記事一覧

駒ヶ根はチョーさぶかったかな?

ファイル 790-1.jpgファイル 790-2.jpg

東京を出るとき今日はちょっとさぶいかな?などと思いつつ出てきたが、駒ヶ根で車をおりた途端に、なんだ!このさぶさはといふくらいさぶかった!
ホテルへ着いたらそのままスタッフとの懇親会へ合流とのことでそこのお店へ行ったのだが歩いて10分ですからと歩いて行ったがものの数分で久々に北海道の肌を刺すような冷たさを感じ10分が倍の時間に感じたが、空を見ると東京とは比べ物にならないぐらいの星の数でちょっと感激。でも・・・さぶい
もちろん帰りも歩いて帰ったが手袋をしていても手がかじかんでくるのに素手で荷物を持っている人がいるのにはちょっと驚いたかな?

写真1
鍋の最後に地元の名物ローメンを入れて仕上げかな?

写真2
朝起きて窓を開けたらこんな感じで、おぉ!この部屋はマウンテンビューでラッキーと思ったが、表へ出たら周りいったい山で囲まれているのでどこの部屋もマウンテンビューだったのでR・・・涙!

最後の3パート印刷するまで半日かかったかな?

ファイル 789-1.jpgファイル 789-2.jpg

フィナーレもだいぶ慣れてきて一応すべてのレイアウトが終わったので印刷を始めいろいろありつつも何とか終了!
と思ったのもつかの間、最後の曲のリズムセクションの譜面だけがなぜか1ページ目だけ縮小されて印刷されてしまうのだ。まあでもチョチョイとやれば何とかなるだろうと思ってやっていたが一向にわからずこう着状態が続きとうとう昨日はあきらめて寝てしまった。朝になれば何かわかるだろうと思いつつ寝付いたが、朝起きてもいい考えが思いつかず結局そのファイル内で印刷するのをあきらめ一度新しいファイルを立ち上げそこに譜面の音系をコピーしてやり直し何とかごまかしてできたが、なんで最初のファイルで印刷できないのかがいまだに解明できていない。ほかの9パートまではできてそのあとのリズムセクションからがダメなので全く見当がつかない。でもいろいろやってみるとどうもフォント系が怪しいことがわかってきてとりあへず昔使っていたやばそうなフォントは取り込まないようにして何とか新しいテンプレートを作ってみた。これでうまくいけばいいんだけどなぁ…。

写真1
これでレイアウト完璧!
即印刷!

写真2
なのに1ページだけがこんな状態・・・涙。

久々の横浜だったけど

ファイル 787-1.jpgファイル 787-2.jpg

今日は中華街にもいかず、ずーっと控室で過ごしていたかな?
夜には雪が降るとかいっていたので車で行こうか迷ったが結局車で行き帰りは雪も降らず何事もなく帰られてよかったような…。
明日からはフィナーレとプロツーを何とか打破する日々が待っているなぁ・・・。

写真1
今日も出前コンビニのようなケータリングで休憩時間は充実していたような…。

写真2
今日の楽しいステージ前ですねぇ…。

恵比寿にてライブだったけど…

ファイル 786-1.jpgファイル 786-2.jpgファイル 786-3.jpg

ライブなのにリハ開始が朝の10時といふことで9時には家を出て会場に10時ぴったりに着きそのままセッティング後ぶっ続けリハをして終わったと思ったらまだ11時半であった。本番が13時半なのでしばし時間があり、おいしそうなギョーザ屋さんがあったので入ったらピアノの方がどうする?なんて私に聞くのでついつい生1杯が二杯になってしまいそのままライブに突入3時過ぎに終了したがピアノの方がどうする?といふのでついつい近くの焼き鳥屋さんで飲んでしまった。

写真1
恵比寿の裏通りを探したがお店が見つからず表通りへ出たらこんなお店が見つかりついつい入ってしまったような・・:。

写真2
まだ12時前だといふのにこんな状態になってしまいました。

写真3
まだ3時半だといふのに満席と言われクリビッしてしまったが、ちょうど2人出るところだったので5時過ぎまでミーノーしてしまった。お店を出たらまだ明るくてちょっと汗った!

