本文へ

三十糎艦船連合呉支部

三十糎艦船連合呉支部

神鷹
航空母艦「神鷹」

シャルンホルスト
シャルンホルスト

神鷹は、ドイツ客船シャルンホルスト(Scharnhorst)を改造した航空母艦である。 シャルンホルストは、第二次世界大戦勃発により帰国できず、神戸港に係留中であったが、ミッドウェー海戦後の航空母艦増勢計画により調査の結果、改装可能とされ、日本海軍が買収した。 1942年(昭和17年)9月21日より呉海軍工廠で航空母艦への改装工事に着手した。

飛行甲板は長さ180m、幅24.5mで、新田丸型貨客船を改装した大鷹型航空母艦より大きく、搭載機数も艦上戦闘機12機(常用機9機、補用機3機)、艦上攻撃機21機(常用機18機、補用機3機)の計33機で大鷹型を上回った。 対空兵装は、12.7cm連装高角砲4基、25mm3連装機銃10基を装備した。

シャルンホルストの機関は、ターボ電気推進、2軸、26,000馬力、ワグナー式空気予熱器付2胴水缶管4基から構成される。 この電気推進装置は、AEG式直結交流発電機2基と電動機2基より成る。 ボイラの蒸気条件は、圧力50kg/cm2、温度470℃の高温高圧缶であった。 航空母艦改装にあたり、主機関はそのまま使用する計画であったが、公試運転中にボイラ管の破裂が頻発したため、完成引渡し後にロ号艦本式水管缶に換装された。

1943年(昭和18年)12月15日に改装完成したが、前述のボイラのため、実質の完成は1944年(昭和19年)春となった。 当初の計画では、艦隊決戦時の補助航空兵力と考えられていたようだが、低速により新型機の運用が困難だったため、航空機輸送および船団護衛に従事していたが、シンガポール向ヒ81船団護衛中、斉州島西方でアメリカ潜水艦スペードフィッシュ (Spadefish)の雷撃を受け沈没した。(1)(2)

艦名

艦名は瑞祥動物名(漢語)。 神の鷹の意。(3)

客船時代の船名はプロイセン王国の軍人名。 シャルンホルスト(Gerhard Johann David von Scharnhorst)はハノーファーの士官であったが、のちプロイセン軍にはいる。 ナポレオン戦争での敗北後、数々の軍制改革に取り組み、ナポレオンに対する解放戦争にはプロイセン参謀本部の初代参謀総長として作戦計画を立案した。(4)

要目(5)(6)(7)

竣工時
艦種航空母艦
基準排水量 ※117,500トン
公試排水量 ※220,900トン
垂線間長180.6m
水線長189.36m
全長198.34m
最大幅25.64m
喫水8.18m
飛行甲板長さ180×幅24.5m
主缶ロ号艦本式水管缶(重油専焼)2基
主機AGEタービン式発電機2基+電動機2基、2軸
出力26,000馬力
速力21.0ノット
燃料重油:2,760トン
航続力18ノットで8,000浬
兵装40口径八九式12.7cm連装高角砲4基
九六式25mm3連装機銃10基
航空機艦上戦闘機12機(常用機9機、補用機3機)
艦上攻撃機21機(常用機18機、補用機3機)
乗員834人
その他-

※1:英トン(1.016メートルトン)、※2:メートルトン

艦歴(8)(9)

