岩波赤版1 岩波赤版2 岩波緑版 岩波青版 岩波黄版 岩波白版 新潮文庫 角川文庫
教養文庫 旺文社文庫 中公文庫他 岩波新書 中公新書他 単行本(経済)
五台山オリジナル 特集 野坂昭如
<程度> A:極美 B:美本 C:普通 D:汚れアリ
ご注文方法 | 注:初=初版 重=重版 帯=帯アリ 函=函アリ |
ご注文・お問い合わせはこちらへ | |||
商品番号 | タイトル(サブタイトル) | 著者・訳者・校注 | 出版年 (初・重・帯・函) |
価 格 | 備 考 |
P−151 | 一人の女優の歩んだ道 | 田村秋子 | 1962・初・函 | C2,000 | 署名入り 白水社 |
小山祐士 共著 | |||||
P−152 | 舟は帆船よ | 山崎正和著 | S.46・初・帯・函 | A850 | 書下ろし新潮劇場 |
P−153 | これはあなたの母 | 小坂井澄著 | 1982・初・帯 | B800 | 集英社 |
沢田美喜と混血孤児たち | |||||
P−154 | 神秘日本 | 岡本太郎著 | 1964・初 | C800 | 中央公論社 |
売切御礼 | |||||
P−155 | 彷徨の季節の中で | 辻井喬著 | S.44・初・帯 | C800 | 新潮社 |
売切御礼 | |||||
P−156 | 告発 | 高橋治戯曲集 | S45・初・帯・函 | C2,000 | 青雲書房 |
―水俣病事件― | |||||
P−157 | 明治大正随筆選集 | 田中貢太郎編 | T.15・初・カバーなし | C2,000 | 東京人文会 |
12 土佐五名家随筆集 | 売切御礼 | ||||
P−158 | 笑説 | 長谷川幸延著 | S.44・初・函 | C1,200 | 東京文芸社 |
法善寺の人々 | |||||
P−159 | 大阪歳時記 | 長谷川幸延著 | S.46・初・帯 | A1,200 | 読売新聞社 |
売切御礼 | |||||
P−160 | 石鎚の水ここに展く | 愛媛県 | S.53・初・函 | B3,000 | |
道前道後用水史 | |||||
P−161 | 雑誌で読む戦後史 | 木本至著 | S.60・初・帯 | A1,200 | 新潮選書 |
P−162 | 人物万華鏡 | 嘉治隆一著 | S.42・初・函 | C1,500 | 朝日新聞社 |
P−163 | 香りの風物詩 | 諸江辰男著 | S.61・初・帯 | B1,000 | 東洋経済 |
売切御礼 | |||||
P−164 | 愛国者たち | 藤枝静男著 | S.48・初・帯・函 | A2,000 | 講談社 |
P−165 | ミチコ タナカ | 角田房子著 | 1982・初・帯 | A800 | 新潮社 |
男たちへの讃歌 | |||||
P−166 | ガロ編集長 | 長井勝一著 | 1982・初・帯 | A800 | 筑摩書房 |
私の戦後マンガ出版史 | |||||
P−167 | 血の維新史の影に | 太田俊穂著 | 1965・初・帯・函 | A1,500 | 大和書房 |
明治百年のため | 売切御礼 | ||||
P−168 | しぐれ茶屋おりく | 川口松太郎著 | S.44・初・函 | C1,500 | 講談社 函背焼け |
P−169 | 忘れ得ぬ人忘れ得ぬこと | 川口松太郎著 | S.58・初・帯 | A2,000 | 講談社 |
P−170 | 書誌と集書 本の本 | 1976・5月号 | B600 | ボナンザ | |
特集:大衆文学 | |||||
P−171 | 書誌と集書 本の本 | 1975・12月号 | B800 | ボナンザ | |
特集:永井荷風 | |||||
P−172 | ぼくの小さな祖国 | 胡桃沢耕史著 | S.57・初・帯 | A700 | サンケイ出版 |
P−173 | ちろりん村顛末記 | 広岡敬一著 | 1980・初・帯 | A700 | 朝日新聞社 |