やっとフィナーレ2010おぼえて安心してたけど…

フィナーレ2012を使ってみると2010でせっかく覚えたことが変っていてあちこち探しながら何とかかんとか今日も一日が過ぎてしまったような…。
もうマックで作ったコマンドキー忘れてしまったなぁ…。
もうあのころ ( マックOS9の楽しかった日々かな? ) には帰れないなぁ…。
などと思いつつウインドウズで頑張るのであった!

今月最後は3曲演奏して終わりかな?

ファイル 784-1.jpg

11時音出しだったが皆さん集まるのが早かったので早めにはじまり12時前には私の分が終わってしまいうれしい反面ちょっと物足りなかったような…。

写真
こんなにスペースがあるのに金魚鉢の手前で、こじんまりと録音しておりました。

たくさん食べてたくさん演奏したかな?

ファイル 783-1.jpgファイル 783-2.jpg

千葉にて前日入り朝から夜までリハでたっぷり演奏し、そのあとたっぷりお好み焼きをいただき肉体的・栄養的に満足したので、翌日の本番も目いっぱい演奏したかな?

写真1
3枚モダン焼き焼いた後もう一枚焼いて今日のお好み焼きは無事終了したのであった!

写真2
私のリハスペースですねぇ…。やっぱ私の場所はこの散らかった感じがぴったりかな?
譜面台にのっているプロツールス10のマニュアル本は、いい本が売っていなくて困っていると話したら、加藤先生が去年間違って二冊買ったとのことでいただいちゃいました。

久しぶりに駐車場へ…

ファイル 782-1.jpgファイル 782-2.jpg

雪が降ってから車に乗ることがなかったので駐車場へ来ていなかったが、あさって車で出なきゃならないのでどんな感じか駐車場へ来てみたら私のところだけに雪がまとめてあり、そのうえ雪が固まって氷状態になっており全く車が出せなかったなぁ…。明日ジューノを持ってきて雪(氷)かきをしなけねば!

写真1
周りの雪を私の車の前にまとめてくれたみたいです・・・涙!
私の車だけまだ雪が積もってますねぇ…汗!

写真2
DrのY本さんが地元で人気のあるラーメンだといただいたのだが本当においしいのだろうか…。

やっとフィナーレ2012が来た!

ファイル 780-1.jpg

家に帰ったら一昨日注文したバージョンアップ版が着いていて、即インストール。早速譜面を開いてみたが見た目には今までとほぼ変わらずちょっと物足りなかったかな? ( といふかどこが変わったのかわからない自分に喝!かな? ) まぁとりあへず、コンピューター・ソフトも一新したといふことで明日から頑張ろうかな?

一つのわからないことを見つけるのに1日もかかったかな?

ウインドウズで多少なりともフィナーレの入力までは今まで通りにほぼなってきて一安心だったけど、さてレイアウト等の編集になるとまたプルダウンの嵐だは、必要な個所を探すにもひとふた苦労でまあそれも良しとしながら最終段階のレイアウトにきてパート譜の後半に来ると小節の段落を改行できないのでR。いろいろ試してみたがいまいちわからず、新しファイルを作ってコピーしてみたりといろいろやったがわからないのでとりあへずできる作業だけ進めて後回しにしていたがとうとう改行しないとレイアウトが終わらない状態になってしまった。が、昨日の夜いろいろ触っているうちにパート譜をレイアウトする前にパート譜の書き出しを設定して個別に書き出したらなんと!うまくいき昨日は久々にゆっくり寝られたかな? ( まぁいつもゆっくりねているんですが・・・)
そうそう、寝る前にここんとこつながらなかったフィナーレコムにアクセスしてみたらなんと!今までアクセスできなかったのがつながっていて思わず寝る前にフィナーレ2012のバージョンアップを注文してしまった。明日あたりには来るかなぁ…。