【FGO】亜種特異点Ⅲ 下総国 の記録
※ネタバレ注意
ページ内では真名バレ防止のため、極力真名を隠す形で表記しています。
うっかり一部の記録を取り忘れたので、攻略Wikiを見て思い出しながら書いています。
続きを読む[剣] ランスロット Lv.90 宝具3 10/4/10
[弓] ギルガメッシュ Lv.90 宝具1 5/4/4
[弓] クロエ Lv.80 宝具1 4/4/4
[弓] ロビンフッド Lv.70 宝具5 4/4/4
[槍] サンタリリィ Lv.80 宝具5 4/4/4
[槍] ヘクトール Lv.70 宝具5 4/4/4
[槍] クー・フーリン Lv.70 宝具5 4/4/4
[騎] 坂田金時 Lv.80 宝具5 4/4/4
[術] エリザベート Lv.80 宝具5 4/4/4
[術] アンデルセン Lv.70 宝具5 9/9/9
[殺] ステンノ様 Lv.80 宝具2 4/4/4
[殺] 新宿のアサシン Lv.80 宝具1 4/4/4
[裁] マルタ Lv.80 宝具1 5/1/1
[別] メカエリチャン Lv.80 宝具5 9/7/9
[月] BB Lv.80 宝具5 1/2/1
[盾] マシュ Lv.80 10/10/10
1戦につき復活は1回まで
復活して勝てる見込みが無い時は撤退、礼装と編成を再考する
攻略サイトのカンニング(途中から)あり
開幕演出がどちゃくそカッコよかった
(※語彙力が欠如するくらい素晴らしかったです)
いつものランスロットと、NPC武蔵の宝具・強化解除で押せました。
初回挑戦時に手持ち育成済みランサーがクー・フーリンとヘクトールのみだったので、
イベントでオルタサンタリリィちゃんを確保、育成してからの挑戦でした。
それでもコンテ必須でした燃え盛るの厳しい……
インフェルノに続いて、デバフが物凄い辛かったです。
宝具が単体だったのでまだ良かった。これが全体だったら死んでた。令呪コンテでクリア。
中々上手くいかず、2回ほど撤退しました。
黒縄地獄がスターを減らしてくるので、ランスロットと新宿のアサシンの性能が死んでます。
スターじゃらじゃら大好き人間としては瀕死のステージでした。1コンテでクリア。
百重の塔イベントが迫ってきたので迅速攻略すべく、ここからWikiで予習始めました。
ランスロットに必中、メカエリちゃんに無敵貫通礼装を持たせました。
宝具もガンドとマーリンの無敵で乗り切って、コンテ無しでクリア。
迫りくるデバフの嵐で心が死にそうでした。
しかもエジプト礼装を装備するつもりがカルデア戦闘服のまま出撃してしまって。
最後はマルタさん単騎でクリア! 弱体耐性高い! 聖女様つよい!
バフ剥がされまくりに加えて、途中で端末がフリーズしかけて心が砕けそうでした。
最後は令呪でNPをチャージしてロビンフッドの宝具でクリア。
一撃一撃はどうにかなれど、バフ剥がし + デバフ + ギミックで凄い頭使いました。
攻略Wikiなど色々な場でも言われていますが、フレンドのサポートが受けられないことで手持ちの貧弱さを思い知りました。★4、★5も強力だけど、サポート目的で★3以下のサーヴァントをもっと育てておくべき。
デバフや永続バフなどの特殊ギミックが多くて、頭を使う場面が多く、とても楽しませてもらいました。単騎クエストや編成制限は第二部やイベントでも出てきそうで怖いですね!畳む
続きを読む時代小説や歴史にはてんでサッパリ弱い人間ですし、元ネタも殆ど知らないのであまり深いところまでは理解できなかったのが残念。特に“下総”を読めなくて
(これなんて読むんだろう……した、しも…そう……?)
と、1人頭を悩ませたのがつい昨日のことのように思い出されます。しもうさ。
他にも柳生宗矩や宝蔵院胤舜など、難読漢字がずらずら出てきて、かなり知識レベルが上がりました。 世の中のカタカナ語も難解ですが普段目にしない漢字も難しいですね。
ストーリーは結構分かりやすかったと思います。
おぬいや田助、おたまさんや清姫など魅力的なサブキャラクターも多く、武蔵ちゃんの口調も気持ちがよく、相変わらずの絶望的な状況でも楽しんで旅をできたと感じます。
日本サーヴァント大量っていうのも嬉しいポイントでしたね。インフェルノかわいい。
バトル時の口上もひたすらカッコよく、ラストの再・巌流島の戦いまで凝った演出が続いて、没入感がとてもありました。特にラストバトルは上手く調整されていたと思います。
だからこそ終盤で語られたいくつかの2部に繋がりそうなキーワードが気になって気になって。
年末特番のアニメも周回しましたが、2部が不穏で仕方ないです。
おおこわい……迫り来るバレンタインと2部解禁……クリアできていないセイレム……畳む
#FGO #感想
※ネタバレ注意
ページ内では真名バレ防止のため、極力真名を隠す形で表記しています。
うっかり一部の記録を取り忘れたので、攻略Wikiを見て思い出しながら書いています。
続きを読む[剣] ランスロット Lv.90 宝具3 10/4/10
[弓] ギルガメッシュ Lv.90 宝具1 5/4/4
[弓] クロエ Lv.80 宝具1 4/4/4
[弓] ロビンフッド Lv.70 宝具5 4/4/4
[槍] サンタリリィ Lv.80 宝具5 4/4/4
[槍] ヘクトール Lv.70 宝具5 4/4/4
[槍] クー・フーリン Lv.70 宝具5 4/4/4
[騎] 坂田金時 Lv.80 宝具5 4/4/4
[術] エリザベート Lv.80 宝具5 4/4/4
[術] アンデルセン Lv.70 宝具5 9/9/9
[殺] ステンノ様 Lv.80 宝具2 4/4/4
[殺] 新宿のアサシン Lv.80 宝具1 4/4/4
[裁] マルタ Lv.80 宝具1 5/1/1
[別] メカエリチャン Lv.80 宝具5 9/7/9
[月] BB Lv.80 宝具5 1/2/1
[盾] マシュ Lv.80 10/10/10
1戦につき復活は1回まで
復活して勝てる見込みが無い時は撤退、礼装と編成を再考する
攻略サイトのカンニング(途中から)あり
- ランサー・プルガトリオ
開幕演出がどちゃくそカッコよかった
(※語彙力が欠如するくらい素晴らしかったです)
いつものランスロットと、NPC武蔵の宝具・強化解除で押せました。
- アーチャー・インフェルノ
初回挑戦時に手持ち育成済みランサーがクー・フーリンとヘクトールのみだったので、
イベントでオルタサンタリリィちゃんを確保、育成してからの挑戦でした。
それでもコンテ必須でした燃え盛るの厳しい……
- アサシン・パライソ
インフェルノに続いて、デバフが物凄い辛かったです。
宝具が単体だったのでまだ良かった。これが全体だったら死んでた。令呪コンテでクリア。
- バーサーカー・衆合地獄 ライダー・黒縄地獄
中々上手くいかず、2回ほど撤退しました。
黒縄地獄がスターを減らしてくるので、ランスロットと新宿のアサシンの性能が死んでます。
スターじゃらじゃら大好き人間としては瀕死のステージでした。1コンテでクリア。
- 加藤段蔵
百重の塔イベントが迫ってきたので迅速攻略すべく、ここからWikiで予習始めました。
ランスロットに必中、メカエリちゃんに無敵貫通礼装を持たせました。
宝具もガンドとマーリンの無敵で乗り切って、コンテ無しでクリア。
- 辺獄の大霊
迫りくるデバフの嵐で心が死にそうでした。
しかもエジプト礼装を装備するつもりがカルデア戦闘服のまま出撃してしまって。
最後はマルタさん単騎でクリア! 弱体耐性高い! 聖女様つよい!
- セイバー・エンピレオ
バフ剥がされまくりに加えて、途中で端末がフリーズしかけて心が砕けそうでした。
最後は令呪でNPをチャージしてロビンフッドの宝具でクリア。
一撃一撃はどうにかなれど、バフ剥がし + デバフ + ギミックで凄い頭使いました。
攻略Wikiなど色々な場でも言われていますが、フレンドのサポートが受けられないことで手持ちの貧弱さを思い知りました。★4、★5も強力だけど、サポート目的で★3以下のサーヴァントをもっと育てておくべき。
デバフや永続バフなどの特殊ギミックが多くて、頭を使う場面が多く、とても楽しませてもらいました。単騎クエストや編成制限は第二部やイベントでも出てきそうで怖いですね!畳む
感想
続きを読む時代小説や歴史にはてんでサッパリ弱い人間ですし、元ネタも殆ど知らないのであまり深いところまでは理解できなかったのが残念。特に“下総”を読めなくて
(これなんて読むんだろう……した、しも…そう……?)
