![]() |
アヤメ科 アヤメ属 別名: 漢字名:花菖蒲 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
野生のノハナショウブから改良されたものです。
江戸時代に改良が盛んに行われ
多くの品種が作り出されました
品種の系統には主に江戸系、肥後系、伊勢系、アメリカ系がありますが
最近では大船系も多く見られるようです
画面右上の「閉じる」ボタンでメニューページに戻ります
美吉野(みよしの) 伊勢系 | ||
![]() |
![]() ![]() |
|
無 双(むそう) 大船系 | ||
![]() |
![]() |
|
紫の台(むらさきのうてな) 江戸系 | ||
![]() |
||
文字摺(もじずり) 大船系 | ||
![]() ![]() |
![]() |
|
桃児童(ももじどう) 江戸系 | ||
![]() |
![]() |
|
八 橋(やつはし) 大船系 | ||
![]() |
![]() |
|
山 里(やまざと) 大船系 | ||
![]() |
![]() ![]() |
|
弥生鏡(やよいかがみ) 伊勢系 | ||
![]() |
![]() |
|
吉江610号(よしえ610ごう) 江戸系 | ||
![]() |
![]() |
|
吉江524号(よしえ524ごう) 江戸系 | ||
![]() |
![]() |
|
吉江619-1号(よしえ619-1ごう) 江戸系 | ||
![]() |
![]() |
|
龍 王(りゅうおう) 大船系 | ||
![]() ![]() |
![]() |
|
涼 夕(りょうせき) 肥後系 | ||
![]() |
![]() ![]() |
|
渡津海(わたつみ) 肥後系 | ||
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |