ヘッドライト・テールライト

-30- (2006.8 - ) 


>> バックナンバーリスト へ戻る





 ('06/11/5) 
バラバラのバイクが戻った

このコーナーの9月22日に、秋葉原の万世橋駐車場で被害にあったNo.3'948 CBR954RRさんからの情報をお伝えしました。そのCBRが、先月千葉県警が検挙した犯人グループの隠匿場所でバラバラにされていた1台でした。CBRさんには先月12日に警察から発見の通報があったのですが、引き渡しに時間がかかるとのことで、「発見のお知らせ」はバイクが戻ってから紹介することにしておりました。それが先月31日に引き取りができて、画像(もとは動画で、こちらで編集)と一緒に詳しいレポートをいただきました。一部割愛して紹介します。犯行の現場の防犯ビデオ、隠匿されていた現場の映像(10月22日 TBS「報道特集」)、そこで押収されて引き渡されたパーツの映像と、3つが揃った初めてのケースになります。これが、国際窃盗組織の手口の解明とライダーへの周知に役立って欲しいと願っています。


しばらくご無沙汰しておりました。
実は、去る27日に千葉県警山武警察署より、「引き取り可能」との
電話があり、本日31日取りに行ってまいりました。

警察署に着くと刑事課周辺はなにやらあわただしそうですが、
丁寧に対応をしていただきました。

保管場所は警察署裏の警察車両駐車場にある車庫棟の一角でした。
大型バイクばかりバラバラの状態で灰色の塩ビフィルムに包まれ
「A-1-1」といった記号がガムテープにマジックで書かれていました。
どうやらこの梱包と記号は警察の方でつけたもの様です。
「A-1」とあるのが私のバイクだから車庫から一緒に出して
確認して欲しいといわれました。

警察の人と部品を出して、これを解くと中に透明のビニールエアパック
に包まれ、やはりガムテープに同じ記号がマジックで書かれている
私のバイクのパーツが出てきました。

CBR1 CBR2 CBR3 CBR4

ネジやアクセルシャフトの様な小さな部品は市販品の
ポリ袋にいれてありました。
ブレーキ等はフルードを抜かずにホースやリザーブタンクを
着けた状態で梱包されていました。

これに対し、フレームはエンジンがマウントしたままの状態で
少し濡れたダンボールと透明のビニールシートがかぶせてあるだけでした。
それでもエアインテークにはちゃんとガムテープが張ってあり、
そばにパッキンがチャックつきビニールにいれて貼り付けてありました。
フレームには「A-1」とだけ書かれたガムテープが張ってありました。
車台番号は異常なし。さすがにハンドルロックの部品がついていた
ほぞ穴には擦った痕がありました。
部品ではハンドルロック本体がついていたフォークのストッパーが
見事に割れておりました。

警察の方がペダルがタンデムを含め3つしかないといっていましたが、
リヤブレーキはペダルごとフレームに針金で縛り付けてありました。
鍵はエンジン・リヤシートとも鍵なしで回る状態にされており、
交換するしかなさそうです。
HISS無効化でいじられたコントロールユニットも外見は大丈夫そうですが、
これも交換だと思います。

なくなっているものはナンバープレート・車載書類(コピーですが)・
車載工具(袋はなぜかある)・ヘルメット・グローブ・ゴジラロック(笑)
でした。

以上がバイクの状態で、結構バラバラになっている印象でしたが、
バイク屋の話では「大体3時間程度の作業内容。以前見たのが本当に
パーツの状態なのにこれはすぐ組み立てられる状態。」とのこと。
実際バイク屋に持ち帰った時は、トラックの荷台の上で15分で仮組みし、
押して下ろしました。

保管場所の中のフレームの数を数えると9台ぐらい。
一番小さいのが私のCBRといった具合で大型バイクばかりです。
警察の人の話ではすでに2台持ち帰ってもらっているそうです。
保管場所での確認を終えると、各パーツや車台番号の前で写真撮影。
署内で確認の書類・受け取りの書類・犯人の物の確認の書類・警察への引渡し
同意書類に住所・氏名等記入。採取指紋の割り出しの協力で任意の指紋採取。
以上で1時間30分でした。
これでは1日3人程度しか渡せないという感じでした。

ということで、おいそがしい中いろいろ相談にのっていただき、
まことにありがとうございました。
おかげさまで、奇跡的に取り戻すことができました。
まったく2度とこんな思いをしたくありません。
しかしながら、今までの自分には二輪防犯や窃盗犯に対する意識が十分では
なかった事も強く思い知らされました。
サイトも移動準備中とのことですが、引き続きおじゃまさせていただきます。
よろしくお願い申し上げます。


 ('06/10/30) 
まさかの犯行手口

週末帰国しました。この季節飛行機はギュウ詰め。エコノミー症候群になりそう。それはともかく、このところ都心での組織窃盗団の手口は、以前のような路上駐輪を狙うパターンとは違っています。

以下はNo.3'986 APRILIA TUONO1000Rさんのケース。保管場所の情報が流出している可能性もあります。

はじめまして。貴ホームページ拝見しまして、
ぜひ盗難バイクのリスト登録をお願いしたくメールしました。

住宅1階にあるシャッター付きガレージから盗まれました。シャッターは施錠して
ありましたが、鍵を破壊され盗まれました。

とても残念で、藁をもすがる思いでこちらにメールさせていただきました。
宜しくお願い申し上げます。

No.3'989 KTM DUKE2さんはまさかの被害です。ワイヤロックなどは切断されやすいので、ディスクロックのほうが乗り逃げに対して効果があるかも知れません。
東京都文京区在住の[I]と申します。10月28日、深夜12時頃アルバイトを終え、
外へ出るとバイクが無くなっていました。

この日、アラーム付きディスクロックを自宅に置き忘れたため、ロック無しの裸同然の
状態で停めるのに抵抗がありましたが、初めてディスクロックなどせずに駐車しました。
自分の盗難への甘さゆえの結果ですが、悔しいです。

