1月28日(日)
岐志漁港から北にちょびっと行くと、玄界灘の荒波に打たれる
芥屋大門(けやのおおと)(地元民はけやのお
と、と短く読
む)に着きましたっ。
鳥居の向こうは 玄界灘!
いっぱいのおなかを抱えて遊歩道を歩けば、奇岩の風景が見えたよ〜!
遊覧船もあるので次回は是非乗って、海から観光したいな〜〜。
岬を回って西側に降りると黒磯海岸。晴れてたら夕日が美しいそうでっ!
このあたりには、民宿や料理旅館がけっこうある。
海が見えるお風呂をもった料理旅館も。
牡蠣の季節が終わったら、福吉の「喜八荘」で
湯上がりセット(海が見えるお風呂と食事)1500円を
挑戦しようと思う、今日この頃であります〜〜。
1月21日(日)
しつこいと、お思いかも知れんですけどね・・・・
自分でもちょっと、うーむなでか後ろめたい気分、なんだけど
行くぞ牡蠣小屋シーズン3回目!へへへ〜。明日。もう報告しなくてもいい、と
いわれちゃうかもね〜。明日は岐志漁港の牡蠣小屋を探検するつもりdes〜。
みんなわかってるか?今回アルミホイル無し。だってはじけないからいらんもん。
そうです!汁をはじかせないために!おまけに早く火を通すために!
牡蠣を焼く時は平たいほうを下!!・・・
失礼しました〜。らんらん。
詳しくは11日・15日の日記を参照してくださりませ。では行って参りまあすwww!!
1月15日(月)
行ってきました〜〜〜っt!!
早速ね〜〜っtu.どこにかって牡蠣小屋でございますヨ〜。実
験デスよ!
場所は「福岡県糸島郡 志摩町の船越漁港」
お店は近ごろお気に入りのマルハチで
す。
さて!問題の件!(前回の日記で実験するとお約束!)
「牡蠣を焼く時にどっちを上にするか!」
結論は、飛び散る汁よけのアルミホイル、
・・・
いりませんでし
たっ。ごめんなさいii・・・。
”牡蠣の平たいほうを下にし
て焼く”
というの
は関係者の間では常識!なの
らしく、牡蠣小屋の方に聞いてみたら
「
私たちは
そうしますが、お客さんは汁を飲みたいらしいので」って!!!!
ふえええ、おみそれしました、牡蠣関係者様ああ〜〜〜。
平たいほうを上にして焼き、飛び跳ねる汁に恐怖するのは
牡蠣食いとしてはど素人、だったのでしたあ
(悔し涙
じゃ)・・。
と、いうわけで、詳細にご報告であります!!
1)まず、平たいほ
うを下に
して炭の上に置く。
しばらくすると、プシュとか言って、汁が下にもれていく。
すぐさまひっくり返し、ちょっと焼く。ひっくり返す前に開けて食ってもいいけど
反対側の貝柱もちょっと焼いたほうが牡蠣殻からとれやすいよ!
2)・・で、皿にとり開けるとぷりっぷりの中身があ・・ごっくんデスよ・・。
3)あら?年を越した牡蠣はずいぶんと育っておるのでありませんか?!!!
(前回報告を参照してね)
でか〜〜!笑笑笑かかかかか!!と、いうわけで大きすぎて
生で食べることを思いつきませんでした。年越し前の牡蠣の方が
小振りなので生ガキにぴったり、なのだってfff〜。でも負けない!
と、言うわけで、皆さま!大発見です。
しつこいようですが
牡蠣を焼く時はまず平たいほうを下に下に〜〜!!!
ご成功をお祈りしますね〜(^^)v!!
4)今回、ぴょんぴょん跳ねてるクルマエビや新鮮なイカもあり、
5)自家製牡蠣ごはんおむすびにみそ汁までおまけされました。謝謝謝謝です〜〜!
日によってメニューが変わるのは自然の恵みだからでしょ〜〜ねっ!