と、1人頭を悩ませたのがつい昨日のことのように思い出されます。しもうさ。
他にも柳生宗矩や宝蔵院胤舜など、難読漢字がずらずら出てきて、かなり知識レベルが上がりました。 世の中のカタカナ語も難解ですが普段目にしない漢字も難しいですね。
ストーリーは結構分かりやすかったと思います。
おぬいや田助、おたまさんや清姫など魅力的なサブキャラクターも多く、武蔵ちゃんの口調も気持ちがよく、相変わらずの絶望的な状況でも楽しんで旅をできたと感じます。
日本サーヴァント大量っていうのも嬉しいポイントでしたね。インフェルノかわいい。
バトル時の口上もひたすらカッコよく、ラストの再・巌流島の戦いまで凝った演出が続いて、没入感がとてもありました。特にラストバトルは上手く調整されていたと思います。
だからこそ終盤で語られたいくつかの2部に繋がりそうなキーワードが気になって気になって。
年末特番のアニメも周回しましたが、2部が不穏で仕方ないです。
おおこわい……迫り来るバレンタインと2部解禁……クリアできていないセイレム……畳む
#FGO #感想
【FGO】復刻:二代目はオルタちゃん ~2016クリスマス~ ライト版 の記録
今年はちゃんと最後までクリアできまして、ついに、ついに我がカルデアにも★4ランサーをお迎えすることができましたやったー!!!!!
【高難易度】聖鹿の行進
続きを読む
1戦につき復活は1回まで
復活して勝てる見込みが無い時は撤退、礼装と編成を再考する
攻略サイトのカンニングアリ
[弓] Lv.80 宝具1 4/4/4 クロエ ダイブトゥブルー
[騎] Lv.80 宝具5 4/4/4 坂田金時 いつかの夏
[術] Lv.80 宝具5 4/4/4 エリザベート 相撲
[盾] Lv.80 10/10/10 マシュ 鋼の鍛錬
[殺] ジャック(サポート)
[別] Lv.70 宝具5 1/1/1 メカエリチャン エアリアル・ドライブ
[魔術礼装] カルデア戦闘服
Wikiを読んでもイマイチギミックが理解できなかったので、とりあえず初回特攻しました。
剣・術・殺トナカイの殺トナカイを倒してサンタオルタさん登場。
からの、サンタオルタさん集中撃破に成功しましたが、トナカイの残りHPが700k。
こりゃあダメだわ!ということで撤退。
剣・殺トナカイを倒してから、術・サンタオルタさんと戦うことにしました。
術は攻撃力マイナス補正があったと思うので、きっと耐えられる、という目論見。
剣トナカイを金時・クロエの宝具で削りながら、最後にエリちゃんの宝具をブッパ。
3桁HPが残って「ダメだったー!」と思ったのですが火傷呪いダメージが入って撃破成功。
その後、途中までは結構上手く行ってたのですが、宝具を打たれ、ジャック単騎になって術トナカイにボコボコにされました……しかし術トナカイの残りHPも射程圏内でサンタオルタさんのゲージもあと1本だったので令呪コンテ。
最後はサンタオルタさんを倒してから術トナカイを倒してフィニッシュ!
というわけで
結局1コンテしてしまいましたが、そもそも参加できなかった去年に比べれば!
雪辱を果たしたというものです!雪だけに!畳む
続きを読む
礼装はショートケーキ収集中に落ちましたやったー!
久しぶりの礼装ドロップで正直めちゃくちゃ嬉しいです。
今年のクリスマスイベントのサンタは誰なのか。
そもそもクリスマスイベントがあるのか(セイレム実装ですから)気になりますね!
そしてセイレムの予告に登場しているキャラクターがたぶん黒星紅白さん画だと思うのですが、黒星さんの絵、超大好きなのでガチャ公開されたら速攻で石を溶かしそうです。
前回爆死した柳生さんをお迎えするのではなかったのか!
しかし目の前にぶら下がったエサの方が大きく見えるんだ……
バレンタインのことも考えて、誰からチョコ・お返しを貰いたいのか計画的に考えながらガチャガチャしないといけませんね。畳む
#FGO #感想
今年はちゃんと最後までクリアできまして、ついに、ついに我がカルデアにも★4ランサーをお迎えすることができましたやったー!!!!!
【高難易度】聖鹿の行進
続きを読む
1戦につき復活は1回まで
復活して勝てる見込みが無い時は撤退、礼装と編成を再考する
攻略サイトのカンニングアリ
[弓] Lv.80 宝具1 4/4/4 クロエ ダイブトゥブルー
[騎] Lv.80 宝具5 4/4/4 坂田金時 いつかの夏
[術] Lv.80 宝具5 4/4/4 エリザベート 相撲
[盾] Lv.80 10/10/10 マシュ 鋼の鍛錬
[殺] ジャック(サポート)
[別] Lv.70 宝具5 1/1/1 メカエリチャン エアリアル・ドライブ
[魔術礼装] カルデア戦闘服
Wikiを読んでもイマイチギミックが理解できなかったので、とりあえず初回特攻しました。
剣・術・殺トナカイの殺トナカイを倒してサンタオルタさん登場。
からの、サンタオルタさん集中撃破に成功しましたが、トナカイの残りHPが700k。
こりゃあダメだわ!ということで撤退。
剣・殺トナカイを倒してから、術・サンタオルタさんと戦うことにしました。
術は攻撃力マイナス補正があったと思うので、きっと耐えられる、という目論見。
剣トナカイを金時・クロエの宝具で削りながら、最後にエリちゃんの宝具をブッパ。
3桁HPが残って「ダメだったー!」と思ったのですが火傷呪いダメージが入って撃破成功。
その後、途中までは結構上手く行ってたのですが、宝具を打たれ、ジャック単騎になって術トナカイにボコボコにされました……しかし術トナカイの残りHPも射程圏内でサンタオルタさんのゲージもあと1本だったので令呪コンテ。
最後はサンタオルタさんを倒してから術トナカイを倒してフィニッシュ!
というわけで
結局1コンテしてしまいましたが、そもそも参加できなかった去年に比べれば!
雪辱を果たしたというものです!雪だけに!畳む
感想
続きを読む
礼装はショートケーキ収集中に落ちましたやったー!
久しぶりの礼装ドロップで正直めちゃくちゃ嬉しいです。
今年のクリスマスイベントのサンタは誰なのか。
そもそもクリスマスイベントがあるのか(セイレム実装ですから)気になりますね!
そしてセイレムの予告に登場しているキャラクターがたぶん黒星紅白さん画だと思うのですが、黒星さんの絵、超大好きなのでガチャ公開されたら速攻で石を溶かしそうです。
前回爆死した柳生さんをお迎えするのではなかったのか!
しかし目の前にぶら下がったエサの方が大きく見えるんだ……
バレンタインのことも考えて、誰からチョコ・お返しを貰いたいのか計画的に考えながらガチャガチャしないといけませんね。畳む
#FGO #感想
【FGO】亜種特異点Ⅱ アガルタ の記録
※ネタバレ注意
ページ内では真名バレ防止のため、極力真名を隠す形で表記しています。
10/20ごろにクリアしました。
うっかり記録を取り忘れたので、攻略Wikiを見て思い出しながら書いています。
続きを読む
[盾] Lv.80 10/10/10 マシュ
[剣] Lv.80 宝具3 6/1/9 ランスロット
[弓] Lv.80 宝具1 4/4/4 クロエ
[弓] Lv.70 宝具5 4/4/4 ロビンフッド
[槍] Lv.70 宝具5 4/4/4 ヘクトール
[槍] Lv.70 宝具5 4/4/4 クー・フーリン
[騎] Lv.80 宝具5 4/4/4 坂田金時
[騎] Lv.80 宝具5 4/4/4 サンタオルタ
[術] Lv.80 宝具5 4/4/4 エリザベート
[術] Lv.70 宝具5 9/9/6 アンデルセン
[殺] Lv.80 宝具2 4/4/4 ステンノ様
[殺] Lv.80 宝具1 4/4/4 新宿のアサシン
[狂] Lv.80 宝具1 8/4/4 ベオウルフ
[裁] Lv.80 宝具1 5/1/1 マルタ
[讐] Lv.80 宝具1 1/1/1 新宿のアヴェンジャー
[月] Lv.80 宝具5 1/2/1 BB
1戦につき復活は1回まで
復活して勝てる見込みが無い時は撤退、礼装と編成を再考する
攻略サイトのカンニングなし
うっかり持久力パーティで挑んでしまって撤退。
高火力パーティに切り替えて再チャレンジでした。
強奪(単体HP-1,000&NP-10&自身のチャージ増)が地味に痛かったです。
フレ三蔵ちゃんにはおせわになりました
キャスター多めのパーティで挑戦したので、中々ダメージが通らないやつ。
確かこの時は諦めてマシュを使っていたと思います。
Wiki見て改めて思いましたが、逆だったんですね……
2戦目も、レジライダーさんは特に問題なかったんですがメガロスが大変でした。
不夜城キャスさんの周りの敵の処理も少々不安でしたが、何とかクリアー。
ガッツ解除に気づかずに落とされたり、
魅了・HP減少・やけど……めんどくさい! とにかくめんどくさい!