[中央区銀座3丁目の]国道4号線沿いの歩道上で、車通りは多いですが、歩道の人通りは
少ないところだと思います。

購入後からの車体変更点は、アクラポビッチ・カーボンマフラーです。その他もあります
が、細かくなってしまうので。何かささいな情報でも、いただければ幸いです。


 ('06/10/24) 
更新が遅れます

週初めから仕事でアメリカにきております。思うように時間がとれないので、更新およびメールの返事が遅れます。ご了承願います。


 ('06/10/21) 
TBS『報道特集』でバイク窃盗事件特集

明日日曜日のTBS『報道特集』が二輪窃盗の特集を放送予定です。当サイトの登録者にもご協力いただきました。午後5時30分から。ぜひご覧ください。


 ('06/10/15) 
二輪車ETC問題 その19『11月1日はETC記念日になるか』

国交省の9月21日公告には「二輪車用ETC車載器のセットアップ店についての情報は、後日、ホームページ(http://www.orse.or.jp/)に掲載する予定です」とありましたが、ショップのリストが発表されるのかと思いきや、10月2日に発表になったのは「 二輪車ETC本格運用に伴う二輪車ETCセットアップ事業者の募集について」でした。つまり、現在のところまだ募集中という段階です。

私のバイク屋さんに「セットアップ事業者に応募しました?」と尋ねたら、一応申請したとのことでした。それなら安心。「私のバイクはフロントスクリーンの内側に取り付けられますよね」と要望すると、即座に「ああ、大丈夫だよ。四輪並に小さくなってるしね」

ただ、今日はもう15日。これからセットアップ事業者を決める、車載器は25日の発売。これでどうやって11月1日を迎えられるのかしら?

肝心の車載器ですが、初回の製造ロットは3000台という話だそうです。3万じゃなくて、さんぜんだい。バイク屋さん曰く、「おれのところには1台入ってくるのがやっとじゃないか」。当然私の分はいつのことになるのか、見当が付きません。「どうせそんなもんだと思っていたけど、とにかく、私に振り分けられる分が入荷したら知らせて」

秋から二輪ETC本格導入の公約を、なんとかして形だけでも間に合わせたことは良しとすべきですが、希望者がすぐに装着しようにもできない状況は無視できません。それでいて、「ETCマイレージサービスの二輪車特例措置」を11月30日で終了するとの発表がされているのは、どうも全体のバランス感覚を欠いた役人手法に見えます。

四輪ETCをもたずに、二輪だけETCを付けようと計画されているライダーは、今のうちにマイレージ登録で600ポイントを確保するのを忘れずに。


 ('06/10/13) 
都内で連続犯行

このところ連日のように都内で大型バイクの盗難被害が報告されています。その手口もこれまでと少し違うようです。No.3'970 豊島区 VTR1000SPさんは地球ロックを破壊または解除されての被害です。

東京都豊島区西池袋、山手通りと立教通りがぶつかる所にバイクカバー、
前後輪ロック、そのうち後輪はガードレールと固定。
昼の12時半〜夜20時半に盗難にあったと思われます。


 ('06/10/8) 
泥棒ではなくて国際窃盗組織

かつて国外への密輸の大部分を占めていた原付きバイクの窃盗が激減しています。これは、海外現地製造のバイクが安価で買える、手軽に現地で盗めるようになったため、わざわざ日本から仕入れるとコストが合わなくなったためと思われます。しかし、高性能の大型バイクはまだまだ日本がターゲットにされています。とくに都市圏の住宅事情の悪さから保管がスキだらけであること、手軽な移動手段として重宝されているために、駐輪まで手軽さを優先するあまり防犯対策がおろそかになっていること、などが犯行を助長する背景にあります。さらに、バイク窃盗は「万引き」と同じ扱いで、捜査もされないこと、捕まっても罪が軽いこと、が外国人を実行犯に仕立てる下地であると言えます。

10月5日に千葉県東金市のZX-10Rさんからの発見のお知らせを掲載しました。実は、当サイトに寄せられた情報によると、同じ千葉県で盗難にあった大型バイクにココセコムが忍ばせてあったため、隠匿場所を発見、そこにあった盗難バイクを差し押さえることができたものです。そのうちの1台がZX-10Rでした。

Yahooニュースなどで記事を捜すのですが、まだ目にしておりません。なぜ警察は事実を公表してライダーへの警告としないのか、さっぱり分かりません。世間では少年などによるバイク泥棒だと思われており、まさか国際的な組織がからんでいる犯行などとは想像していないものです。このままではしばらく被害が続くのは、残念ですが、避けられないでしょう。


 ('06/10/3) 
40年前の小さな一歩

今日の、と言ってもイギリスなので日付は昨日ですが、BBC NEWS に、月面にはじめて着陸したアポロ11号のアームストロング船長について、「月面に足を着けたときの第一声をとちったことが、40年近くにわたってずっとやり玉にあげられてきた」という書き出しの記事がありました。

ん? なにをとちったんだ?

私も1969年の月面からの中継を見ていましたが、たしか最初画像がちゃんと送れて来ない時間帯があったのと、足を着けたときの第一声を同時通訳で聞いていましたが、なんでも、「この一歩は人類の小さな一歩だが、大きな飛躍だ」くらいのセリフだったと記憶していました。もっとも、このセリフはなんだか月並みだなあ、と感じたものです。

この月並みの第一声は、じつは英語で以下のように受信されたそうです。

That's one small step for man, one giant leap for mankind.
とちったのは、a man と言うべきところを a を落としてしまったので、「1人の小さな一歩だが、人類の・・・」と言わんとしたのに、「人類の小さな一歩だが、人類の大きな飛躍」と、繰り返しになったのだそうです。全然知らずにおりました。この話は日本では一部英語好きの人の間では知られていたようで、検索するといくつかヒットもします。ただ、英語としての話題なので、つい「冠詞は難しい」ことの一例にされてしまいがちです。今この「歴史的名言」の引用は「for (a) man」と注釈が入れられているのが普通です。