深く深く、頭を下げます!美味しかったあ〜〜(歌い踊りたいくらいデス♬♫♬)
6)いろいろ実験したよ〜(実験好きだもんっ)
ワサビや黒七味もなかなか美味しい。あ〜なんてつやつやぷるぷる・・・
空いた牡蠣殻に、白ワインを入れチーズを溶かして、これに牡蠣をくぐらせて食べた!
美味しい楽しい幸せです〜〜!!
今回のヒットは、冷蔵庫の野菜室で乾燥してたタイム(ハーブ)を
なんとなく持っていったこと。
牡蠣にレモンと
飲んでたシャンパンを
ちょこっと、そしてタイムを
振りかけたのが
すっごく旨かったよ〜〜!!次回(また行く気だが)は
生のタイムを仕入れてこなければっつ。わくわくっt!
7)で、もうおなかいっぱいになった時、後ろで誘惑的な
お店の人の私語が聞こえ・・・
「牡蠣フライ」・・がどうのこうの・・
なんですと〜〜〜?!!?もちろん注文しないでかい〜〜〜〜〜!!
はふはふほこほこ・・・・ごちそうさまでした!!!!!!
終わり。
1月11日(木)
牡蠣焼きの真実!
ここで訂正があります。て、いうかまだ確認実験はしてないんだけど〜。
去年牡蠣小屋に行ったよ。必需品はま、スプマンテとか柑橘とかに加えて
焼けてきた牡蠣が爆発し、汁がはねてくるのを避けるために
アルミホイルは絶対持参と、申しましたがあ、いらないか
も・・。
というのは、友人がですね、こういうのよooo.
「牡蠣の平たいほうを
下にして焼け!」
えええ??!?
なんか、これでとびはねないならコペルニクス的展開ですよ〜〜
ん、理子としてはttt(~~;)
確かに、汁はしょっぱすぎるから飲まないほうがいいんでいらん
しなあ。
はやく実験したいっつ。早速行かねば〜〜〜〜。誰かつれてっ
て〜〜くすん。
そうだ!2007年の抱負は絶対再来!
そ
れはさておき今
年もなにとぞおいしくいやよろしくお願いしますっ。
理子の 食いしんぼ日
記
秋〜!冬〜! 2006年
12月13日(水)
お出かけしたらほんっといつでも渋滞って季節になっちゃったね。
ところで最近総理大臣になった人のおまんじゅうをお土産でもらった。
ふ〜〜んと思ってたべたらあろうことかまったりおいしい・・・
なんか忸怩だけどさあ〜〜一応おいしかったんで・・・
羽田に売ってるそうです。中身は一口サイズのごまきなこだんご。
うっt,rikoの好きな材料を、つかうな〜〜〜!!!
12月6日(水)
つれづれなるままに・・師走なのにっつ。思い出して食べ日記す。
乾燥してるからビール飲みたい。是非っt。おつまみはやっぱこれ!
ね!ね!ね!ギョウザもラーメンとおんなじに、マイギョーザが
みんなあると思うけど、理子のフェイバリットは〜〜!
ちょっとディープだが、福岡市中央区警固の警固交差点に出る屋台
「うまっつら」!のぎょうざ!
注文すると、その場で種を皮に包んでくれるのよお。かりっつふわっtほよほよ〜・・・。
じつは博
多ラーメンもここ!お客さんの中に潜り込
んで、ラーメン食う。
ひたすら食う。おでんもおいしい。あ、いかん。また行きたくなってきた〜〜。
12月
1日(金)
続きっt。
これは何か?
流れるラムネ、
ですu.
いやあ、びっくりですよん。お宿「清風荘」の食事どころは真ん中に
水が流れていて、その川(?)を客席が取り囲んでいるの。
ラムネを注文したら、ラムネが樽に乗ってしずしずと流れてきたっt!!
いや、ラムネだけじゃなく鉄板焼きの材料も流れてくるんだから!
同じところで朝食もいただくんだけど、納豆満載のざるが
やっぱり流れてまわっとります。えへへ、楽しいところや〜〜(^^)V!