いつまで耐久して良いのかわからなくてひたすら削りまくったりしましたが、どうにか無事にクリアー。
攻略面はそこまで苦労しなかった印象です。
ちょっとギリギリな部分もありましたが、唯一コンテしたのが第14節 2/2のメガロス。
バーサーカーの全体攻撃でフルボッコよくない……
あとは第16節 4/6の魔神柱、うまく速攻できなくて1回撤退しました。
くやしさのあまりアンデルセンに聖杯を捧げてスキルを9/9/6まで持っていきましたとも。畳む
続きを読む
賛否両論分かれそうなシナリオと設定ですが、私は面白かったと思います。
英雄というか人間の負の側面だとか、マイナス部分が振り切ってぶっ飛んでますよね。
そういうものをゴゴッと押し出してきた辺りは好きです。
初遭遇やダユーとの対面シーンで“女”について。
全編通して“性別”について考えました。
強すぎる女たち、虐げられる男たちを見て色々と思う所はあったように感じます。
随所で見られるエロ台詞も、そういった側面の強調だったのではないでしょうか。
それから、レジスタンスのライダーの顔芸とかスゴイ良かったですよね……
いやもうほんと、裏切りってよくない!
フェルグス・リリィの活躍もかなり心にグッときました。
不夜キャスさんとのラストは是非もう1回。カルデアでの再会が楽しみ。
新規サーヴァントのイラストが凄く好みなので、とてもガチャガチャしたくなりました。
特に不夜城のアサシン。原田たけひと神素晴らしすぎる。畳む
#FGO #感想
※ネタバレ注意
ページ内では真名バレ防止のため、極力真名を隠す形で表記しています。
10/20ごろにクリアしました。
うっかり記録を取り忘れたので、攻略Wikiを見て思い出しながら書いています。
続きを読む
[盾] Lv.80 10/10/10 マシュ
[剣] Lv.80 宝具3 6/1/9 ランスロット
[弓] Lv.80 宝具1 4/4/4 クロエ
[弓] Lv.70 宝具5 4/4/4 ロビンフッド
[槍] Lv.70 宝具5 4/4/4 ヘクトール
[槍] Lv.70 宝具5 4/4/4 クー・フーリン
[騎] Lv.80 宝具5 4/4/4 坂田金時
[騎] Lv.80 宝具5 4/4/4 サンタオルタ
[術] Lv.80 宝具5 4/4/4 エリザベート
[術] Lv.70 宝具5 9/9/6 アンデルセン
[殺] Lv.80 宝具2 4/4/4 ステンノ様
[殺] Lv.80 宝具1 4/4/4 新宿のアサシン
[狂] Lv.80 宝具1 8/4/4 ベオウルフ
[裁] Lv.80 宝具1 5/1/1 マルタ
[讐] Lv.80 宝具1 1/1/1 新宿のアヴェンジャー
[月] Lv.80 宝具5 1/2/1 BB
1戦につき復活は1回まで
復活して勝てる見込みが無い時は撤退、礼装と編成を再考する
攻略サイトのカンニングなし
- キメラ ・ 巨大魔猪 ・ ???
うっかり持久力パーティで挑んでしまって撤退。
高火力パーティに切り替えて再チャレンジでした。
- 海賊公女ダユー
強奪(単体HP-1,000&NP-10&自身のチャージ増)が地味に痛かったです。
- ソウルイーター ・ 酷吏
フレ三蔵ちゃんにはおせわになりました
- 不夜城のアサシン ・ 不夜城のキャスター
キャスター多めのパーティで挑戦したので、中々ダメージが通らないやつ。
- メガロス ・ エルドラドのバーサーカー
確かこの時は諦めてマシュを使っていたと思います。
- メガロス ・ レジスタンスのライダー
Wiki見て改めて思いましたが、逆だったんですね……
2戦目も、レジライダーさんは特に問題なかったんですがメガロスが大変でした。
- 不夜城のキャスター
不夜城キャスさんの周りの敵の処理も少々不安でしたが、何とかクリアー。
- 魔神柱
ガッツ解除に気づかずに落とされたり、
魅了・HP減少・やけど……めんどくさい! とにかくめんどくさい!
いつまで耐久して良いのかわからなくてひたすら削りまくったりしましたが、どうにか無事にクリアー。
攻略面はそこまで苦労しなかった印象です。
ちょっとギリギリな部分もありましたが、唯一コンテしたのが第14節 2/2のメガロス。
バーサーカーの全体攻撃でフルボッコよくない……
あとは第16節 4/6の魔神柱、うまく速攻できなくて1回撤退しました。
くやしさのあまりアンデルセンに聖杯を捧げてスキルを9/9/6まで持っていきましたとも。畳む
感想
続きを読む
賛否両論分かれそうなシナリオと設定ですが、私は面白かったと思います。
英雄というか人間の負の側面だとか、マイナス部分が振り切ってぶっ飛んでますよね。
そういうものをゴゴッと押し出してきた辺りは好きです。
初遭遇やダユーとの対面シーンで“女”について。
全編通して“性別”について考えました。
強すぎる女たち、虐げられる男たちを見て色々と思う所はあったように感じます。
随所で見られるエロ台詞も、そういった側面の強調だったのではないでしょうか。
それから、レジスタンスのライダーの顔芸とかスゴイ良かったですよね……
いやもうほんと、裏切りってよくない!
フェルグス・リリィの活躍もかなり心にグッときました。
不夜キャスさんとのラストは是非もう1回。カルデアでの再会が楽しみ。
新規サーヴァントのイラストが凄く好みなので、とてもガチャガチャしたくなりました。
特に不夜城のアサシン。原田たけひと神素晴らしすぎる。畳む
#FGO #感想
【FGO】「FGO Fes. 2017」開催記念クエストの記録
メモリアルクエストを攻略……できてませんが記録。
続きを読む
[剣] ランスロット Lv.80 4/1/4 宝具 1
[弓] クロエ Lv.73 4/4/4 宝具 1
[弓] ロビンフッド Lv.64 4/2/1 宝具 5
[騎] サンタオルタ LV.80 4/4/4 宝具 5
[殺] ステンノ様 Lv.80 4/4/4 宝具 2
[狂] ベオウルフ Lv.75 4/4/2 宝具 1
[狂] 清姫 LV.70 4/4/4 宝具 5
[月] BB Lv.80 1/2/1 宝具 5
[盾] マシュ Lv.80 10/10/10
1戦につき復活は1回まで
復活して勝てる見込みが無い時は撤退、礼装と編成を再考する
攻略サイトのカンニングあり
マスター装備:魔術礼装・カルデア
ジャンヌ・オルタさんまではよかったんですが、ワイバーンエビルの攻撃力がクソ高くて
絆上げのために控えに入れてた静謐ちゃんまで引きずり出されました
マスター装備:魔術礼装・カルデア
普通にやられてしまったので撤退!
マシュ クロエ フレアルトリア(弓) / ベオウルフ BB ロビンフッド
恥ずかしながら、マシュの存在をすっかり忘れていたのでマシュ投入
絆上げに勤しんでいた弊害がここで遺憾なく発揮されました
そしてお約束のようにマシュのスキル発動を忘れ、速攻でクロエちゃんが沈んでまた撤退
マシュがいると安心感が違いますね……
しかし宝具発動できないままマシュが落ちてしまい
そのまま宝具発動からのベオウルフとBBが引きずり出される事態
ベオウルフさんにガッツ礼装を付けていたおかげで、自前ガッツと併せてかなり生き残って下さり
ロビンの宝具直前まで持ちこたえられました ありがたや…ありがたや…
マスター装備:魔術礼装・カルデア
ドレイク船長つよい!かっこいい!
サンタオルタの回復+スター発生と、ドレイク船長のコラボはやっぱり強いですね!