当時、同時通訳をされていた西山千さんも、このことをその著書で回想されています。

で、BBCのニュースは、コンピューターによる音声解析をしたところ、a は発せられていたのだが、通信条件がからんで地球に向けて発信から漏れたことが分かった、というもの。

さて、私が注目したのは、はたして a が発せられていたのかどうかではなく、40年の長きにわたってテキストにこだわっているという事実です。言ったことは言ったこととしてテキストが残り、訂正は訂正としてテキストに注釈が入る。これは、こだわりというより、50年、100年、あるいは2000年という時空を越えてテキスト、つまり事実の記述が残り、伝わるということが、ことばの文化として底に流れているからではないか。

BBCのニュースの記述は、他のメディアに比べると、公平、正確、かつ洗練された簡潔な文体で、とくに日本に関するニュースは興味深く読むことができるのと、日本では何が報道されていないかを知る、ひとつの格好なメディアではあります。


 ('06/10/2) 
新聞の第一面にバイク記事

昨日の『FujiSankei Business i』のトップ紙面に珍しく「ツーリング今が旬」なるバイク記事が踊っていました。同記事はヤフーニュースにも転載されています。

面白いのは、ツーリングがバイクの楽しみであることを基調にしていること。これから年配のライダーが増えると予想しているのは私だけではないでしょう。大人のバイクの楽しみ方は、ぶっ飛ばすことではなくて、旅ロマン。それにしてはまだまだ日本のバイクメーカーにはツアラーモデルが少なすぎ。

記事の中で、ETCの利便性の「追い風に乗ってオートバイ需要が高まるとみる関係者は多い」とコメントするが、11月1日からのETC導入まで に、どれだけのバイクがETCを装着できるものでしょうね。いくら「この秋は比較的天候に恵まれると予測されており、山に温泉、観光名所と、さまざまなシーンでバイクで駆けるライダーの姿が見られそうだ」と笛を吹いても、ETCが付いたころにはもう寒くて高速なんか走れない、なあんてことにならないことを願うだけです。


 ('06/9/30) 
二輪車ETC問題 その18『ご注意! 購入支援キャンペーンが内容変更になっています』

No.1'557 CBR900RR さんから、キャンペーンの内容について「運が良ければ600(特例登録)+2000(今回)で2600ポイントがもらえるような解釈が出来ます」とのお知らせをいただきました。おかしいなと、もいちど『二輪車用ETC車載器ご購入支援キャンペーン!』のページを見たら、あれれ、なんと初めて目にする内容がありました。

それは、9月21日の発表時にあった

※このキャンペーンと従来から行っている600ポイントプレゼントキャンペーンとを
 併せて受けることはできません。
の一文が削除されており、替わりに以下の2つのパラグラフが加わっていることでした。
※ETCマイレージサービスの二輪車特例登録で600ポイントプレゼントを受けていた
 だいた場合でも、平成19年3月31日までに、新規に二輪車用ETC車載器を購入・
 取付け・セットアップ(再セットアップを除く)し、当該ETC車載器のETC車載器
 情報その他所定の事項を届け出ていただきますと、本キャンペーンの対象となります。

※四輪車でETCマイレージサービスに登録していただいている場合でも、平成19年3月
 31日までに、新規に二輪車用ETC車載器を購入・取付け・セットアップ(再セット
 アップを除く)し、車両番号・車載器管理番号等の登録情報の変更手続きを行っていただ
 ければ、本キャンペーンの対象となります。
これなら、まずETCカードで二輪マイレージを申し込んで600ポイント、3月31日までに車載器を取り付けて1200ポイント、さらに先着1万に入ったら800ポイントをもらえることになります。抗議が通じたものでしょうが、このように修正に応じてくれた高速道路3社の判断は評価すべきでしょう。ついでを言うと、「先着1万名」規定も「3月31日まで」と期限設定にしてもらいたいところ。さらに、装着遅れを考慮して、「3月31日までにセットアップ」を「3月31日までに車載器の取り付けを申し込まれた方全員」としてくれれば文句無し。

CBR900RRさんに指摘されないでいたら、しばらく気づかないままだったことでしょう。お知らせいただきありがとうございます。

なお、9月21日発表時のキャンペーン内容はまだGoogleにキャッシュされています(30日 1:00AM現在)ので、関心のある方はご覧になって比較してみてください。発表時は「よくあるご質問について」も「準備中」でした。文書というものは、私文書でもビジネスでも、必ず日付を入れるものなんですけど、このキャンペーン公文書には、それがありませんね。(まさか、だれかがハッキングして、書き換えた? (^o^)/~)


 ('06/9/26) 
人生最後のバイク

No.3'954 岐阜県各務原市のXJR1300さんから。

早速の盗難車両の登録ありがとうございました。

私は、昨年20年ぶりにバイク生活に戻った45歳のおっさんです。
なぜバイクに戻ったかといいますと、私も体力の衰えを実感してきました。もう少しすると、
バイクに乗りたくても体力的に乗れなくなるとの思いと、高速2人乗りが解禁され、息子との
時間を作りたいとの思いで少ない小遣いで買える人生最後のバイクを購入したつもりでした。

息子も少しずつバイクのシートに乗ることを覚えて、そろそろキャンプでも連れてゆきたい
と思い始めた矢先に盗難に遭いました。

今は、空虚感と悔しさ、何とか取り返したい、もう帰ってこないのではないかという落胆の
思いが複雑に絡み合っている状態でなかなか考えの整理がつきません。犯人の人には、とに
かく返して欲しいと言う事を伝えたいです。

そんな時に貴殿のホームページを拝見し、盗難バイクの登録をお願いした次第です。
登録ありがとうございました。皆様の情報提供に期待しつつ、また、ほかの方への情報提供
ができればと思っています。

取り急ぎ登録のお礼まで

息子さんとの時間を大切にするためにバイクに復帰するって、なんてすてきなことでしょう。高速を走っているとタンデムもよく目にします。私はバイクに乗りだしてから20年ですが、最近は心なしか中高年のライダーが目立ってきたように思います。きっと、バイクに復帰、または乗り続けているライダー一人ひとりには、またそれぞれの思いとストーリーがあることでしょう。そんな、大切なバイクを盗む犯人が同じライダーであるとは信じられない思いがします。岐阜県では組織的窃盗団の犯行の報告がありませんので、おそらく乗り回り目的の愉快犯ではないかとも想像します。置き場所に困った犯人は、よく共同住宅の駐輪場などに紛れて隠しておくなどしますので、そこで発見されるケースがあります。

