記事一覧

コーヒーメーカーが壊れてしまった・・・

ファイル 634-1.jpgファイル 634-2.jpgファイル 634-3.jpgファイル 634-4.jpgファイル 634-5.jpg

毎日使っている物が壊れるとけっこう不便なもので、買い換えるにはちょっと考える額なので結局自分で修理することにした。
裏ぶたを開けるまでは良かったのだがスイッチをはずすのに手間がかかり結局スイッチの爪を折って(といふか切り取った!)筐体からはずし同じスイッチを買おうと思ってとりあへず東急ハンズに電話をしたのだがさすがに売っていなくてしょうがなく秋葉原へ直接行って買い付けてきた。いつもなら秋葉原へ行くとゆっくりしてくるのだが今日はそんな気もなくスイッチ専門店を探し即買いして帰ってきた。早速取り付けたが同じ形状のスイッチなのにどうしても筐体のアナに入っていかないのでよく見たらスイッチの爪の大きさがちょっと大きいのが分かりヤスリで削り何とか修理が完了した。半日つぶしてしまったがまあこれで当分コーヒーを飲むのに困らなくなるのでちょっと安心かな?

写真1
昔は半田付けが当たり前だったが最近は簡単に抜き差しができるようになり便利になったなぁ・・・。この写真は後で線の取り付け位置を間違えないように一応確認のために撮ってあります。
取り付ける線が三本だけなんだけどヤッパ忘れるんだよねぇ・・・。
写真2
家から秋葉原へ行く最短最安の駅を考えたら地下鉄赤塚~新お茶の水へ行きそこから歩いて秋葉まで行くのがいいとわかり駅をおりたら聖橋のそばでした。中央線からはよく見ますが歩いて見るとちょっと新鮮のような・・・。

写真3
何が大変といふとお店を探すのが大変なのだが昔よく行った杵柄で何となくわかりこのお店で即買い即帰ってきた。

写真4
同じ形状のスイッチなのだが爪の部分だけがちょっと(1ミリくらいかな?)大きかった。

写真5
無事コーヒーがおちて一安心かな?

今日からウィスキィかな?

ファイル 628-1.jpg

先日部屋の奥から焼酎に続きこんなウイスキーも出てきました。
今は亡きサックスのバッハ木村さんの最後の演奏を見に行ったときわざわざ私のために用意してくれたものです。
今日はあのころの木村さんを思いつつ飲んだくれようかな?などと思っていたが、明日のことを考えるとそうもいかないのでちょっとだけ当時の思い出にふけってブログを書きながら飲んでおります。

たくさん演奏してたくさん飲んだような・・・

ファイル 627-1.jpgファイル 627-2.jpg

今年もピュアミュージック新年発表会に呼ばれ楽しく演奏して、また楽しく飲んでやっと一年を迎えたような・・・。
前日雪が降ったせいかどうか分からないけどこの日はどこへ行ってもさぶかったなぁ・・・。
まぁでも風邪もひかず無事に帰ってこられたからラッキーかな?


写真1
昨日・今日の私の演奏場所です。なんか自分の部屋で練習しているみたいで個人的にはお気に入りでした。

写真2
最初のお店でいただいた馬刺しはさいこぉ!でしたねぇ・・・。
と、いふことは・・・何軒行ったのかな・・・汗!

初詣では無いけど寒川神社へ・・・。

ファイル 626-1.jpg

ここんとこ厄よけのお参りにここへ来るのが私の一年の行事の一部となっています。来たからといってどうにかなるわけではないけど何故か来てしまうのは年のせいだろうか・・・。と、来年も同じことを書いていたら年のせいだと思ったりして・・・汗!