年月日履歴
1934年(昭和9年)5月3日ブレーメンのDeSchiMAGで起工
1934年(昭和9年)12月14日進水。 Scharnhorstと命名。
1935年(昭和10年)4月30日竣工。 船主:Norddeutschen Lloyd、船籍港:Bremen、
1935年(昭和10年)5月3日ハンブルク〜ブレーメン〜横浜
1937年(昭和12年)2月6日(A.179)ハンブルク〜ブレーメン:2月09日〜アントワープ:2月12日〜サザンプトン:2月13日〜ゼノア:2月18日〜2月21日:ポートサイド〜2月22日:スエズ〜3月1日:コロンボ〜3月5日:シンガポール〜3月9日:マニラ〜3月11日:香港〜3月13日:上海:3月15日〜3月17日:横浜:3月19日〜3月20日:神戸:3月22日〜上海:3月26日〜香港:3月28日〜マニラ:4月30日〜シンガポール:3月4日〜ペナン:3月4日〜ベラワン:3月5日〜コロンボ:3月8日〜3月15日:スエズ〜3月16日:ポートサイド〜3月19日:ゼノア〜3月21日:バルセロナ〜3月22日:パルマ・ド・マローカ〜3月25日:サザンプトン〜3月26日:ロッテルダム〜3月28日:ブレーメン〜3月29日:ハンブルク
1937年(昭和12年)5月8日(A.186)ハンブルク〜ブレーメン:5月11日〜アントワープ:5月14日〜サザンプトン:5月14日〜パルマ・ド・マローカ:5月18ひ〜バルセロナ:5月19日〜ゼノア:5月20日〜5月23日:ポートサイド〜5月24日:スエズ〜5月31日:コロンボ〜6月4日:シンガポール〜6月8日:マニラ〜6月10日:香港〜6月12日:上海:6月14日〜6月16日:横浜:6月18日〜6月19日:神戸:6月21日〜上海:6月25日〜香港:6月27日〜マニラ:6月29日〜シンガポール:7月3日〜ペナン:7月4日〜ベラワン:7月5日〜コロンボ:7月8日〜7月15日:スエズ〜7月16日:ポートサイド〜7月19日:ゼノア〜7月21日:バルセロナ〜7月22日:パルマ・ド・マローカ〜7月25日:サザンプトン〜7月26日:ロッテルダム〜7月28日:ブレーメン〜7月29日:ハンブルク
1937年(昭和12年)8月7日(A.192)ハンブルク〜ブレーメン:8月10日〜アントワープ:8月13日〜サザンプトン:8月13日〜パルマ・ド・マローカ:8月17日〜バルセロナ:8月18日〜ゼノア:8月19日〜8月22日:ポートサイド〜8月23日:スエズ〜8月30日:コロンボ〜9月3日:シンガポール〜9月7日:マニラ〜9月9日:香港〜9月11日:上海:9月13日〜9月15日:横浜:9月17日〜9月18日:神戸:9月20日〜上海:9月24日〜香港:9月26日〜マニラ:9月28日〜シンガポール:10月2日〜ペナン:10月3日〜ベラワン:10月4日〜コロンボ:10月7日〜10月14日:スエズ〜10月15日:ポートサイド〜10月18日:ゼノア〜10月20日:バルセロナ〜10月21日:パルマ・ド・マローカ〜10月24日:サザンプトン〜10月25日:ロッテルダム〜10月27日:ブレーメン〜10月28日:ハンブルク
1937年(昭和12年)11月6日(A.199)ハンブルク〜ブレーメン:11月9日〜アントワープ:11月12日〜サザンプトン:11月12日〜パルマ・ド・マローカ:11月16日〜バルセロナ:11月17日〜ゼノア:11月18日〜11月21日:ポートサイド〜11月22日:スエズ〜11月29日:コロンボ〜12月3日:シンガポール〜12月7日:マニラ〜12月9日:香港〜12月11日:上海:12月13日〜12月15日:横浜:12月17日〜12月18日:神戸:12月20日〜上海:12月24日〜香港:12月26日〜マニラ:12月28日〜シンガポール:1月1日〜ペナン:1月2日〜ベラワン:1月3日〜コロンボ:1月6日〜1月13日:スエズ〜1月14日:ポートサイド〜1月17日:ゼノア〜1月19日:バルセロナ〜1月20日:パルマ・ド・マローカ〜1月23日:サザンプトン〜1月24日:ロッテルダム〜1月26日:ブレーメン〜1月27日:ハンブルク
1938年(昭和13年)8月16日神戸〜シンガポール〜上海〜8月28日:マニラ
1938年(昭和13年)8月マニラ〜中立国へ入港するよう指示がある〜08月--マニラ
1938年(昭和13年)8月30日マニラ〜9月1日:神戸(十九番浮標) 
1939年(昭和14年)9月1日神戸で係船。
1942年(昭和17年)6月30日航空母艦への改造を決定。
1942年(昭和17年)7月2日買収。
1942年(昭和17年)9月21日呉海軍工廠で航空母艦への改装工事開始。
1943年(昭和18年)10月7日呉発。 出動公試。 同日、徳山着。
1943年(昭和18年)10月8日徳山発。 操舵公試。 主管破裂。 同日、呉着。
1943年(昭和18年)10月30日呉発。 諸公試。
1943年(昭和18年)11月18日呉発。 終末公試。 同日、徳山着。
1943年(昭和18年)11月19日徳山発。 航空兵装公試、電探公試。 同日、徳山着。
1943年(昭和18年)11月20日徳山発。 缶破裂。 同日、呉着。
1943年(昭和18年)12月8日呉発。 終末公試。 12月9日呉着。
