航空写真集 近畿、北陸若狭
志村英盛 Hidemori Shimura
本写真集の航空写真はすべて筆者が路線航空機の窓から撮影したものです。
視野の拡大をはかる、視点を変えて観察する、立場を変えて考えてみるという教育目的・
啓発目的で掲載しています。読者の潜在能力の開発に役立つことを念願しています。
コピー及び転載は禁止します。
関連サイト:『近畿 航空写真集』
関連サイト:『高山・鈴鹿・養老 航空写真集』
A.奈良盆地
1奈良盆地全景
2奈良盆地全景
3生駒山地・金剛山地と奈良盆地
4二月堂から見た奈良市街
5秋の東大寺境内
6東大寺戒壇堂
You Tube:2007秋−奈良
7薬師寺
8薬師寺
9二つの飛鳥:近つ飛鳥(ちかつ・あすか)と遠つ飛鳥(とおつ・あすか)(NASA衛星画像)
10奈良盆地南部
11明日香村一帯
12石舞台古墳:古代豪族・蘇我馬子の墓と伝えられるが明らかではない。
幅19メートル、高さ7メートル、天井石の重さ75トン。日本最大級の横穴式石塞。
名前の由来は、月夜に狐が美女に化けて石の上で舞ったという伝承による。
13石舞台古墳
14石舞台古墳
15畝傍山から大和高田市一帯
16金剛山地と生駒山地
17奈良県五條市一帯
B.京都、大阪
1京都市街、宇治、山科
You Tube:京都上空散歩
2若狭、京阪神一帯(NASA衛星画像)
3鳥羽伏見の戦いが行われた地域(NASA衛星画像):
京都市伏見区鳥羽離宮跡公園一帯で鴨川と桂川の合流地点の北の地域である。
4宇治市(国土地理院:国土画像情報)
5京都御所・蛤御門
6嵯峨野・祇王寺
You Tube:秋の京都・紅葉の嵐山
7八幡市・城陽市・京田辺市・木津川一帯
8京田辺市・木津川一帯
9天王山・山崎一帯
10茨木市−天王山−男山一帯
11吹田市千里万博記念公園一帯
12吹田市千里万博記念公園一帯
13吹田市、茨木市一帯
14吹田市、茨木市、摂津市一帯
15大阪城一帯
16大阪城一帯
18新大阪駅一帯
19大阪府守口市花博記念公園一帯
20大阪府南部一帯
21仁徳天皇陵:堺市資料
参考情報:天皇の陵(みささぎ)等の所在地:
現在宮内庁が管理している天皇の陵(みささぎ)は陵(みささぎ)に準ずる陵墓(りょうぼ)
参考地も含め127箇所である。
京都市に74箇所、奈良県に32箇所、堺市を含む大阪府に15箇所、その他に6箇所ある。
その中で堺市の仁徳天皇陵は日本最大の規模である。
参考サイト:日本の巨大古墳100
22関西空港
23八尾空港一帯
C.高野山
1高野山一帯
2高野山一帯
3高野山一帯
4紀伊山地の山なみ
5天川村一帯
6野迫川村一帯
D.北陸・若狭
1白山一帯(NASA衛星画像)
2庄川と御母衣湖
3御母衣湖:航空機は御母衣湖の真上を飛んでいる。従って上記は湖北部分。
4白水湖
5白山・05年4月1日9時36分撮影
6白山
7小松市より白山を望む
8中宮スキー場より白山を望む
上記7及び8の映像は著作権者の許諾をいただいて『白山のアルバム』より転載しています。
コピー及び転載は禁止します。
9白山
10白山
11白山
12白山
13白山
14白山
15高村光雲 蓮如上人像:御山=吉崎御坊跡で撮影
16御山=吉崎御坊跡一帯(国土地理院・空中写真)
17敦賀市、北国街道、福井平野一帯
18敦賀市、北国街道、福井平野一帯
19敦賀市一帯
20美浜町
21若狭湾の小浜市・若狭町・常神半島・三方五湖・美浜町一帯
22常神半島・三方五湖
23三方五湖一帯
You Tube:若狭国立公園・三方五湖・梅丈岳一帯
24小浜市、三方町
25西舞鶴:05年9月29日15時55分、五老スカイタワーより撮影
26東舞鶴
27舞鶴市平・引揚桟橋
関連サイト:シベリア奴隷労働被害
You Tube:二葉百合子 岸壁の母
28宮津市と天橋立
29宮津市と天橋立
30天橋立
31丹後半島
32伊根の舟屋
33伊根の舟屋
上記、33及び34の写真は大井啓嗣氏の有料使用許諾をいただいて転載しています。コピー及び転載は禁止します。
参考サイト:晴れた日の伊根の風景
E.神戸、明石、姫路
1近畿地方と中四国一帯(NASA衛星画像)
2神戸ポートアイランド
3神戸ポートアイランド
4六甲山と芦屋市・西宮市一帯
5六甲山
6六甲山
7神戸港
8神戸港
9神戸港
10明石海峡大橋(NASA衛星画像)
11舞子海岸から見た明石海峡大橋
12淡路島(NASA衛星画像)
13明石市の海岸
14西明石一帯
15明石市江井ケ島港一帯
16姫路市・高砂市一帯(NASA衛星画像)
17加古川市・高砂市一帯
18姫路市
19姫路市
You Tube:国宝 姫路城
20姫路市網干区一帯
21相生市一帯
関連サイト:
1.志村英盛撮影 空から見た日本各地
2.視野を広げる、視点を変えて観察する
3.予習挑戦型へ脱皮して潜在能力を開発する
以上