第二特異点の惨劇が嘘のようにストレートでクリアできました。
マスター装備:月の海の記憶
手札があんまり良くなくて焦りましたが、問題なく1発ノーコンクリアできました!
スター発生バフで沖田さん大活躍でした! フレンドの沖田さんありがとう……
マスター装備:月の海の記憶
とりあえずステンノ様に礼装「一の太刀」を装備させてみましたが活躍機会はありませんでした!
しかし今回もステンノ様は大活躍です! 魅了に吸血に宝具で素晴らしいご活躍でした!!
問題なく1発ノーコンクリアですやったー!
マスター装備:魔術礼装・アトラス院制服
経験から宝具を必ず打たれることは解っているので、とりあえず男性特防・ガッツ礼装。
しかし困った魅了が効かない! スタンも効かない! 防御ダウンしか効かない!
「不夜」はチャージ2増加だけじゃなかったのを忘れていました。
ガウェインのHPも1/3しか削れなかったのでコンテ無しで撤退。
も、もうクリアできなくてもいいかな……
マスター装備:月の海の記憶
あんな顔だったっけ!?と思いながらクリア。
エレシュキガルちゃんのバフとか、色々モリモリな決戦だったと思い返しました。
そういえば当時のギル様も最終決戦仕様でしたね! もう1回クリアしたい。畳む
続きを読む
そういう感じで、ガウェイン以外はクリアできました。
ほんと!なんなの!ガウェイン!!そんなんだからゴリラとかゴジラとか言われるんだよ!!!
とか何とか言いながらFGO2周年を楽しんでいこうと思います。
英霊正装はランスロットさんを交換しました。
すごい活躍率なので思い入れがパネェですので記念だと思って。
他のサーヴァントもwikiで一通り見ましたが、清姫ちゃんめちゃくちゃカワイイですね!!
フランちゃんもかわいいしジャンヌもかわいいしマリーちゃんは美人だし最高ですね!?
感想が書ききれないのでここで終了としますが、もう1枚交換券が貰えるなら速攻でプロトアーサーを交換しに行きます。あれすごくないですか?畳む
#FGO #感想
メモリアルクエストを攻略……できてませんが記録。
続きを読む
[剣] ランスロット Lv.80 4/1/4 宝具 1
[弓] クロエ Lv.73 4/4/4 宝具 1
[弓] ロビンフッド Lv.64 4/2/1 宝具 5
[騎] サンタオルタ LV.80 4/4/4 宝具 5
[殺] ステンノ様 Lv.80 4/4/4 宝具 2
[狂] ベオウルフ Lv.75 4/4/2 宝具 1
[狂] 清姫 LV.70 4/4/4 宝具 5
[月] BB Lv.80 1/2/1 宝具 5
[盾] マシュ Lv.80 10/10/10
1戦につき復活は1回まで
復活して勝てる見込みが無い時は撤退、礼装と編成を再考する
攻略サイトのカンニングあり
- 第一特異点メモリアルクエスト
マスター装備:魔術礼装・カルデア
ジャンヌ・オルタさんまではよかったんですが、ワイバーンエビルの攻撃力がクソ高くて
絆上げのために控えに入れてた静謐ちゃんまで引きずり出されました
- 第二特異点メモリアルクエスト
マスター装備:魔術礼装・カルデア
普通にやられてしまったので撤退!
マシュ クロエ フレアルトリア(弓) / ベオウルフ BB ロビンフッド
恥ずかしながら、マシュの存在をすっかり忘れていたのでマシュ投入
絆上げに勤しんでいた弊害がここで遺憾なく発揮されました
そしてお約束のようにマシュのスキル発動を忘れ、速攻でクロエちゃんが沈んでまた撤退
マシュがいると安心感が違いますね……
しかし宝具発動できないままマシュが落ちてしまい
そのまま宝具発動からのベオウルフとBBが引きずり出される事態
ベオウルフさんにガッツ礼装を付けていたおかげで、自前ガッツと併せてかなり生き残って下さり
ロビンの宝具直前まで持ちこたえられました ありがたや…ありがたや…
- 第三特異点メモリアルクエスト
マスター装備:魔術礼装・カルデア
ドレイク船長つよい!かっこいい!
サンタオルタの回復+スター発生と、ドレイク船長のコラボはやっぱり強いですね!
第二特異点の惨劇が嘘のようにストレートでクリアできました。
- 第四特異点メモリアルクエスト
マスター装備:月の海の記憶
手札があんまり良くなくて焦りましたが、問題なく1発ノーコンクリアできました!
スター発生バフで沖田さん大活躍でした! フレンドの沖田さんありがとう……
- 第五特異点メモリアルクエスト
マスター装備:月の海の記憶
とりあえずステンノ様に礼装「一の太刀」を装備させてみましたが活躍機会はありませんでした!
しかし今回もステンノ様は大活躍です! 魅了に吸血に宝具で素晴らしいご活躍でした!!
問題なく1発ノーコンクリアですやったー!
- 第六特異点メモリアルクエスト
マスター装備:魔術礼装・アトラス院制服
経験から宝具を必ず打たれることは解っているので、とりあえず男性特防・ガッツ礼装。
しかし困った魅了が効かない! スタンも効かない! 防御ダウンしか効かない!
「不夜」はチャージ2増加だけじゃなかったのを忘れていました。
ガウェインのHPも1/3しか削れなかったのでコンテ無しで撤退。
も、もうクリアできなくてもいいかな……
- 第七特異点メモリアルクエスト
マスター装備:月の海の記憶
あんな顔だったっけ!?と思いながらクリア。
エレシュキガルちゃんのバフとか、色々モリモリな決戦だったと思い返しました。
そういえば当時のギル様も最終決戦仕様でしたね! もう1回クリアしたい。畳む
感想
続きを読む
そういう感じで、ガウェイン以外はクリアできました。
ほんと!なんなの!ガウェイン!!そんなんだからゴリラとかゴジラとか言われるんだよ!!!
とか何とか言いながらFGO2周年を楽しんでいこうと思います。
英霊正装はランスロットさんを交換しました。
すごい活躍率なので思い入れがパネェですので記念だと思って。
他のサーヴァントもwikiで一通り見ましたが、清姫ちゃんめちゃくちゃカワイイですね!!
フランちゃんもかわいいしジャンヌもかわいいしマリーちゃんは美人だし最高ですね!?
感想が書ききれないのでここで終了としますが、もう1枚交換券が貰えるなら速攻でプロトアーサーを交換しに行きます。あれすごくないですか?畳む
#FGO #感想
【FGO】亜種特異点Ⅰ 新宿 の記録
※ネタバレ注意
ページ内では真名バレ防止のため、極力真名を隠す形で表記しています。
AP1/2 キャンペーン中に走り抜けた新宿の記録。
続きを読む
[剣] ランスロット Lv.79 4/1/2 宝具1 凸カレイドサファイア
[槍] クー・フーリン Lv.70 4/4/2 宝具5 凸いつかの夏
[術] エリザベート Lv.79 4/4/4 宝具5 凸ゴールデン捕鯉魚図
[術] アンデルセン Lv.65 5/4/4 宝具5 理想の王聖
[弓] クロエ Lv.71 4/4/4 宝具1 凸日輪の城
[殺] ステンノ様 Lv.80 4/4/4 宝具2 レコードホルダー
[月] BB Lv.80 1/2/1 宝具5 ショコラティエ
[盾] マシュ Lv.80 10/9/9 凸鋼の鍛錬
[魔術礼装]カルデア戦闘服
1戦につき復活は1回まで
復活して勝てる見込みが無い時は撤退、礼装と編成を再考する
攻略サイトのカンニングなし
今回のストーリーではマシュがお休みなので、バトルでもマシュ抜きで行きたかったのですが、戦力的にそんなこと言ってられませんでした。
前座・取り巻きがいなかったので酒呑じゃなくて単体宝具アサシンでよかったかもしれないです。
男性判定出てるのでステンノ様も輝けました。良いライダーですね。
だめでした、結局1コンテ。
新宿のバーサーカーのスキルと宝具を把握してなかったせいでボコボコにされました……
ステンノ様の魅了も通じないし、状態異常耐性高い敵は本当に厄介。
初っ端にNP消し飛んだ時はリアルにハァ!?って声が出た 許さんぞ!!
一度撤退して、三蔵ちゃんを後列に下がらせて再戦しました。
ステンノ様の魅了で宝具遅らせて、ブレイク後はフレ三蔵ちゃんでフィニッシュ。
残念1コンテ。
回避が非常に鬱陶しくて中々ダメージ通らないし苦労しました。
無敵貫通があればもっと楽だったなぁ、と思います。
そしてアヴェンジャー宝具に必中ついてるから回避で避けられない悲しみ。
BBちゃんの無敵解除が役立ったので、再戦するならマシュ、BB、マーリンに無敵貫通礼装でしょうか
16ターンでクリア!