1943年(昭和18年)12月15日改装工事完了。 航空母艦に類別。 「~鷹」と命名。 舞鶴鎮守府籍に編入。
1943年(昭和18年)12月20日海上護衛総司令部付属に編入。
1943年(昭和18年)12月21日呉発。
1943年(昭和18年)12月23日因島着。 入渠。
1943年(昭和18年)12月30日出渠。
1943年(昭和18年)12月31日因島発。 同日、呉着。
1944年(昭和19年)2月18日海上護衛総司令部部隊附属部隊に編入。
1944年(昭和19年)5月23日呉海軍工廠に入渠。
1944年(昭和19年)5月31日出渠。
1944年(昭和19年)6月9日弾火薬搭載。
1944年(昭和19年)6月17日制動索試験施行。
1944年(昭和19年)6月20日爆弾搭載。
1944年(昭和19年)6月23日25mm単装機銃12門増備完了。
1944年(昭和19年)6月26日呉発。 機関公試。 6月27日佐伯湾着。
1944年(昭和19年)6月27日爆弾、基地物搭載。
1944年(昭和19年)6月28日佐伯湾発。 伊予灘で発着艦公試。 同日、佐伯着。
1944年(昭和19年)6月29日佐伯発。 操艦訓練、砲煩公試。 同日、杵築着。
1944年(昭和19年)6月30日杵築発。 接艦訓練。 同日、佐伯着。
1944年(昭和19年)7月1日杵築発。 内海西部にて操艦訓練、標柱間速力試験。 同日、杵築着。
1944年(昭和19年)7月3日杵築発。 同日、大分着。
1944年(昭和19年)7月4日大分発。 内海西部にて発着艦訓練。 同日、臼杵着。
1944年(昭和19年)7月5日臼杵発。 内海西部にて発着艦訓練。 同日、児島着。
1944年(昭和19年)7月6日児島発。 広島湾にて出撃準備。 同日、呉着。
1944年(昭和19年)7月6日第一海上護衛隊に編入。
1944年(昭和19年)7月7日出撃準備、諸物品搭載。
1944年(昭和19年)7月8日出撃準備。
1944年(昭和19年)7月9日呉発。 広島湾にて輸送用飛行機(零戦5機、雷電8機)搭載。 同日、岩国着。
1944年(昭和19年)7月10日岩国発。 内海西部にて教練対空射撃、飛行機隊(九七式艦攻12機)収容。 同日、部崎着。
1944年(昭和19年)7月11日部崎発。 同日、六連着。
1944年(昭和19年)7月13日六連発。 ヒ69船団護衛。
1944年(昭和19年)7月17日左営着。
1944年(昭和19年)7月18日左営発。
1944年(昭和19年)7月20日マニラ着。
1944年(昭和19年)7月22日輸送用飛行機揚陸。
1944年(昭和19年)7月25日マニラ発。
1944年(昭和19年)7月31日シンガポール着。
1944年(昭和19年)8月4日シンガポール発。 ヒ70船団護衛。
1944年(昭和19年)8月14日有川湾着。
1944年(昭和19年)8月15日有川湾発。 同日、大分港着。
1944年(昭和19年)8月16日大分港発。 同日、呉着。
1944年(昭和19年)8月17日〜9月3日呉海軍工廠で船体兵器機関整備。
1944年(昭和19年)8月31日爆弾搭載。
1944年(昭和19年)9月5日呉発。 試運転。 同日、佐伯着。
1944年(昭和19年)9月5日 19.09.05:佐伯発。 伊予灘にて訓練。 9月6日部崎着。
1944年(昭和19年)9月7日 19.09.07:部崎発。 同日、門司着。
1944年(昭和19年)9月8日六連発。 ヒ75船団護衛。
1944年(昭和19年)9月8日伊万里着。 同日、伊万里発。
1944年(昭和19年)9月13日高雄着。 同日、高雄発。
1944年(昭和19年)9月22日シンガポール着。
1944年(昭和19年)10月3日シンガポール発。 ヒ76船団護衛。
1944年(昭和19年)10月11日三亞着。
1944年(昭和19年)10月16日三亞発。 10月17日反転。
1944年(昭和19年)10月18日楡林着。 同日、楡林発。
1944年(昭和19年)10月24日六連着。 同日、六連発。
1944年(昭和19年)10月24日佐伯着。
1944年(昭和19年)10月25日佐伯発。 同日、呉着。
1944年(昭和19年)10月27日〜28日燃料、糧食搭載。
1944年(昭和19年)10月29日〜30日弾薬搭載。
1944年(昭和19年)11月1日〜6日三、四号主給水「ポンプ」修理。
1944年(昭和19年)11月7日呉発。 訓練。 同日、佐伯着。
1944年(昭和19年)11月8日佐伯発。 同日、徳山着。
1944年(昭和19年)11月9日徳山発。 同日、門司着。
1944年(昭和19年)11月13日門司発。 同日、伊万里着。
1944年(昭和19年)11月14日伊万里発。 ヒ81船団護衛。
1944年(昭和19年)11月15日巨文島錨地着。 同日、巨文島錨地発。
1944年(昭和19年)11月16日巨文島着。 同日、巨文島発。
1944年(昭和19年)11月16日珍島着。
1944年(昭和19年)11月17日珍島発。
1944年(昭和19年)11月17日済州島西南西200kmの地点で、アメリカ潜水艦「スペードフィッシュ(Spadefish)」の雷撃を受け沈没。
1945年(昭和20年)1月10日除籍。