P−174 | 三人天一坊 | 井上友一郎著 | S.36・初・帯・函 | C3,000 | 帯やぶれ 東方社 |
P−175 | ぼくらの気持 | 栗本薫著 | S54・初・帯 | C800 | 講談社 |
P−176 | 魯迅 | 竹内好著 | 1968・重・函 | C1,000 | 未来社 |
P−177 | フォレスト・ガンプ | ウィンストン・グルーム著 | 1995・重・帯 | C500 | |
小川敏子訳 | |||||
P−178 | 二・二六事件と郷土兵 | 埼玉県史 | S.56・初 | B5,000 | 二冊組 |
雪未だ降りやまず(続編) | |||||
P−179 | 旅人 | 湯川秀樹著 | 1968・重・帯 | B600 | |
―ある物理学者の回想― | |||||
P−180 | 小説東京帝国大学 | 松本清張著 | S.44・初・帯 | B1,000 | 新潮社 |
P−181 | 藤山一郎とその時代 | 池井優著 | 1997・初・帯 | B1,800 | 新潮社 |
P−182 | 潤一郎ごのみ | 宮本徳蔵著 | H11・初・帯 | A500 | 文芸春秋 |
P−183 | 沢がに | 尾崎一雄著 | S.45・初・帯・函 | A2,500 | 皆美社 |
P−184 | 随筆集 | 尾崎一雄著 | S.57・初・帯・函 | A2,000 | 新潮社 |
苺酒 | |||||
P−185 | 単線の驛 | 尾崎一雄著 | 1976・初・帯・函 | A3,000 | 講談社 |
P−186 | さよなら日本 | 宇佐美承著 | 1981・初・帯 | A1,200 | 晶文社 |
絵本作家・八島太郎と光子の亡命 | |||||
P−187 | 津和野物語 | 三浦浩著 | S62・初・帯 | A700 | 文芸春秋 |
P−188 | 雑誌:終末から 創刊号 | 1973 | C700 | ||
P−189 | 雑誌:終末から (全9冊揃) | 1973〜1974 | B7,000 | ||
P−190 | 小さい巨像 | 朝日ジャーナル編 | S49・初 | C500 | |
P−191 | ガラスの夏 | 花輪莞爾著 | S.47・初・帯 | C700 | 角川書店 |
P−192 | 葉篇小説集 | 島尾敏雄著 | 1972・初・帯・函 | A1,000 | 人文書院 |
硝子障子のシルエット | |||||
P−193 | プロフェッショナルの条件 | 城山三郎著 | 1976・初・帯 | C800 | 講談社 |
アメリカ対談紀行 | |||||
P−194 | 富岡多恵子集 | 富岡多恵子著 | 1968・初 | C300 | 青雲書房 現代詩文庫 |
P−195 | 暗殺の森 | 古川薫著 | S.56・初・帯 | A1200 | 講談社 |
P−196 | 檻(おり) | 北方謙三著 | 1983・初・帯 | A1200 | 集英社 |
P−197 | 民衆憲法の創造 | 色川大吉 江井秀雄 | S45・初・函 | A1,000 | 評論社 人間の権利叢書6 |
―埋もれた多摩の人脈― | 新井勝宏 著 | ||||
P−198 | 燎原のこえ | 色川大吉著 | 1976・初・帯 | B1,200 | 筑摩書房 |
民衆史の起点 | |||||
P−199 | ひとが生きている間 | 多田道太郎 対談 | 1974・初・帯 | B800 | 草思社 帯背焼け |
富岡多恵子 | |||||
P−200 | 長い暗闇の彼方に | キム・ジハ著 | S46・初・帯 | B800 | 中央公論社 |
渋谷仙太郎訳 |
岩波赤版1 岩波赤版2 岩波緑版 岩波青版 岩波黄版 岩波白版 新潮文庫 角川文庫
教養文庫 旺文社文庫 中公文庫他 岩波新書 中公新書 単行本(経済)
ご注文・お問い合わせはこちらへ