暑! 仙台、暑!
東北なめてました。梅雨はどこに…。
てか、レオパレスクーラー、勝手に止まるんじゃないわよ。
出張ー。
今回は仙台。
いってきま。
パソコンも出来たことだし。そろそろネットに繋げねば。
我が家はネットやる人、あたししかいないので、モバイルオンリーだったりします。
あ、b-mobileは、既に解約しちゃってます。解約ってーか、更新やめました。
おうちのパソをネットにつなげるときは、携帯でやってます。
b-mobileは2年使ってみたけど、我が家はPHSの電波の入りも悪くてなー。
ネカフェ通い出したから、なおさら。
メールは携帯中心だし、ホットメールも携帯で確認できるし、
自宅のパソからは、ウェブサイトの更新さえ出来ればいい。
・・・・更新滞りがちだけど。
つーわけで、いつまでもネカフェに大金つぎ込む気はさらさら無いので、
さくっと、自宅にネットを引きたい。
リネ2がストレス無く出来るくらいの! 太いヤツを!
「ああン、拡がっちゃうぅ!」とか悶えながら!
で、ADSLは無しなのよ。以前、ちょこっとだけ入れてみたけど、
基地局から距離があるせいか、かなりもたつく。
てか、速度にムラがある。
不安定。
いらつく。
過大な期待をしちゃったのもイケナイんでしょうが、
これじゃー、携帯でもいっかなーと。
すぱっと切っちゃいました。
ADSLが駄目だったら旦那! いいのが入ってますよ!
と、薦められたのがFTTH。光ファイバーで、ずにゅり。
先っちょを中に入れて、もう片側の先端をのぞき込めば、
「あぁ見えちゃう、僕のが奥まで見えちゃうよおぉぉ・・・」
肉ヒダのせん動運動観察にもってこいの、例のヤツです。
引き込み線工事にそなえて、部屋を片づけていた疲れなのか、
文章がいつも以上にアレでしたが、
意外だったのが、NTTの電話オペレーターさんが好印象であったこと。
や、これもあたしの先入観(悪いイメージ)がいけなかったんですけどね。
引き込み線の屋内処理の写真資料を、送ってきてくれたり。
(ホントは、NTTのウェブサイトに載せておくべきだと思うけど)
さて、部屋の床を覆い尽くしていた蟻塚(主成分:ほもマンガ)を、
人に送りつけたり、古本屋に売ったり(1万以上になりました)、捨てたりしたのに、
奥からどんどん新たな(ってか時代の古い)蟻塚が出てきちゃうよお!
・・・・読みふけちゃったりするし・・・。
羅川真里茂「ニューヨークニューヨーク」とか、まんだ林檎「コンプレックス」とか、
今読んでも鳥肌立つんですけど。
こんなの手放せるかよっつー・・・・・。
あああ、さらに奥から、「ここはグリーンウッド」、「はみだしっ子」、
「ポーの一族」があぁぁ!