パンツゲーとして前評判の高いスクエニの新作ブレイブリーデフォルト。明日体験版とのことで楽しみがひろがりんぐ。
日記をブログのような形式にして、簡単に書けるようにしたら、もっといろんなことを書こう、こんなことできるだろう、って思ってたことがそれなりにあったんだけど、いざこうしてみると大して面白いことができてないなーと、早くも3日目にして思ったのだった。いやいや。これからですよ。とりあえずはつゆきさくらとかそのへんに取り組んでからね。
ゲームと漫画と音楽と
パンツゲーとして前評判の高いスクエニの新作ブレイブリーデフォルト。明日体験版とのことで楽しみがひろがりんぐ。
日記をブログのような形式にして、簡単に書けるようにしたら、もっといろんなことを書こう、こんなことできるだろう、って思ってたことがそれなりにあったんだけど、いざこうしてみると大して面白いことができてないなーと、早くも3日目にして思ったのだった。いやいや。これからですよ。とりあえずはつゆきさくらとかそのへんに取り組んでからね。
何故、「ステルスマーケティング」の検索予測で「ソニー」が一番最初にくるのか | JC-NET(ジェイシーネット)
http://n-seikei.jp/2012/01/stealth-marketing-sony.html
ちょい遅くなったけど取り上げる。コレ系の話題、ここんとこずっと追っかけてるけど、かなり根深いよねえ。先日の自殺防止関連にGKBと付けようとしたのさえそれ関連に見えてくるほど。
デビッド・マニングで検索するなよ。絶対に。
レベルの高い女の子います(*´ω`)♪ http://sns.44m4.net/
朝が厳しかった。ていうかそれだけでなく、体調のせいなのだろうか。
そして早くも日記に詰まるほど何もしなかった……。とはいえ書類整理とかそういった事務的なことはしていましたが。
ニンテンドー3DSのすれちがい通信で、新しいパネルが来た。早速人通りの多いところへ行き、釣り(すれ違いを集めること)を開始したら、10人すれ違って5枚入手。みんなすごいなあ。これならあっという間だ。
これから先に買うゲームのまとめ。
03/15 女の子と密室にいたら○○しちゃうかもしれない。
宝島通販で予約。
04/19 Nano Assault
04/19 CODE OF PRINCESS
04/19 ファイアーエムブレム 覚醒
06/28 カルドセプト
07/05 世界樹の迷宮IV 伝承の巨神
あとは欲しいなーやってみたいなーとは思うが買ってる金がなさそうなもの。
3/22 新・光神話 パルテナの鏡
3/29 マージャン★ドリームクラブ
6/28 零 真紅の蝶
そろそろ積みゲーも減らしていこう。
http://mantan-web.jp/2012/02/26/20120225dog00m200018000c.html
ゲーム質問状 : 「極限脱出ADV 善人シボウデス」 ディレクターも職場を“脱出”
打越インタビュー。シボウデス今やってるんですが、なかなか時間がかかりますこれ。なによりちょっと動きがあんまりサクサクじゃないのがね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120227_514987.html
エルピーダメモリ会社更生法とか。でも国内生産頑張って欲しい。
http://sq4.atlusnet.jp/
世界樹4のオフィシャルサイトきた。今度は空よ。
テルマエ・ロマエIを読みました。これはとても良いものです。今まで毛嫌いしていたのがもったいなかった。
古代ローマの風呂技師、ルシウスが、なぜか日本に来てしまい、日本の風呂技術を掴んでローマに反映させる。すると作成した風呂がローマでも大人気に、というのが基本的なストーリ。
普段僕らが毎日入っているお風呂について、こうしてみると、素晴らしく機能的で、洗練されているものだということが再確認できる、素晴らしい漫画です。そして、それを描いている漫画も、ギャグがふんだんに取り入れられていて、笑ってしまうこともしばしば。人気になるのも頷ける。
とゆわけで、1を読んだあと、ソッコーで4まで読みました。
3以降は、やや長めの話が多くなってきて、ちょっとモッタリしてるかなーという感じになってきているけど、村作るあたりは楽しめたし。
http://www.pokemon.co.jp/ex/b2w2/
ポケモンBW2発表で6月発売という話。ポケモンでナンバリングとは珍しい、というか、任天堂タイトルでナンバリング自体が珍しい。早起きしてポケモンスマッシュ見てしまいました。
逆転裁判の映画を見てきました。
http://www.gyakutensaiban-movie.com/
結構原作通りに進んでいて、面白かった。とはいえ、やっぱり2時間そこそこの長さに詰め込むのは無理があったかなあ、という印象。原作読んでないと何がなんだかさっぱり、という状況になること請け合い。しかし、原作をじっくり読み込んだ人には、再現されてない部分が気になっちゃう、程度になってた。でもまあ、それなりに面白かったです。問題点といたしましては
こんなもんでしょか。ガジェットの作りや、異議ありなどの定番セリフは満足でした。成歩堂はかなりよかった。あとイトノコさんも。
あと、最後のシーンでタクシューが傍聴席にいたの見てワロタ。
つことで、こんな感じでリニューアルしてしばらく営業していきたいと思います。しばらくは外観も手を入れながら。
もっと早くやればいいのに。