1人も落ちませんでしたさすがマーリン。
201体とかいう数字にビビりましたが、とりあえずエミヤオルタ狙い撃ちでよかったみたいで。
宝具封印なのを忘れてQuickアップをかけてしまってもう!もう!
それから、魅了・吸血が効かなくて焦りました。
1回目は撤退+再考 チャレンジ2回目でクリアー!
宝具が全体じゃなかったので助かりました。
フレスカサハさんの宝具と、BBちゃんのスキルに助けられました。
デバフ(魅了・スタン)効かない人って本当に厄介です
コンテ無し、ラストターンはアンデルセン単騎でクリア。
毎ターン開始時の「名探偵たちの名推理」が本当に素晴らしい。
せっせと貯めたスターを消し飛ばされたり、せっせと貯めたNPを消し飛ばされたりしても、毎ターンNP+20のお陰で最後まで諦めずクリアできました。
以上、私の新宿の記録でした。
サーヴァント育成が進んだこともあって、7章やEXTRA CCCイベントの時よりもスムーズに攻略できた印象です。思い返せば、雑魚戦やリア王などの中ボス戦には苦戦しなかった。
ボス戦は開幕スキルなどのギミックで苦戦することが多かったです。
貯めたNPを消し飛ばした新宿のアサシン絶対許さない。畳む
続きを読む
今回のお話は個人的に好きです。
わんちゃんの話は小さい頃に聞いたときから本当に悲しい話として心に残っていたのですが、まさかFGOにピンポイントで抉られるとは思いませんでした。
人形系ホラーも映画でトラウマってるので、ここも抉られるとは思いませんでした。
混沌とした新宿に現れた一滴の清涼剤、カヴァスII世。かわいい。
アルトリアオルタさんの衣装と、ジャンヌオルタちゃんの顔芸本当に好きです。
ひたすらアラフィフが誰なのか考えていましたが、ものの見事にわかりませんでした。
そりゃあ、ライトノベルとネット小説以外あんまり読まない私が、彼がどういう人間か知るはずもなかったですね!
次の亜種特異点も楽しみです。亜種特異点のストーリーはライターさんが結構自由に書いているのが特徴だというのをどこかで読んだのでわっくわくドッキドキですね!
そして、ピックアップで新宿のアーチャーとアサシンとアヴェンジャーをゲットしてしまったので育成が追いつかないです! ☆5サーヴァントって種火の量半端ない!!
礼装の方は、理想の王聖がとても良いです。HPが1000も上がるので、耐久度が全然違いますから。
しかしこんなにガチャ結果良くていいのでしょうか。
夏の大本命、水着マルタさんの為に石を貯蔵しているはず……なのですが、いいのでしょうか。畳む
#FGO #感想
※ネタバレ注意
ページ内では真名バレ防止のため、極力真名を隠す形で表記しています。
AP1/2 キャンペーン中に走り抜けた新宿の記録。
続きを読む
[剣] ランスロット Lv.79 4/1/2 宝具1 凸カレイドサファイア
[槍] クー・フーリン Lv.70 4/4/2 宝具5 凸いつかの夏
[術] エリザベート Lv.79 4/4/4 宝具5 凸ゴールデン捕鯉魚図
[術] アンデルセン Lv.65 5/4/4 宝具5 理想の王聖
[弓] クロエ Lv.71 4/4/4 宝具1 凸日輪の城
[殺] ステンノ様 Lv.80 4/4/4 宝具2 レコードホルダー
[月] BB Lv.80 1/2/1 宝具5 ショコラティエ
[盾] マシュ Lv.80 10/9/9 凸鋼の鍛錬
[魔術礼装]カルデア戦闘服
1戦につき復活は1回まで
復活して勝てる見込みが無い時は撤退、礼装と編成を再考する
攻略サイトのカンニングなし
- VS 新宿のライダー
今回のストーリーではマシュがお休みなので、バトルでもマシュ抜きで行きたかったのですが、戦力的にそんなこと言ってられませんでした。
前座・取り巻きがいなかったので酒呑じゃなくて単体宝具アサシンでよかったかもしれないです。
男性判定出てるのでステンノ様も輝けました。良いライダーですね。
- VS 新宿のバーサーカー
だめでした、結局1コンテ。
新宿のバーサーカーのスキルと宝具を把握してなかったせいでボコボコにされました……
ステンノ様の魅了も通じないし、状態異常耐性高い敵は本当に厄介。
- VS 新宿のアサシン
初っ端にNP消し飛んだ時はリアルにハァ!?って声が出た 許さんぞ!!
一度撤退して、三蔵ちゃんを後列に下がらせて再戦しました。
ステンノ様の魅了で宝具遅らせて、ブレイク後はフレ三蔵ちゃんでフィニッシュ。
- VS 新宿のアヴェンジャー
残念1コンテ。
回避が非常に鬱陶しくて中々ダメージ通らないし苦労しました。
無敵貫通があればもっと楽だったなぁ、と思います。
そしてアヴェンジャー宝具に必中ついてるから回避で避けられない悲しみ。
BBちゃんの無敵解除が役立ったので、再戦するならマシュ、BB、マーリンに無敵貫通礼装でしょうか
- VS 新宿のアヴェンジャー 2回目
16ターンでクリア!
1人も落ちませんでしたさすがマーリン。
- VS エミヤオルタ
201体とかいう数字にビビりましたが、とりあえずエミヤオルタ狙い撃ちでよかったみたいで。
- VS 新宿のアーチャー
宝具封印なのを忘れてQuickアップをかけてしまってもう!もう!
それから、魅了・吸血が効かなくて焦りました。
- VS 魔神柱 & 新宿のアーチャー
1回目は撤退+再考 チャレンジ2回目でクリアー!
宝具が全体じゃなかったので助かりました。
フレスカサハさんの宝具と、BBちゃんのスキルに助けられました。
デバフ(魅了・スタン)効かない人って本当に厄介です
- VS エニグマ & 新宿のアーチャー
コンテ無し、ラストターンはアンデルセン単騎でクリア。
毎ターン開始時の「名探偵たちの名推理」が本当に素晴らしい。
せっせと貯めたスターを消し飛ばされたり、せっせと貯めたNPを消し飛ばされたりしても、毎ターンNP+20のお陰で最後まで諦めずクリアできました。
以上、私の新宿の記録でした。
サーヴァント育成が進んだこともあって、7章やEXTRA CCCイベントの時よりもスムーズに攻略できた印象です。思い返せば、雑魚戦やリア王などの中ボス戦には苦戦しなかった。
ボス戦は開幕スキルなどのギミックで苦戦することが多かったです。
貯めたNPを消し飛ばした新宿のアサシン絶対許さない。畳む
感想
続きを読む
今回のお話は個人的に好きです。
わんちゃんの話は小さい頃に聞いたときから本当に悲しい話として心に残っていたのですが、まさかFGOにピンポイントで抉られるとは思いませんでした。
人形系ホラーも映画でトラウマってるので、ここも抉られるとは思いませんでした。
混沌とした新宿に現れた一滴の清涼剤、カヴァスII世。かわいい。
アルトリアオルタさんの衣装と、ジャンヌオルタちゃんの顔芸本当に好きです。
ひたすらアラフィフが誰なのか考えていましたが、ものの見事にわかりませんでした。
そりゃあ、ライトノベルとネット小説以外あんまり読まない私が、彼がどういう人間か知るはずもなかったですね!
次の亜種特異点も楽しみです。亜種特異点のストーリーはライターさんが結構自由に書いているのが特徴だというのをどこかで読んだのでわっくわくドッキドキですね!
そして、ピックアップで新宿のアーチャーとアサシンとアヴェンジャーをゲットしてしまったので育成が追いつかないです! ☆5サーヴァントって種火の量半端ない!!