参考資料

  1. 雑誌「丸」編集部編.日本海軍艦艇写真集:ハンディ判 7巻 空母隼鷹・飛鷹・瑞鳳型・竜鳳・千歳型・信濃・伊吹・大鷹型・神鷹・海鷹.東京,光人社,1996,p94
  2. 日本航空母艦史.東京,海人社,1994,p96,170,世界の艦船.No481 1994/5増刊号 増刊第40集
  3. 片桐大自.聯合艦隊軍艦銘銘伝.東京,光人社,2003,p180.(ISBN4-7698-1151-9 )
  4. 世界大百科事典 第2版(オンライン版)
  5. 前掲.日本航空母艦史.p96
  6. 軍艦メカ2日本の空母.東京,光人社,1986,p98-99,丸10月増刊号
  7. 福井静夫.(写真)日本海軍全艦艇史資料篇.東京,ベストセラーズ,1994,p43
  8. 前掲.日本海軍艦艇写真集:ハンディ判 7巻 空母隼鷹・飛鷹・瑞鳳型・竜鳳・千歳型・信濃・伊吹・大鷹型・神鷹・海鷹.p109
  9. 戸田源五郎..大日本帝國海軍特設艦船DATABASE.http://www.tokusetsukansen.jpn.org/J/index.html

謝辞

アイコンはkiyochan様の「アイコン&お絵描き工房」より、ご提供頂いた。