11月28日(火)
南阿蘇の地獄温泉。お宿「清風荘」はすずめの湯という混浴の泥湯が有名だけど
実はごはんも美味しくて面白いのだよ〜。何が面白いか?!
基本の宿泊料金(1万円以下)に+1000円〜2000円で、選択肢広がる広がる、どう広がるか
じゃんっつ!!しし鍋+鉄板焼き。こんな焼き物道具、ほかでみたことあるかい〜。
鍋の周りに梅の花びら型に、丸い鉄板がとりかこんでいましてえ。ははは。
始めてみたときは大笑いした、そのあと感心したですっつ。
鍋も鉄板焼きもどっちも食いたいと、いう、わがままな客にはこれよね〜!
実際美味しい!!鉄板焼きのお肉が鹿と鴨よooooo!!ジビエ!旨旨旨****!
いのしかちょうじゃなくていのしかかもかも。・・・・失礼しましたttt.
これだけじゃなく、選択肢は他にフランス料理!懐石!
基本は鍋、か、炉端焼きなんで、全部制覇するには、最低5回泊まらないといかんですね〜。
実はフランス料理は以前食ったことありです!美味しい!
うそ〜”鄙にもまれな”ってこういうことをいうの?というかんじでありましたi。
その時びっくりしたのは、間に出てきた口直しが
笹のシャーベットだったこと。笹!これがほんのり青くて確かに
笹の味なのですよお。泣泣泣!!
で、つい買ってしまった。フロントの前に売ってました。
お味は・・・なんとなく笹の味がするようなしないような・・・
今度は懐石を是非ためさなきゃねっ!!
一応いっときますが、基本のお部屋は、昔ながらの湯治用でトイレ洗面共同です。
そうじゃなきゃ雰囲気でないでしょ〜〜(^^)〜。りっぱに濃いリピーター。
http://jigoku-onsen.co.jp/
11月27日(月)
思い出し笑い、じゃなく思い出しうっとり。
秋の旅の食い物編、はまだなんだけど、経由したフランクフルト空港の直前でみた
ハートの形の池!かあいいでしょおお!
11月26日(日)
買い物に行かないで何日生きていられるか!?
もうないと思っててもけっこう冷蔵庫の中になんかあるもんですねっ。
「半熟卵のおでん」(「ハロー!理子」で作ったよ!レシピ公開済み)
のすじ肉が残ったので冷凍してたんだけど、それですじ肉丼をつくっちった。
torotoroでした。御馳走〜さまっつ。
11月24日(金)
銀杏と栗を使った料理つくったよ。みてね。なにとぞ〜。
11月23日(木)
ほほ、旅の続き。たまには目の食欲も満たしてるんだいiほら〜。
京都に行くとこれが天ぷら・・・・
11月22日(火)
美味しい旅をしてきたよ!
南阿蘇からやまなみハイウェイ。
草千里のお土産店でこんなものが〜。
うまくしやき?!ほええ。丸々一頭を想像するのは
すぐ横の草千里で乗馬を楽しむ人たちが見えるからかあ・・・
熊本馬背負った人に食われけり。熊本は馬刺しが名物じゃけんねっつ。
やまなみハイウェイを北上し、瀬ノ本高原に出る少し前に迷って偶然入ったジミーiな
ドライブイン「百姓茶屋」でぜっっぴんnnnのソフトクリームにであったよ〜〜〜!!
ちょっとなめてからうわっつ美味しすぎ!で写真撮ったので 頂上が欠けているです〜っw。300円。
ううう、高めだけど惜しくない。もうすこ〜し、てんこもりお願いしたいけどねっt。
道は迷ってみるもんだaaa.ごちそうさまでっす。
11月10日(金)
へっへっへ。行ってきましたあ!
牡蠣小屋〜〜〜〜笑笑笑笑笑・・・・!
持ち込み)レモン・スダチ・ライム・シークワーサー、
バルサミコ酢入りオリーブオイル・ユズ胡椒・山椒粉・唐辛子
そして、やっぱりシャンパーニュよりスプマンテ〜!