写真
神社はまだまだ正月の感じが抜けてませんでしたねぇ。

年末でもないのに大かたずけであったような・・・。

ファイル 625-1.jpgファイル 625-2.jpg

押し入れの中にある物とかタンスの上いろいろ邪魔な物があるなぁとずーっと思っていてとうとう今日廃棄を決行してしまった。
もういらないものからしばらく着ていないものがたくさん出てきてすべて捨ててやっとすっきりしたと思ったけど部屋の中はそれほど変わらずちょっとがっかりのような・・・。

写真1
いまだにマックだけには愛着があり昔の外箱だけ捨てられなかったけどとうとう廃棄となりました。ちょっと悲しかったので最後の記念撮影ですかねぇ。一番最初に買ったPower book 180cの箱は残っていませんでしたがその後買ったPower bookの箱だけが大事に残っていました。

写真2
箱の中身も全部残っていてマニュアル等一回も開いていない状態で残っておりなんか捨てるのがもったいなかったのでまた記念撮影・・・。でもリンゴのシールだけは残してあります。前に見える白い紙は何世代か前の白いリンゴシールですねぇ。

久々に寝酒かな?

ファイル 624-1.jpg

部屋の奥を整理していたら昔もらった焼酎とウイスキーが出てきた。誰かにあげようかな?と思ったけど明日早いからと口実をつけて寝酒をしてみたが結局12時を回ってしまった。最終的には寝不足になってしまうのだろうか・・・。

写真
ホントに飲むつもりはなかったんだけどおちょこが付いてきたんでなんだかわからないけど飲みたくなってしまいました。
酒のことはよくわからないけど美味しくいただいております。

整理するために買ったはいいが・・・汗!

ファイル 622-1.jpg

最近録音するのに音源とかパソコンとかいろいろつないでいるのをボタン一発で切り替えられるようにしたいといいろいろ考えミキサーを買おうとか思っていたが、ある時AVセレクター( SB-V1000 )といふものがあることに気がつき早速オークションで探し落札したはいいけど結構大きかったなぁ・・・。整理するはずが荷物が増えたような・・・。まあデモこれで6チャンマルチで切り替えが出来るようになったから多少良かったかなぁ・・・。さっそくセッティングしようと思ったがマニュアルが無かったといふのもあるし、機材の不具合使い方を調べるのに手間取りセッティングするのに半日かかってしまった。涙!

知らない間にYou Tubeにのっていた!

嵐流( らんろう )
私の太鼓がNGでしたねぇ・・・。(いいわけですが、この日はぎっくり腰だった!)
http://www.youtube.com/watch?v=Q0xbz_YK9Uk&feature=related

夏祭り~Sing Sing Sing
札響の方たちと演奏とのことでスペシャルアレンジになってます。
http://www.youtube.com/watch?v=fRoXb5aVOhM&feature=related

新年会のために吉祥寺まで出かけてきたのであった。

ファイル 619-1.jpgファイル 619-2.jpgファイル 619-3.jpgファイル 619-4.jpgファイル 619-5.jpg

家からはちょっと遠いけどたまにはこういふ所もいいかな?と思いつつ出かけてきたのであった。

写真1
井の頭公園へ向かう通りもすっかり様変わりしてオシャレな店ばっかでしたねぇ。

写真2
公園の入口にあるいせやだけは昔のままでした。

写真3
いせや のそばにあるこのお店で新年会でした。新鮮な魚介類を網焼きで食べさせてくれるなかなかのお店でした。

写真4
みんなでもう一軒といふことで吉祥寺の仲通を散策。こんな路地がたくさんあって歩いているだけで楽しかったような・・・。

写真5
ショットバーでいただいたホットモヒート見た目がきれいだとお酒も美味しく感じますよねぇ。もちろん飲んでもおいしかったです!

仕事がなくて良かったような・・・汗!

朝ホテルを出て姫路駅に着いたら米原付近が雪で電車が遅れているとのアナウンスがあり、まあこの時期はよくあることなので聞き流していたのだが、そのうちに架線に大木が雪によって倒され電気が止まってしまったとのことで電車が全く動かなくなってしまった。こういうときに仕事があると大変なのだが今日のスケジュールは歯医者だけだったのでちょっと余裕であった。もし仕事だと思ったらちょっと汗!だったかな?