礼装の方は、理想の王聖がとても良いです。HPが1000も上がるので、耐久度が全然違いますから。
しかしこんなにガチャ結果良くていいのでしょうか。
夏の大本命、水着マルタさんの為に石を貯蔵しているはず……なのですが、いいのでしょうか。畳む
#FGO #感想
【FGO】深海電脳楽土 SE.RA.PH の記録
※ネタバレ注意
ボスとの耐久バトルの記録(自己耐久記録 最長更新記念)
続きを読む
VS ヘブンズホール
[盾] マシュ Lv.80 10/9/3 鋼の鍛錬
[剣] ランスロット Lv.70 宝具1 4/1/2 凸フォンダン・オ・ショコラ
[術] マーリン(フレンド)
[術] アンデルセン Lv.65 宝具5 5/4/4 凸龍脈
[弓] クロエ Lv.70 宝具1 4/4/4 凸カレイドサファイア
[殺] ステンノ様 Lv.70 宝具2 4/4/2
[魔術礼装] アトラス院
復活して勝てる見込みが無い時は撤退、礼装と編成を再考する
攻略サイトのカンニングアリ
ダメージ抑制スプレー
スーパー賢者カプセル
クリティカル・ノン
Artsツウジール
Busterツウジール
スリップ・バリアー
スター・セーフ
抗エロス剤
賢者カプセルEX
ただ一つの色
人理倫理剣
宝具封印ガードマスク
攻略時のKPを全て使いきりました。
購入の順番は攻略wikiのコメントを参考に以下のものを重点的に購入。
・プレイヤーのHPやNP減少、攻撃ダメージを減少
・ボスの攻撃防御上昇、宝具ダメージ上昇
順番は 妨害系 > 攻撃バフ > 防御バフ
Arts攻撃宝具を使うので、それに応じたツウジールを購入しました。
スター・セーフより化粧落とし・防御力を買ったほうがよかったかも……
Arts重視パーティで耐久線に持ち込むことにしました。
マーリンの全体無敵付与で宝具を耐え、アトラス院礼装でスキルの回転を間に合わせる感じで。
それでも無理ならマシュのスキル+宝具の二段構えで乗り切ります。
序盤は順調でしたが、34ターンめで剣スロさんが落ちる。
やはりサーヴァント自体に回避スキルや回復スキルがあった方が耐久に向きますよね
そして、54ターンめでアンデルセンが落ちる(※凡ミス)
最終、マシュ+クロエ+フレマーリンで75ターンフィニッシュ!!
7章攻略時のティアマト戦の39ターンが自己最長記録だったのですが、2倍近くスコアを伸ばしました。
驚いたのがYouTubeに投稿されていたメルトちゃんデスwhip未購入での攻略動画。
噂に聞くタマモヴラドってあんな風にガチ耐久できるんですね!? すごいな~
[盾] マシュ Lv.80 10/9/3 鋼の鍛錬
[殺] ステンノ様 Lv.70 宝具2 4/4/2 マグダラの聖骸布
[裁] 天草四郎(フレンド)
[剣] ランスロット Lv.70 4/1/2 凸カレイドサファイア
[月] BB Lv.70 宝具5 1/1/1 ショコラティエ
[術] アンデルセン Lv.65 宝具5 5/4/4 凸龍脈
[魔術礼装] アトラス院
ルーラーが弱点!ということで、フレンドさんから天草四郎をお借りしました。
BB/GOより手前のシャドウサーヴァントたちは全員男性ということなので、ステンノ様+マグダラの聖骸布で魅了しつつ沈めていく作戦……でしたが、どう考えても火力が足りませんでした。
天草四郎と剣スロさんの位置を逆にしておくべきでした。
15ターン目くらい BB/GOの宝具でステンノ様が落ちる
ここで、パーティ内に回復要員が足りてなかったことに気づきました
20ターン目 BB/GOちゃんの宝具でマシュが落ちる
23ターン目 宝具でBBちゃんが落ちる
25ターンでフィニッシュ!!
剣スロさんのクリティカル連発攻撃・宝具回転力とフレ天草さんのスキルに助けられました。
アンデルセンを抜いて攻撃要員を入れておいたらもっと楽に勝てたのでは、と。
あと、BB/GOはそこまで与ダメ高くないので、クリティカルにさえ注意すれば、宝具以外はなんとか耐えられました。
クリティカル発生ダウン、もしくはバフ剥がすスキルが欲しかったですね。
フレ天草さんも残りHP1500なのに超耐久してくれたので本当に相性は大事です。畳む
#FGO #感想
※ネタバレ注意
ボスとの耐久バトルの記録(自己耐久記録 最長更新記念)
続きを読む
VS ヘブンズホール
[盾] マシュ Lv.80 10/9/3 鋼の鍛錬
[剣] ランスロット Lv.70 宝具1 4/1/2 凸フォンダン・オ・ショコラ
[術] マーリン(フレンド)
[術] アンデルセン Lv.65 宝具5 5/4/4 凸龍脈
[弓] クロエ Lv.70 宝具1 4/4/4 凸カレイドサファイア
[殺] ステンノ様 Lv.70 宝具2 4/4/2
[魔術礼装] アトラス院
復活して勝てる見込みが無い時は撤退、礼装と編成を再考する
攻略サイトのカンニングアリ
- KPショップで買ったもの
ダメージ抑制スプレー
スーパー賢者カプセル
クリティカル・ノン
Artsツウジール
Busterツウジール
スリップ・バリアー
スター・セーフ
抗エロス剤
賢者カプセルEX
ただ一つの色
人理倫理剣
宝具封印ガードマスク
攻略時のKPを全て使いきりました。
購入の順番は攻略wikiのコメントを参考に以下のものを重点的に購入。
・プレイヤーのHPやNP減少、攻撃ダメージを減少
・ボスの攻撃防御上昇、宝具ダメージ上昇
順番は 妨害系 > 攻撃バフ > 防御バフ
Arts攻撃宝具を使うので、それに応じたツウジールを購入しました。
スター・セーフより化粧落とし・防御力を買ったほうがよかったかも……
Arts重視パーティで耐久線に持ち込むことにしました。
マーリンの全体無敵付与で宝具を耐え、アトラス院礼装でスキルの回転を間に合わせる感じで。
それでも無理ならマシュのスキル+宝具の二段構えで乗り切ります。
序盤は順調でしたが、34ターンめで剣スロさんが落ちる。
やはりサーヴァント自体に回避スキルや回復スキルがあった方が耐久に向きますよね
そして、54ターンめでアンデルセンが落ちる(※凡ミス)
最終、マシュ+クロエ+フレマーリンで75ターンフィニッシュ!!
7章攻略時のティアマト戦の39ターンが自己最長記録だったのですが、2倍近くスコアを伸ばしました。
驚いたのがYouTubeに投稿されていたメルトちゃんデスwhip未購入での攻略動画。
噂に聞くタマモヴラドってあんな風にガチ耐久できるんですね!? すごいな~
VS BB/GO
[盾] マシュ Lv.80 10/9/3 鋼の鍛錬
[殺] ステンノ様 Lv.70 宝具2 4/4/2 マグダラの聖骸布
[裁] 天草四郎(フレンド)
[剣] ランスロット Lv.70 4/1/2 凸カレイドサファイア
[月] BB Lv.70 宝具5 1/1/1 ショコラティエ
[術] アンデルセン Lv.65 宝具5 5/4/4 凸龍脈
[魔術礼装] アトラス院
ルーラーが弱点!ということで、フレンドさんから天草四郎をお借りしました。
BB/GOより手前のシャドウサーヴァントたちは全員男性ということなので、ステンノ様+マグダラの聖骸布で魅了しつつ沈めていく作戦……でしたが、どう考えても火力が足りませんでした。
天草四郎と剣スロさんの位置を逆にしておくべきでした。
15ターン目くらい BB/GOの宝具でステンノ様が落ちる
ここで、パーティ内に回復要員が足りてなかったことに気づきました
20ターン目 BB/GOちゃんの宝具でマシュが落ちる
23ターン目 宝具でBBちゃんが落ちる
25ターンでフィニッシュ!!
剣スロさんのクリティカル連発攻撃・宝具回転力とフレ天草さんのスキルに助けられました。
アンデルセンを抜いて攻撃要員を入れておいたらもっと楽に勝てたのでは、と。
あと、BB/GOはそこまで与ダメ高くないので、クリティカルにさえ注意すれば、宝具以外はなんとか耐えられました。
クリティカル発生ダウン、もしくはバフ剥がすスキルが欲しかったですね。
フレ天草さんも残りHP1500なのに超耐久してくれたので本当に相性は大事です。畳む
#FGO #感想
【FGO】終章の記録
※ネタバレ注意
AP1/2 キャンペーン中に走り抜けた終章 冠位時間神殿の記録。
4月27日(木) まる1日で攻略しました。
続きを読む
[剣] ランスロット Lv.70 絆5 宝具1 4/1/2
[弓] クロエ Lv.70 絆5 宝具1 4/4/4
[弓] ダビデ Lv.56 絆5 宝具5
[槍] クー・フーリン Lv.62 絆5 宝具5
[騎] サンタオルタ Lv.70 絆5 宝具5 2/2/4
[騎] ゲオルギウス Lv.49 絆7 宝具5 5/4/1
[術] アンデルセン Lv.65 絆8 宝具5 5/4/4
[術] ハロエリ Lv.70 絆5 宝具5 4/4/2
[殺] ステンノ様 Lv.70 絆6 宝具2 4/4/2
[盾] マシュ Lv.80 絆5 10/9/3
[魔術礼装] カルデア戦闘服、アトラス院制服、月の海の記憶
1戦につき復活は1回まで
復活して勝てる見込みが無い時は撤退、礼装と編成を再考する
攻略サイトのカンニングアリ
ついに此処まで来たと、冬木を思い出しながら意気揚々と。
これからどういう形で魔神柱たちと戦うのかとわくわく?ビクビク?しながらクリア。
弓トリアさんの宝具回転力は本当に凄まじいです。
特に何の問題もなくクリア。
スター量産できて楽しかったですが、よくよく考えればストーリー的にネロを起用したかったですね!