 ('06/9/25) 
Dark Angel に「再会」

NHK BS2でスティーブ・マックイーンを見ていて、そのままチャンネルを変えないでいたら、10時から『ドクター・フー』という、イギリス製SFテレビドラマが始まりました。ちょっと安作りな番組みたいで、たいしたことなさそうと思っていたら、ヒロインの吹き替えの声優さんがとてもいいので、そのまま見てしまいました。でも、この声とその抑揚は聞き覚えがある。あれれ、これはテレビ朝日で放送したときの『ダークエンジェル』のマックスの声じゃない。最後のクレジットに声優さんの名前が「坂本 真綾」とテロップに出てきました。ふうん、坂本さんって言うんだ。

調べてみると、坂本さんって、「歌手・声優・女優・ラジオパーソナリティ」。まあ、全然知らなかった。Dark Angel のテレビ放送分はほとんどビデオで撮っていたのですが、このマックスの吹き替えはぴったりはまっていました。あれから4年、『Dark Angel Returns』の気分。


 ('06/9/23) 
二輪車ETC問題 その17『ETC車載器の購入支援キャンペーンの満足度は?』

速報でお伝えした二輪ETCの本格実施ならびに車載器の明細が各社から正式発表になっています。

まず国交省からの発表 『全国の高速道路でオートバイもETCが利用できます!』(9月21日)
車載器メーカーの日本無線からの製品プレスリリース 『防水・耐振性に優れた 二輪車用ETC車載器「JRM-11シリーズ」を販売開始』(9月22日)
高速道路各社からの 『二輪車用ETC車載器ご購入支援キャンペーン!』(9月21日) 
上記の3つを要約すると、車載器は10月25日発売、価格は3万円、今年度3万台の販売予測。全国の高速道路で11月1日午前0時から二輪ETCが利用可能。車載器の発売に合わせて、高速道路3社は「ETC普及促進キャンペーン」を実施。さて、このキャンペーンははたして、1年に及ぶハイカ廃止による損害と、3万円という高額な車載器の負担をどのくらい埋め合わせるものでしょうか?

これでもキャンペーン?

キャンペーンの概要は以下のものです。

平成19年3月31日までに、新規に二輪車用ETC車載器を購入・取付け・セットアップ
(再セットアップを除く)し、ETCマイレージサービスにご登録いただいた場合、以下の
とおりETCマイレージポイントをプレゼントします。

(1) 新規に二輪車用ETC車載器を購入・取付け・セットアップ(再セットアップを除きま
  す。)し、ETCマイレージサービスにご登録いただくと1,200ポイント(最大で9,600円
  相当の無料通行分)をプレゼント

(2) (1)のうちの先着1万名様には上記の1,200ポイントに加えて800ポイントをプレゼント。
  合計で2,000ポイント(16,000円相当の無料通行分)のプレゼントとなります。
前回のコラムで、車載器なしでもできる二輪車マイレージの600ポイントプレゼントをお早めに、と書きましたが、これでは、車載器のセットアップまで待ったほうがお得な内容になっています。問題なのは、条件として、
このキャンペーンと従来から行っている600ポイントプレゼントキャンペーンとを
併せて受けることはできません。
とありますので、すでに二輪マイレージを利用しているライダーには、なんの還元もないことになります。つまり、車載器セットアップについてのポイントプレゼントがありません。もう充分に普及しきったはずの四輪用にいまでも新規セットアップ+マイレージ申し込みには600ポイントがプレゼントされていますので、実質は1200ポイントではなくて、600ポイントプレゼントキャンペーンであることになります。

さらに、先着1万名におまけとして800ポイントを追加、合計で16,000円の還元になると謳っていますが、なぜ1万なんでしょう。来年3月までの車載器の販売予測がたった3万台というのも控えめな数字ですが、それにも及びません。私は、二輪ETC車載器の初期導入ユーザーは20万ほどと見込んでいます。車載器の価格もさることながら、取り付け料と、取り付け作業のできるショップがどのようになるか、そちらも問題でしょう。申し込んでから取り付け完了までどのくらい待たされるのか、いまのところ見当がつきません。ひょっとしたら、今年度販売3万台という数字も、受注量よりも、取り付け作業効率から来たものでしょうか?


 ('06/9/22) 
監視カメラが捉えた犯行の一部始終

東京都道路整備保全公社の万世橋駐車場で被害にあったNo.3'948 CBR954RRさんから、犯行の一部始終を捉えていた監視カメラ映像の詳細をいただきました。抜粋して紹介します。

15時13分まっ黒のカラーリングにベージュのシートのビッグスクーターに
白いヘルメット黒ジャンパー黒ズボンの若い男性が2人乗りで登場。
バイク泥棒以外の何者にも見えない。

駐輪装置が誤使用で施錠できなくなって空いている最奥のスペースに
一旦駐めると、すぐに後ろの一人が降りて3つ隣の私のCBRへ。
運転してきた方はすぐに切り返して私のバイクの少し先に駐め直す。
シート下から何か道具を複数取り出す。
運転してきた方はそのまま通路の真ん中にバイクを駐め、
他のライダーが入りづらそうにする。

後ろに乗っていた方は一旦道具をおいて、素手でハンドルロック解除。
後輪の私のロック(ゴジラロック)を小さな道具で簡単に外し、
スクーターのシートの下へ。
前輪の駐輪装置のチェーンを大きな道具でこれもあっさり外す。
次にCBRのシートになにやらいろいろ小さな道具を用意。
リヤシートの鍵をちょっといじってからリヤシートをあげる。
私のヘルメットとグローブを運転してきた方に渡し、
スクーターのシートの下へ。