(いやなんとなくね(^^)>)
もちろん、牡蠣小屋でもお醤油レモン酢は用意されてるですよん。
te,いうか、やりすぎ?(;~~)・・・
場所)福岡市天神から地下鉄(途中から外に出るのさ)で筑前前原へ。
そこからタクシーで、船越漁港へ行きます。タクシー代がちょっと高いのです〜(泣)。
車持ってる人は、飲めない(絶対飲まない)運転者さんと行って近場をドライブもよさげっす。
でも気を取り直して、3軒ある牡蠣小屋からどれを選ぶかしばし迷って
一番奥のマルハチにしましたっ。・・特に理由はないけどね。
でもすごくいい感じでお気に入りになってしまった。あ、そのわけは
ふふふふ〜。おまけが!小振りだけど手作りの干物が
一人一枚着いてくるし〜美味しい〜〜〜んだよおおお。これ!
他の牡蠣小屋も同じとは思いますがねっ。メニューはシンプル。牡蠣と
サザ
エとおむすび、うふっ。サザエはしっかり砂
抜きしてあって、完食できる!
おむすびは牡蠣といっしょに炭火でじっくり焼いて、お醤油で焼きおむすびに!
あ、忘れてた。これこれこれ〜!
完全にフタが開くまで待ってたら少し焼き過ぎやったす。
かあいくプシュと音がしたら、火から下ろして、牡蠣開けでちょいと開けて
ぷりぷりをいただきま〜〜〜っつす!幸せよ〜〜・・・・旨旨旨涙涙涙恋恋恋。
また絶対近いうちに行くから
ね〜〜(泣)待っててね〜〜か〜き〜愛愛愛愛〜!!!!
お値段/ 牡蠣1キロで700円。一皿1000円で満足満足じゃ。
お忘れなく〜/焼き牡蠣から汁が跳ね飛ぶのでアルミホイルを持参し、かぶせて焼く。危険回避ですにゃ。
ご注意/牡蠣を食う時に汁も飲むのが当然と思ってたけど、大失敗vv。レモンとかで
薄まってるとは言え、潮気(塩気)満点なので、飲まないほうが正解す〜w。
飲んでたら、一皿どころか1キロも食えません。持ち帰ればいいんだが〜n。
ちなみに/生がきはメニューにはなし。で〜もそこはそれ客の勝手だ〜い。旨い・・・(涙の跡u)開けるのたいへんだけどねい。
11月9日(木)
ちょっと寒くなってきた・・
石垣島のお土産、ちんすこうです〜。これが美味しい!
市場のおばあお勧めだそうです。ちんすこうって好き嫌いがあるけど
これは・これは!!ふっと塩味がするのも幸せよ・・・・
10月18日(水)
きのうお友達からぎんなんを
いただいちゃいました!!りっぱでしょ〜!!
おうちに三本の銀杏の木があって、毎年たくさんの実をつけます。
毎年いただいてます!
でも、収穫の苦労と来たら!おそろしい〜。
まず、粗い目の布袋に入れてゴム長などをはいて足で踏む。
その後敷地内を流れる川で洗う。しかして銀杏専用の洗濯機(!)に
ほおりこみ、まわす!
・・・・ありがとうです!さて何をつくるかな〜。
それはまたのちほどご報告っ!!
10月19日(木)
街路樹の銀杏の木にもたっぷりのぎんなんがなってますねえ。ずずっ。
10月21日(土)
植物園の温室をお散歩中、やや!あれは理子の好物のド
ラゴンフルーツ!!
スーパーでは一個800円くらいで売ってるのにこんなところにぶらさがって・・
なんとサボテンの実だったのねえ〜。こんな風に生っていたのか。かわいいのう。
・・・?誰も食わないのか?い、いかんっ、なったまま腐り始めているのもあるぞ!
見るだけなのが苦しい〜〜。うーむうーむ、・・これらの中身は白だな。
理子は赤がフェイバリットだし〜。赤の方がこって
りしてるような気がするさあ。
・・あー猿になりたい。