しかしネロを出してるフレンドさんが居られなかったので、沖田さんと走り抜ける。
ストーリーからの流れでドレイク船長カッコイイー!とはしゃぎながらクリア。
ロンドンといえば色々なキャスターがいましたが、敢えての?三蔵ちゃんでクリア。
宝具連射は楽しい!!
バーサーカーの火力を忘れて、適当に相手したらうっかり負けました。慢心は良くない。
HP回復が地味に鬱陶しかった。しかしスターじゃぶじゃぶしながらの宝具連射楽しい!
ジャックちゃんのフレンドさんいつもありがとうございます!
凸カレスコ持ちフレスカサハの開幕宝具からの、サブナックの単体宝具をマシュで受け止め。
ゲイ・ボルグからのゲイ・ボルグ・オルタナティブで綺麗に終了。
強化解除とかズルい!本当にズルい!と心の中で思いながら。
コンテ寸前で押し留まりました。クロエの回避は本当に優秀。
お!?ノーコンテでいけるか!?と思ったらガンドの打ち忘れで全滅からの令呪コンテ。
うっかりミス!!
2週3週とコンテするだろうとは思っていたので、最後尾にスター生産要員のステンノ様を配置。
コンテ後、剣スロさんが星吸いできるようにしました。
最期は剣スロさんのブレイブチェインで〆
結果は石コンテ「3」……このストーリーの流れで撤退とかできないから!!!
初手「月の海の記憶」バニッシュメントからのマーリン無敵付与。
石コンテ1。
今回は「カルデア戦闘服」ほぼオンリー。
一時「アトラス院制服」で、最終は「月の海の記憶」。
細かいことをあまり考えずに、ひたすら宝具回転!集中付与!無敵!回避!で突破。
脳筋でもなんとかなった終章!!
ゲーティア戦はマシュ不在でしたが、ゲオルギウス先生のおかげでどうにかなった部分が大きいです。
戦闘は難しい、と言うより気が抜けなかった。
判断ミス・凡ミス・うっかりミスで落ちるので……
なにはともあれ、CCCイベント前にクリアできてよかった。畳む
続きを読む
序盤、サーヴァント集結のシーンでうっかり涙ぐみました。
何故かこういうシーンに昔から弱い。
サマーウォーズ、無数のアバターが集結するシーン、ラストのこいこいとか。
そして、日付。2016年の12月末。
あの壮大なライブ感があったという時間。
私も参戦したかったというのが本音ですが、リアルの事情で叶わなかったので。
「今日は年末大晦日!」と心の中でぼんやり唱えながら終章を走り続けると、不思議と今が2016年の年末だと思えてくるから不思議です。思い込みパワー。
演出もこれでどうだと言わんばかりの大盤振る舞いで。
マシュ。
最終戦。BGMも卑怯。
色彩アレンジに背筋がぞわぞわして鳥肌が立った。
勝利でログインBGM。カルデア。
マシュの生存を心から喜び。
それから。
ついに終わったと。とてつもない満足感とともに。
そして、タイトル画面が変わり、マスターが金枠になり、新宿が追加され。
私も人里復元を終えたマスターの一員になったのかという思いと、年末年始から耳にするロマニ・アーキマンの話。確かにそうなる。
あと、7章と終章攻略中に新規さんと思われる方々からフレンド申請が来たこと。
私はずっと強い人を探して申請する側だったのに、とうとう申請される側への一歩を踏み出したんだと、成長と感慨深さを感じて。
それから、悪魔の名前が呼ばれる度、ブラウザゲーム「ゴエティア」の可愛い悪魔たちが頭を過りました。
しかしコイツらは魔神柱だ。
いやでも、うちのロノウェさんとか! アロケスちゃん! ウァプラさん!
向こうで散々可愛がってあげよう。
おそらくゴエティア=ゲーティアだと思うのですが。
これはグリモワール『レメゲトン』のうちの一部。
ゴエティアのストーリーも気になりますが、FGOにおけるソロモンの置き土産。
本当に全て消滅したのか。全てはきのこのみぞ知る、という。畳む
#FGO #感想
※ネタバレ注意
AP1/2 キャンペーン中に走り抜けた終章 冠位時間神殿の記録。
4月27日(木) まる1日で攻略しました。
続きを読む
[剣] ランスロット Lv.70 絆5 宝具1 4/1/2
[弓] クロエ Lv.70 絆5 宝具1 4/4/4
[弓] ダビデ Lv.56 絆5 宝具5
[槍] クー・フーリン Lv.62 絆5 宝具5
[騎] サンタオルタ Lv.70 絆5 宝具5 2/2/4
[騎] ゲオルギウス Lv.49 絆7 宝具5 5/4/1
[術] アンデルセン Lv.65 絆8 宝具5 5/4/4
[術] ハロエリ Lv.70 絆5 宝具5 4/4/2
[殺] ステンノ様 Lv.70 絆6 宝具2 4/4/2
[盾] マシュ Lv.80 絆5 10/9/3
[魔術礼装] カルデア戦闘服、アトラス院制服、月の海の記憶
1戦につき復活は1回まで
復活して勝てる見込みが無い時は撤退、礼装と編成を再考する
攻略サイトのカンニングアリ
- 魔神フラウロス
ついに此処まで来たと、冬木を思い出しながら意気揚々と。
これからどういう形で魔神柱たちと戦うのかとわくわく?ビクビク?しながらクリア。
- Ⅰ 溶鉱炉ナベリウス
弓トリアさんの宝具回転力は本当に凄まじいです。
特に何の問題もなくクリア。
- Ⅱ 情報室フラウロス
スター量産できて楽しかったですが、よくよく考えればストーリー的にネロを起用したかったですね!
しかしネロを出してるフレンドさんが居られなかったので、沖田さんと走り抜ける。
- Ⅲ 観測所フォルネウス
ストーリーからの流れでドレイク船長カッコイイー!とはしゃぎながらクリア。
- Ⅳ 管制塔バルバトス
ロンドンといえば色々なキャスターがいましたが、敢えての?三蔵ちゃんでクリア。
宝具連射は楽しい!!
- Ⅴ 兵装舎ハルファス
バーサーカーの火力を忘れて、適当に相手したらうっかり負けました。慢心は良くない。
- Ⅵ 覗覚星アモン
HP回復が地味に鬱陶しかった。しかしスターじゃぶじゃぶしながらの宝具連射楽しい!
ジャックちゃんのフレンドさんいつもありがとうございます!
- Ⅶ 生命院サブナック
凸カレスコ持ちフレスカサハの開幕宝具からの、サブナックの単体宝具をマシュで受け止め。
ゲイ・ボルグからのゲイ・ボルグ・オルタナティブで綺麗に終了。
- Ⅹ 廃棄孔アンドロマリウス
強化解除とかズルい!本当にズルい!と心の中で思いながら。
コンテ寸前で押し留まりました。クロエの回避は本当に優秀。
- ソロモン
お!?ノーコンテでいけるか!?と思ったらガンドの打ち忘れで全滅からの令呪コンテ。
うっかりミス!!
- 魔神王ゲーティア
2週3週とコンテするだろうとは思っていたので、最後尾にスター生産要員のステンノ様を配置。
コンテ後、剣スロさんが星吸いできるようにしました。
最期は剣スロさんのブレイブチェインで〆
結果は石コンテ「3」……このストーリーの流れで撤退とかできないから!!!
- 人王ゲーティア
初手「月の海の記憶」バニッシュメントからのマーリン無敵付与。
石コンテ1。
今回は「カルデア戦闘服」ほぼオンリー。
一時「アトラス院制服」で、最終は「月の海の記憶」。
細かいことをあまり考えずに、ひたすら宝具回転!集中付与!無敵!回避!で突破。
脳筋でもなんとかなった終章!!