後ろに乗っていた方はCBRのリヤシート内(コントロールユニット?)
で細かい作業を始め、せわしく動く。
時々メーター周りでも細かい作業を行う。
そして、イモビライザー(HISS)があるにも関わらずエンジン始動。
そのまままたがってバックで切り返し、スクーターと一緒に退場。
時刻は15時22分。(約9分の作業)

映像を見て私が驚いた点が3つ。

1.イモビライザー(HISS)が、たった5分程度の作業で無効化されている。
 (ICチップの暗証は照合不可能。配線直結やユニット交換でも始動できない
  ・・・というわけではないのですね。)
2.チェーンロックもワイヤーロックも一瞬で切断。
 (ひも系はどんなに頑丈でも意味なし?案外ディスクロックの方が有効?)
3.風体もやっていることも明らかにバイク泥棒なのに
 やってきた大勢のライダーの誰一人も泥棒2人に声を掛けた様子がない。

最後の点が映像で一番ショックでした。

このように生々しい犯行がカメラに捉えられたケースは初めてではないかと思います。CBR954RRさんが驚いた3つの点は、読者の方も同感のことでしょう。とくに、ライダーが多数出入りしているのに、誰も気にかけなかったとは、恥ずかしい思いがします。盗難被害は自己責任だの、個人責任だのとの無責任発言も一部にありますが、そうではなくて、ライダーコミュニティにとっての問題である、というのが当サイトの見方です。

なお、公社駐車場は改善できるところは早速改善したことを申し添えます。


 ('06/9/21) 
速報! 二輪用ETC車載器の詳細と国交省のアナウンス

X白バイのtaroさんよりお知らせいただきました。以下のニュースをご覧ください。

 『日本無線、防水/耐振性に優れたバイク用ETC車載器を発売』(ITmedia +D Life Style 9月21日)


 ('06/9/20) 
ETCカード特典をお早めに

タイミングよく毎日新聞が20日Yahoo!ニュースで「国土交通省と高速道路各社は19日、二輪車向けETC(自動料金収受システム)を11月にも導入する方針を固めた」と報じています。

肝心の国土交通省と高速道路各社からは、まだなんの公式発表がありませんので深入りできませんが、とりあえず、ETCの導入遅延の代償としてのポイントプレゼントなどは、今のうちに申請しましょう。払いすぎた料金は戻って来ませんが、いくらかでも取り戻せる分は、当然の権利として取り返しましょう。


 ('06/9/18) 
駐輪場を狙う手口

公共の駐車場には監視カメラなど、もっとセキュリティを強化しないと安心してバイクを停められません。No.3'948 CBR954RRさんから。

万世橋警察署旧庁舎跡地にできた
東京都道路整備保全公社の万世橋駐車場で盗まれました。
路上駐車をせず、
バイク駐車場にきちんと駐輪装置をセットして
自分のロックも付けたのですが。

路上駐車の取り締まり強化とともに現れたバイク駐車場。
よく見れば路上よりスペースもあり、盗みやすいように思います。


 ('06/9/16) 
二輪車ETC問題その16『四輪並の車載器?』

NMCA日本二輪車協会のホームページに、市販用の二輪用ETC車載器の「プロトタイプ」が紹介されています。モニター用の、バカバカしいほど巨大で、かつハンドルにステーで固定するという危険な取り付け方法を強要するタイプとは異なり、四輪用のものと変わらない大きさになっています。

記事で「スクリーン越しに設置することも可能」というのは、スクリーンの内側のことと思いますが、四輪用のアンテナは、小さいばかりでなく、車外に取り付けるタイプや、フロントガラスに貼り付けるものもありますので、どうしてそれらをさっさと流用しないでいたのか、不思議でなりません。

私はハンドルにステー付けするつもりは全くありませんので、スクリーンの内側に取り付けられるなら歓迎です。

ただし、価格が「3万円前後」とはいかがなものでしょう。四輪用がこれだけ安価になっているのに、四輪用のETCを製造していない日本無線は、コスト面でも、製品流用でも、そしてモデルチェンジでも、ハンディがありすぎでしょうに。

何度も導入を先延ばしにされてきた二輪ETC。「今秋本格運用」と公約した以上、もう待ったなしの瀬戸際にきています。


 ('06/9/14) 
沖縄でもはやりのビッグスクーター

沖縄にお住まいのHさんから、バイク販売店のからんだ事件についてお知らせをいただきました。バイク窃盗事件はあまりニュースとして報道されません。盗んで自分で乗り回す「愉快犯」はそれほど多くないと見ています。多くが、海外への密輸も含めて、転売目的です。転売を可能にする法の不備があるから、窃盗が助長されている、というのが現状です。やはり車両のVINによって、登録から販売、売却、再販、盗難をデータベース化すべきでしょうね。

いつもROMさせて頂いています。盗難バイク撲滅への尽力には頭が下がる思いで見させて
頂いています。普段ROMばかりであまりメール等は送ることがないのですが、さすがにこ
れは、ということがあったのでメールさせて頂きました。

私は沖縄に住んでいますが、沖縄ではビックスクーターがはやっています。当然それに
目をつけた輩がいるのですが、今回はバイク販売店が絡んでいるのです。高校生に鍵の
解除を教えて盗ませ、販売していたようです。

これはバイクに限らず車においても禁じ手と思うのです。こんなことが続けば車両購入
そのものが成立しないと思うのです。今回の事件が他になければ良いのですが、そうで
なければ安心してバイク、車の購入はできません。メーカーや国も新車、中古車販売店
についての基準をもっと厳しくした方が良いのではないでしょうか?


