2006/09/23

東京ゲームショウ行ってきました。
比較的、近所なので。(市内なので)

プレステ3見てきましたよ。でっけえよ、本体。
グラフィックとかすごかったぽかったけど、ごめん、よくわかんない。
1万ちょっと安くなったからって、やっぱりまだまだお高いです。
よほど魅力的なソフトが出てくるまでは見送らせていただきます。
(SCEJに事前宣告)

えーと、あと感想をいくつか。

高橋名人、ハドソンとKDDIのブースでイベントやってましたが、
何れもニット帽を着用していて、ご来光は拝めず。
出てくる度に、ニット帽のカラー・デザインが違ってました。おされ。

あると思ってた任天堂のブースがなかった。
Wii見たかったのにな。正直、プレステ3より本命だったのに。

セガブースで『龍が如く』の劇場化を知る。
「キレ者」真島の兄ィ役が、岸谷五朗。
すごいハマリ役だと思う。怪演を期待。

2006/09/21

うっひゃあ!(昭和の感嘆詞)
ケイタの就職が決まったですよ! つーか、働いてるって!
遊びに誘ったら、「平日昼間は働いてるから」だって!

いやー、平日遊ぶ相手がいなくなっちゃたけど、うれしいなぁ。
あれ、でも僕、週末あんまり休めないなぁ。
ケイタ、職決まっても教えてくれなかったなぁ…。
なんか、避けられてるのかなぁ…。
…、
…、
ヤリ部屋行こうかな…。(対処療法)

2006/09/19

気になったんですけど、
デルのノートやiBookが発火して、なんでVAIOは大丈夫だろう?

あー、ネタが古くてごめんなさい。

たぶんプレステ3の初期不良で発火予定なんだと思います。

2006/09/14

DSマリオ完全クリアしました。☆みっつ。
おもしろかった。おもしろかったんだけど、
しばらくゲームはもういいやって感じです。疲れた。

部屋が荒れてきたので、そろそろ片づけないとなぁ…。
(「子どもはなぜ片づけが苦手なのか」というテキストを真剣に読みながら。)

2006/09/09

今日の買い物。
『コミックJune 10月号』
『エレキング 7巻』 大橋ツヨシ
『4ジゲン 1巻』 にざかな

ジュネは米倉けんごが表紙描いてたんで。
ひさしぶりのBLだったんで、結構おかずになったり。

エレキングは秀逸4コマギャグ。
同棲カップルネタがツボ。何でつきあってるのかしら、こいつら。

4ジゲンは『BBJoker』描いてた人たち。
全作とやってること全然変わらない。(おもしろい)
やおいネタが無くなってしまったのが残念かしらね。
作画描いてた女の子が、もういい歳らしく、
「下ネタわかっている感」が出てしまっているのも残念。
BBでの「晴天間に行く!」に代表される、ネタと作画のちぐはぐしてる
感じが好きだったのよねぇ。

2006/09/03

ちあ! 朝夕はすっかり涼しいっスね先輩!

今日も天気が良いんで、稲毛海岸に日焼けしに行ってきました。
したら、リトルリーグな小学生たちが野球の練習を。
遠くからこっそり撮影

普段、手前の草むらには、きわどい水着を身につけたおっさんたちが
トドの群れがごとくゴロゴロしている場所で…。
(海岸の千葉寄りなので、一番濃いエリアです。)

で、ちょっぴり遠巻きに我々は日焼け。
何事も無いかのように練習を続ける小学生たち。
ああ、平和だなぁ…。(しみじみ)




過去の日記
(1月)(2月)(3月)(4月)(5月)(6月)(7月)(8月)

トップ