【ハルちゃんのホームページ】 歌詞や楽曲等音楽は著作権法上の著作物であり紹介できません。

各種イベントやカラオケに限らず出先で出会った素敵な風景・話題性のある場面や名産品などを、カラオ

          ケ&散歩道として紹介しています。各ページの選択は、下部の【戻る】【次へ】または【目次】ボタンで移動
できます。
ページ:15 南房総 『海鮮浜焼き50種・いちご狩り』 食べ放題をリポート −その1 (野菜詰めと花摘み体験)・・・・・・・・・
●ページ:5−その2(鳩山一郎の記念館)

海鮮浜焼きや、いちご狩り食べ放題、さらに野菜
詰め・花摘み体験もついた千葉県館山の日帰り
バスツアーを取材。

----------------------------------------
観光順路が都合により逆コースに変更。

最初に「丸山農園」の野菜詰め体験と、「ちばかだ
ん」の花摘み体験からのコースとなり、”野菜詰め”
では、さつまいも、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、じゃ
がいも等を縦23.5cm 横18.0cmのビニール袋に入
れるという至難の業。悪戦苦闘の体験(右写真)で
した。さすが要領よく入れている主婦の人たち。
”花摘み”は希望者別途300円の有料で、ひまわり
3本、ポピー10本を摘む体験でした。

●ページ:15 −その2(いちご狩り食べ放題)
●ページ:5−その2(鳩山一郎の記念館)

ビニールハウスが60連棟、一連棟50坪の「館山いちご狩りセンター」は、高設栽培でかがむ必要がなく楽々摘み取りができる農園でした。

品種は紅ほっぺ・章姫・さちのか・とちおとめの4種が栽培されており、今回の食べ放題は”紅ほっぺ”でし
た。

30分間の食べ放題で、入園時に練乳が渡され、つけてもそのままでも、粒が大きく甘みも増大しており、取材者は20個ぐらい食べましたが絶品の美味しさを堪能することができました。

館山の「いちご狩り」といえばココ。おすすめです。
●ページ:15 −その3(漁師気質な「きよっぱち」屋号)
●ページ:5−その3(六本木ヒルズ展望台・東京シティビューからの眺め)

いよいよ今回のメイン。個人では行けない、いま人気絶頂の千葉県館山唯一の「きよっぱち」、海鮮浜焼き公称50種以上の食べ放題です。
漁師気質な「きよっぱち」という屋号は、先代が漁に出ていた「清八丸」という船の名前から取ったもの。船の上や浜に着いてすぐに食べる取れたての魚介の旨さは格別で、その潮の香りが漂う新鮮な海の幸をお客様の目の前にお届けしたい、そんな想いを屋号に込めているそうです。
------------------------------------------
連休中のイベントとして、「きよっぱち」 から 『プチケーキの食べ放題』が提供され、今回のツアーにも 「野菜詰め・花摘み体験」の前に実施されました。 
●ページ:15 −その4(海鮮浜焼き食べ放題)
●ページ:5−その4(昭和のシンボル東京タワー)

二人でひとつの網を向かい合って使います。団体客専用のお店(きょっぱち食べ放題店)だけあって、テキパキと案内されます。
まず、貝類を焼きます。その間にサラダや刺身などを取りに行くようにすれば効果的です。アルコールは有料、ソフトドリンクは無料。

お肉やお刺身、具を自分で選べる海鮮丼もあるけど、断然、ビール×浜焼きが最高でした。
食べ放題の場合、アルコールを主にするか、食べる方を主にするか、一方を選択するのがコツ。    今回はアルコール類が有料のため、取材者は生ビール1杯、海鮮丼とサザエ9個・ハマグリ4個・ホタテ2個など食べまくり満腹、果たして元は取とれたのか?


  
   
(以上、2014.04.28 「読売旅行」日帰りツアー      
              にて東京在住の國田道治氏が取材)

           
次へ 目次 戻る
 ※ このページの趣旨に賛同し、報告や取材の提供を希望される方は、E-mail: haru@92ta.jp にてご連絡ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(広告) お部屋の空気をリフレッシュ 【 除菌効果抜群の消臭ミスト・消臭液 】 人や動物にも安全安心

        カラオケの「ダビング」(キーコントロールもOK)サービスを申し受けます。 自分用でプロ仕様の音源を


                              
戻る

(クリックするとトップページへ)