 ('06/9/11) 
9.11とDark Angel

先日映画『M:i:III』を観ていたら、ロープを振り子にしてビルに飛び移るシーンや、頭に埋め込むマイクロ時限爆弾など、あれれ、これってDark Angel のパクりじゃない。最近はミュータント物や遺伝子操作に関連した映画が矢継ぎ早ですが、どれもDark Angelの二番煎じに見えてしまうほど、私はDark Angelびいき。

そのDark Angelがシーズン半ばで中止されたのは、9.11が関係しているとずっと思っています。自爆テロ後、報復戦争の旗振り役の筆頭だったFOXテレビが、反暴力、反権力を基調にしていたジェームズ・キャメロンのDark Angelを快く思わなかったことは容易に想像できます。まあ、当時のメディアの情報操作に、国民が報復的ムードになっていたことが視聴率を下げていたのかも知れませんが。9月11日が来るたびに、幻のサードシーズンに思いを馳せてしまいます。


 ('06/9/10) 
モーターサイクリスト誌の特集

現在発売中の『モーターサイクリスト』10月号は「盗難防止用品大図鑑」と題して、盗難防止特集を組んでいます。記事の中で当サイトも紹介していただいています。特徴は、最近の窃盗の傾向などを考慮した構成になっていることです。

同時に他の特集記事もタメになります。ひとつは『燃費』、もうひとつが『ビッグツアラー』。燃費は、たんに出費の問題としてではなくて、環境問題からのアプローチがこのところの傾向。原付を利用していたとき、私は信号待ちではよくエンジンを止めていたものですが、はたして、排気量の大きなバイクはバッテリーやセルがどうなるか、ちょっと心配です。車のアイドリング時のガソリン消費は0.014L/分ほどと聞きますが、バイクの場合はどうなんでしょう。

ビッグツアラーは、たまたま私がナナハンのツアラーモデルに乗っているので、もっとツアラーモデルが増えてくれればいい、増えないのはなぜかしら、との関心があるためです。この特集を読むと、やはりツアラーの議論では、高速走行での快適さと、町中での渋滞や小回りの不自由さを、どう割り切るのか、そこがいちばんの問題のようです。もっとも、その車重や大きさが苦にならないほど、ライダー自身が大柄で力持ちならなんの心配もないのでしょうが、私のような短足ライダーはカタログデータのシート高にいつも嘆息。


 ('06/9/8) 
傷ついたハヤブサが

盗難車と思しきハヤブサが放置されているとのお知らせを、同じハヤブサさんからいただきました。

99%盗難車と断定できる隼が、知り合いの住む場所の近くにとめてあります。
どうにか持ち主を捜せないものかと思い、色々と手を尽くしてはいるのですが、それ
でも不安です。管理人さんの方でも、持ち主探しに協力して頂けないでしょうか?

警察の方には通報済みですが、被害届けが出てないので対応出来ないとの事です。
えっと、場所ですが、滋賀県の八日市です。

車体ですが、03’年の限定カラー、パールディープシーブルーで、北米仕様、
ナンバーが、沼津・ら・16−XXで、
車台番号がJS1GW71A3321032XXです。
[CBX: 下二ケタを伏せています。盗難車でなかった場合のため]

一週間くらい、盗んでくれといわんばかりの所に置いてあって、鍵穴はこじ開けられ
た形跡があり、シートの六角ナットは外された状態になってて、車検も切れてます。
滋賀県なのに沼津ナンバーなので更に怪しいと思います。盗難車でなければそれに越
したことはないのですが、もし盗難車で持ち主が気付いてなくて、盗まれた事に気付
いたら・・・考えたらだけで恐ろしいです。人事とは思ません。

同じ隼乗り、バイク乗りとしてほったらかしにできません。もしそれが自分のバイク
だったらと思うと・・・すみませんが、どうか御協力の程、宜しくお願いします。
ご連絡ありがとうございます。当サイトには登録がありませんが、読者の方でハヤブサを盗まれた知りあいはいませんか?

 ('06/9/5) 
監視カメラをもっと導入しましょう

当サイトは盗難されたバイクを登録・捜索することを趣旨としておりますが、盗難されるのはバイク本体ばかりでなく、そのパーツが盗まれてネットオークションなどで転売されているのは周知です。しかし、バイクはVINで特定できるものの、パーツは盗品として特定することが困難なために、掲載できずにおります。

今回、ヨシムラ製モンキー用サイクロンマフラーを盗まれた大阪市のFさんは、マンションの駐輪場での被害でしたが、その防犯カメラが犯人を捉えていました。その映像を掲載したWEBページで情報提供を呼びかけています。

  http://www.geocities.jp/cspb_cssml_ndsmd/WANTED/WANTED.html

バイク盗難を、バイク所有者だけの問題ではなくて、その地域や共同住宅に住む人とコミュニティ全体の問題として考えることが、これからの新しい「防犯の流れ」と言えましょう。一昔前は高価だった監視カメラシステムも、いまでは個人で設置できるほどに、安価で高性能なものまで出てきています。マンションは管理組合という自治組織で構成されていますので、マンション住まいのライダーはまずは組合に「政権参加」しましょう。国はその後で。


 ('06/8/28) 
コンテナボックスからの盗難

自宅に置き場のないライダーのために、パーキングガレージやコンテナ型ガレージのサービスが増えています。No.3'928 足立区のハーレーFXDさんは、なんとモーターサイクルパーク内のコンテナから「コンテナの鍵取り付け口ごと切断され鍵及び、車体ごと盗難」にあいました。これだけハーレーが被害にあっていますが、不思議なことに目撃情報がありません。私のマンションでは、ようやく屋内駐車場も含め全館に監視カメラ設置の運びとなりました。


 ('06/8/24) 
『十番目の惑星』と8個の惑星

プラハで開催中のIAU総会で、冥王星を惑星からはずす案が可決されました。この「惑星の再定義」の議題については、多くの「にわか天文学者」でニュースがにぎわいました。昨年夏のNASAによる「10番目の惑星発見」の発表から、1年で太陽系像がおおきく変化したのは事実です。

思えば、私の学生のころだったか、『十番目の惑星』という書名のブルーバックスが出版されました。それだけ、新惑星の発見の可能性が、宇宙像のひとつのテーマであったものです。私にとっては、2001年に『宇宙の旅』が実現するかどうかよりも、10番目の惑星が見つかる可能性のほうがエキサイティングでした。

冥王星が惑星の定義から外れたといっても、冥王星自身が消えるわけでなし、またその発見にまつわるドラマが色あせるわけでもありません。天王星と海王星、冥王星の発見にまつわるストーリーは、1996年の「横浜こども科学館」のこちらの企画番組をどうぞ。 


 ('06/8/20) 
最速のバイク、最速の生物

スズキのGSX1300Rは市販車最速を謳い、そのニックネームがハヤブサです。少し以前に、NHKで、カナダのトロントの高層ビルに住みついたハヤブサのドキュメンタリー番組が放送されました。その映像を見たら、高所から獲物を狙って急降下するスピードは、たしかに驚異的でした。これはやっぱり地球上最速の生物にちがいない。

と思ったものの、いちおう確かめようと調べだしたら、「最速」についてはちょっと議論があることが分かりました。最速で「飛ぶ」、つまり飛翔する鳥は、じつは『ハリオアマツバメ』だそうです。ツバメの名がついていますが、通常目にするツバメはスズメ目なのにたいして、ハリオアマツバメはアマツバメ目に属しています。Wikipediaによると、それは170km/hで水平飛翔する最速の鳥(the fastest-flying bird in level, flapping flight)とされています。

片やハヤブサは、飛翔速度ではハリオアマツバメに及ばないものの、獲物を狙った急降下では地球上で最速(the fastest creature on the planet in its hunting dive, the stoop)で、その速度は「420km/hを越える」とあります。ただ、これらの速度記録については諸説あり、どれも推量が加わっています。まあ、鳥本人にしてみれば、べつによーいドンで競争する訳ではなし、ギネスも関係ないでしょうけど。

ただ、ネーミングとしてはハヤブサ(Peregrine Falcon)が好まれるのは当然でしょう。いかにも語呂の悪いハリオアマツバメのハリオってなにかと思ったら、英語名の Needle-tailed Swift (またはWhite-throated Needletail)から来た「針尾」らしい。アマは雨のことで、つまり「針尾雨燕」。雨燕の由来は、「ツバメが低く飛ぶと雨になる」ところから来たもの。

ハヤブサは鳥の中でも人気がありますが、いまや身近な鳥ではなくなって(絶滅危惧種)、そのダイビングを直に見るチャンスはめったにありません。でもハリオアマツバメは人間の近くまで接近しますので、そのときは高速飛行による風切音が聞こえることがあるそうです。いずれにしろ高速で飛翔する鳥は、ジェット機から新幹線、バイクまで、その空力デザイン・コレクションのスーパーモデルたちではあります。


 ('06/8/16) 
小さなニュース

昨日は、渋滞情報にニュース価値なしとグチりましたが、今日YAHOO!ニュースで「キャンプ場で少年二人が昨夜から行方不明」の記事を目にして、気掛かりでしたが、その後保護されたとの続報があってホッとしました。しかし、次の心配は、彼らの両親が「勝手にうろついて」と子供を叱らなければいいが、無事であったことを喜んでくれるといいけど、というものでした。夜のNHKニュースがはたしてその父親の会見を報道していました。

父親の薫さんは「無事に見つけていただいて、ほんとうにありがとうございました。長男の拓路には
『よく弟のことを放さなかったね。りっぱなお兄さんだぞ』とほめたら、涙を浮かべながらほほえん
でいました。また、次男の有矢には、『寒かっただろうによく頑張ったね』と声をかけたら、うなず
いていました」と話していました。        NHKニュース『小学生兄弟 探検しようと迷う』
目立たなかったけれど、親はかくあるべしとでもいう、お盆の心温まるニュースでした。子供には冒険心が大切な宝物。大人も、かな。

 ('06/8/15) 
61年目

お盆で帰省しておりましたが、今日は渋滞を少しでも避けようとして早朝に実家を出たものの、関越道はガラガラでした。今週いっぱいお休みという会社も多いのか、またはお盆の前後に自由に有給休暇を付け足すことができるようになったものか。テレビしか見ていないと、高速が渋滞していればしていたで、Uターンラッシュのピークがどうのこうの、渋滞しなければしないで、帰省が分散化したとか、原因の当て推量が報道されます。お盆をニュースにしているのか、渋滞をニュースにしているのか、なんともおかしな取り違え現象が延々と続いています。

同じように、いつ誰が参拝するかどうかというニュースと、その神社そのものが抱えている問題の、取り違え現象が続いている61年目の敗戦の日。


 ('06/8/9) 
二つの発見例

No.2'724 CB1300SFさんは3年前に被害にあわれましたが、ギリシャで発見されたとの連絡が警察からありました。バイクの現状を調査中です。また、No.3'911 宮城郡利府町のFTR223さんは外国籍の方ですが、以下の発見報告をいただきました。

Dear CBX,

My motorcycle was found today August 8th, It was found by a man walking in the forest 
park( kenmin no mori) I was lucky because it was deep in the woods and he informed 
the police. Thank you very much for your website and I will continue to look for other 
stolen bikes.

Yoroshiku onegaishimas,

K.W.

訳すと; 
CBX 様、
私のバイクが今日8月8日に発見されました。県民の森公園を散歩中の方が見つけてくださいました。
それは深い森の中でしたから、私は幸運でした。その方が警察に通報してくれました。掲載ありがとう
ございました。これからも他の方の盗難バイクの捜索に協力していきたいと思います。
ヨロシク オネガイシマス。 K.W.


 ('06/8/6) 
二輪車ETC問題その15『料金所強行突破の損失額』

7月31日にNHKが高速道路の料金所における強行突破など不正通行が、2005年度に93万件あったことを報じました。その後、各新聞や通信社などの報道が続きました。報じられた内容は概ね以下に代表されます。

『高速道料金所の不正通行93万件、01年の3倍以上に』
(2006年 7月31日 (月) 21:45 読売新聞)

全国の高速道路で2005年度、ノンストップ自動料金収受システム(ETC)の
バーを強行突破するなどして不正に通行したケースが約93万件と、01年度に比
べて3倍以上になったことが31日、国土交通省や高速道路会社各社のまとめでわ
かった。

内訳は、旧日本道路公団の3社が約26万件、首都高速道路会社が約36万件、阪
神高速道路会社が約30万件など。ETCを突破して料金を払わないほか、収受員
のいる料金所を突破するなどしたケースが急増しているという。

昨年10月に改正された道路整備特別措置法(通行方法の指定)で不正通行に罰則
が設けられ、高速道路各社では不正通行車両を監視カメラなどで特定し、刑事告発
しているが、摘発は進んでいない。
このニュースを見て、93万という件数にまず驚きます。前回『ETC義務化と踏み倒し』で九州の高速での強行突破の数字3,400件を紹介しましたが、これは桁が違います。それよりも、その被害金額の言及がないこと、さらに不正通行しても捕まらないらしい、ということに疑念が湧いてしまいます。

Google検索で資料を捜そうとすると、単に上記のニュースをコピーまたは受け売りするだけのブログやサイトが多すぎて、目標の資料になかなかたどり着きません。それでも、首都高が8月2日に、報道についてコメントを発表しているのが見つかりました。そこに不正通行の件数と被害額の推移があり、

2005年度 36万台 2.6億円 
2004年度 20万台 1.4億円 
2003年度 15万台 1 億円 
2002年度 10万台 0.8億円 
だそうです。「単価」を逆算すると一台あたり約700円で計算していることが分かります。では、各高速道路はどうなのか?

2002年7月9日に国土交通省が「高速道路等における不正通行への対応について」を発表しており、そこにpdfファイルで調査結果がダウンロードできるようになっています。その調査結果とは2001年度の不正通行台数のチャートで、各公団を合計した数字が283,395台。これがニュースでいうところの「01年度に比べて3倍以上」の計算根拠に使われたもののようです。

そこには、不正通行が3つのカテゴリーに分類されており、それは「車種格下げ」「不払い宣言」「強行突破」です。日本道路公団の集計を見ると、不正通行99,276台ののうち、91,507台を強行突破が占めています。ところが、この強行突破分だけ被害金額がありません。そこで「不払い宣言による通行」にある台数と金額から「単価」を逆算すると、1台あたり約2,500円になります。これを強行突破にも適用するとその被害額はおよそ2.3億円。

同様にして阪神高速と本州四国連絡橋の単価を計算して損失金額を合算すると、約3.7億円。28万台にたいしてこの金額ですから、それが93万台だと、ざっと12億円に膨れます。

これで思いだすのが、ハイカ廃止とETC推進の口実にされた「ハイカ偽造問題」です。いったい偽造ハイカによっていくらの損害が出たのか、数字も不明のまま議論に蓋をされたことはまだ記憶にあたらしいものです。 2004年の2月段階では、累計で4公団全体で約20億円の被害、日本道路公団のみでは「8億円」といいます。

現在までに発見された偽造ハイウェイカードの使用による損失
金額は、平成14年度以前に鑑定等で持ち込まれた偽造ハイカの
使用済額約2.6 億円と平成15年度以降導入したチェックシステ
ムで利用停止にしたハイカの使用済額の約5.5 億をあわせて約8
億円と把握しています。
(2004年2月24日 道路4公団民営化推進委員会の懇談会へ提出の
日本道路公団提出資料から)
それが、その1年後の2005年4月には、損失は「最悪で330億円」と公団が「明らかにした」などと報道されています。民間会社なら、そんな不明損失を出した社長って、ふつうはクビですけど。

私の試算12億円は、上記のように根拠を添えています。これがたった一年間の損失額で、これが毎年毎年増加の一途を辿るとすると、偽造ハイカ以上の大問題でしょう。ハイカのときはハイカ廃止の口実にされただけですが、今回は何を狙って報道機関に情報をリークしたものでしょう?


 ('06/8/5) 
目撃情報から知る犯行の手口

No.3'910 さいたま市のKTM 640LC4 さんから、犯行の手口をお知らせいただきました。

さいたま市に住んでます。
7月31日18時、スクーター二人乗りの男性に、自宅マンション駐輪場に置いてた主人のバイクを
盗まれてしまいました。

その時、私は台所で水仕事をしてました。スクーターを二人乗りでマンション敷地に入ってくる
男性が窓から見えました。その1、2分後ぐらいだと思います。バイクの音がして「主人のバイ
クのエンジン音に似てるなぁ…」と何気なく窓から見たら
「えっ!?」
一瞬目を疑いました。ひとりの男性が主人のバイクに乗って、後ろからスクーターがついて出て
いったのです。

私は急いで主人に確認しました。バイクの移動は誰にも頼んでない、盗まれた、すぐ警察に電話
してと。110番通報し、その後被害届けを出しました。

実は昨年5月にもバイクを盗まれてます。もちろん見つかってません。ローンだけを払い続けて
ます。昨年9月、今のバイクを購入しました。通勤手段でもあったので、母から借金をしてやっと
買いました。主人は大変ショックを受けてます。どうして俺だけ…しかも一年ちょっとの間で二
台も…。

こちらの落ち度もあるんでしょうが、バイクが大好きで大切に乗ってた姿を思い出すと切ないです。
二人組の男性が入って来た時に、不思議に思って外に出てたら盗まれずに済んでいたかもしれない…
犯人を見ていただけに悔やまれてなりません。悔しい。他人のものを盗むヤツは絶対に許せない。
そんないたたまれない気持ちから、このサイトを見つけ皆さんのお力を借りたいとメールしました。
どうかよろしくお願いします。
路上駐輪を狙う窃盗は、通りすがりの犯行ではなくて、そこで待ちかまえていて、ライダーが「安全圏」にまで離れることを確認して、ものの数分で犯行に及ぶものと思われています。集合住宅の駐輪場のバイクも、通りすがりではなくて、そこにターゲットのバイクがあること、どのような防犯対策をしているか(または、していないか)を前もって下調べをしているはずです。KTM 640LC4さんからの目撃情報によって、その犯行に要する時間がわずか1,2分ということが判明しました。これは乗り逃げのケースです。ワンボックスなどを使う、少し時間をかける手口では、もうひとりを見張り役として配置しているケースを、マンションの防犯カメラがとらえていました。



| HOME > バックナンバーリスト |