ゲーティア戦はマシュ不在でしたが、ゲオルギウス先生のおかげでどうにかなった部分が大きいです。
戦闘は難しい、と言うより気が抜けなかった。
判断ミス・凡ミス・うっかりミスで落ちるので……
なにはともあれ、CCCイベント前にクリアできてよかった。畳む
ストーリー感想
続きを読む
序盤、サーヴァント集結のシーンでうっかり涙ぐみました。
何故かこういうシーンに昔から弱い。
サマーウォーズ、無数のアバターが集結するシーン、ラストのこいこいとか。
そして、日付。2016年の12月末。
あの壮大なライブ感があったという時間。
私も参戦したかったというのが本音ですが、リアルの事情で叶わなかったので。
「今日は年末大晦日!」と心の中でぼんやり唱えながら終章を走り続けると、不思議と今が2016年の年末だと思えてくるから不思議です。思い込みパワー。
演出もこれでどうだと言わんばかりの大盤振る舞いで。
マシュ。
最終戦。BGMも卑怯。
色彩アレンジに背筋がぞわぞわして鳥肌が立った。
勝利でログインBGM。カルデア。
マシュの生存を心から喜び。
それから。
ついに終わったと。とてつもない満足感とともに。
そして、タイトル画面が変わり、マスターが金枠になり、新宿が追加され。
私も人里復元を終えたマスターの一員になったのかという思いと、年末年始から耳にするロマニ・アーキマンの話。確かにそうなる。
あと、7章と終章攻略中に新規さんと思われる方々からフレンド申請が来たこと。
私はずっと強い人を探して申請する側だったのに、とうとう申請される側への一歩を踏み出したんだと、成長と感慨深さを感じて。
それから、悪魔の名前が呼ばれる度、ブラウザゲーム「ゴエティア」の可愛い悪魔たちが頭を過りました。
しかしコイツらは魔神柱だ。
いやでも、うちのロノウェさんとか! アロケスちゃん! ウァプラさん!
向こうで散々可愛がってあげよう。
おそらくゴエティア=ゲーティアだと思うのですが。
これはグリモワール『レメゲトン』のうちの一部。
ゴエティアのストーリーも気になりますが、FGOにおけるソロモンの置き土産。
本当に全て消滅したのか。全てはきのこのみぞ知る、という。畳む
#FGO #感想
【FGO】7章の記録
※ネタバレ注意
AP1/2 キャンペーン中に走り抜けた7章 バビロニアの記録。
続きを読む
[剣] ランスロット 再臨3 宝具1
[弓] クロエ 再臨4 宝具1
[弓] ダビデ 再臨2
[槍] クー・フーリン 再臨4
[殺] ステンノ様 再臨4 宝具2
[術] アンデルセン 再臨4 宝具5
[術] ハロエリ 再臨3 宝具5
[騎] サンタオルタ 再臨4 宝具5
[騎] ゲオルギウス 再臨3
[盾] マシュ 10/9/3
1戦につき復活は1回まで
復活して勝てる見込みが無い時は撤退、礼装と編成を再考する
攻略サイトのカンニングアリ
マシュ+ランスロット(剣)+フレ 武蔵ちゃんでクリアー。
なので、フレンドのスカサハ師匠(凸カレスコ)に来ていただきました!
特攻刺さると強いですね!
マシュ+ステンノ様+フレ ジャック
Qチェインを重視、ほぼ確実にクリティカルを決めてマシュ・ジャックを落とさないようにしつつ。
ジャック宝具QQEX マシュ宝具+ジャックAorQ を叩き込み続ける感じで。
花嫁ネロ・槍玉藻でもよかったのかもしれませんが、
ここは借り慣れたフレンドのジャックでいいかなという感じで。
フレンドの両儀式(剣)をお借りしたのですが、スキルも宝具もゴリゴリ封印されて笑えなかった
ギリギリコンティニューなく勝利できました
マシュ+ランスロット(剣)+フレ マーリン
順調に耐久戦を行っていましたが、18ターン目 凡ミスで剣スロが落ちる
あと15万のHPを残して「ゲオルギウス」と交代(配置ミス)
27ターンかかりました
1ターン目は耐えて、イスカンダルの宝具で3体蹴散らせ……ませんでしたー! HP余ったー!
しかし、イスカンダルの超火力と剣スロ宝具、マシュ+アトラス院制服の無敵付与で危なげなく勝利
隊列ランダム+ケイオスタイドには勝てませんでした
バフ→バフ解除→バフ→バフ解除 のイタチごっこをどれだけ続けられるかチャレンジ!みたいな。
火力が足りなくても“山の翁”が沈まないようにサポートすればなんとかなりました。
初代様カッコイイ!!
39ターンかかりました(最長記録更新)
最終決戦モードのギルガメッシュ、めっちゃくちゃカッコよかった
これから挑戦する方には是非サポートのギルガメッシュを使って欲しいです
全体を通して、アトラス院制服が活躍しました。
チャージ増加と無敵は勿論、デバフをよく撒かれたので弱体解除も良かったです。
サポート枠は全体的に高レベルで扱いやすく、特にギルガメッシュ(術)が全体宝具で大活躍でした。
全体攻撃キャスターが手持ちにもフレンドにも出ていなかったので、王様ありがとう!
手持ちサーヴァントでは、特にマシュとランスロット(剣)が大活躍でした。
特に剣スロさんはアーツ多めなので宝具の回転力も良いですし、スター生産もできるのでサポートサーヴァントの火力補助もできるしで、アーチャー相手以外では出ずっぱりでした。
7章中盤前にイベントでゲットしたフォウくんを注ぎ込んでおいてよかった。畳む
続きを読む
序盤と終盤の落差が激しく、特に終盤へ差し掛かる辺りはとても酷い惨状でしたが、会話のテンポと軽さで耐えられました。
某コメント欄でもクトゥルフ的な気持ち悪さという書き込みを見ましたが、同感です。
理解しがたいモノがとても良く描写されていたと思います。
今までの章よりも現地住民との距離が近く、沢山の人との交流があったことが大きいですね。人間の強さ・生きる力を感じた分だけ、終盤で突き落とされました。
物語を進めていくと移動していくティアマト神、広がるケイオスタイドに恐怖を覚えました。最終的に殆どを飲み込んだときには勝ってるのか負けてるのかわからなくて。
そんな中でのギルガメッシュ王はめちゃくちゃカッコよかったです。
本当に英雄王はマジでにカッコいい! ガチャを回したくなりました!!
王といえばレオニダス王も大活躍でしたね!
久しぶりにスリーハンドレッドが観たくなりました
(あれはファンタジーですが1番気軽に楽しく観られるスパルタだと思う)
あの兜の下も気になっていたので、いや、サービスありがとうございます
そしてエレシュキガルちゃんのサーヴァント実装を待つことにします。kawaii。畳む
#FGO #感想
※ネタバレ注意
AP1/2 キャンペーン中に走り抜けた7章 バビロニアの記録。
続きを読む
[剣] ランスロット 再臨3 宝具1
[弓] クロエ 再臨4 宝具1
[弓] ダビデ 再臨2
[槍] クー・フーリン 再臨4
[殺] ステンノ様 再臨4 宝具2
[術] アンデルセン 再臨4 宝具5
[術] ハロエリ 再臨3 宝具5
[騎] サンタオルタ 再臨4 宝具5
[騎] ゲオルギウス 再臨3
[盾] マシュ 10/9/3
1戦につき復活は1回まで
復活して勝てる見込みが無い時は撤退、礼装と編成を再考する
攻略サイトのカンニングアリ
- エルキドゥ
マシュ+ランスロット(剣)+フレ 武蔵ちゃんでクリアー。
- イシュタル
なので、フレンドのスカサハ師匠(凸カレスコ)に来ていただきました!
特攻刺さると強いですね!
- ケツァル・コアトル
マシュ+ステンノ様+フレ ジャック
Qチェインを重視、ほぼ確実にクリティカルを決めてマシュ・ジャックを落とさないようにしつつ。
ジャック宝具QQEX マシュ宝具+ジャックAorQ を叩き込み続ける感じで。
花嫁ネロ・槍玉藻でもよかったのかもしれませんが、
ここは借り慣れたフレンドのジャックでいいかなという感じで。
- エレシュキガル
フレンドの両儀式(剣)をお借りしたのですが、スキルも宝具もゴリゴリ封印されて笑えなかった
- 複合神性ゴルゴーン
ギリギリコンティニューなく勝利できました
- キングゥ
マシュ+ランスロット(剣)+フレ マーリン
順調に耐久戦を行っていましたが、18ターン目 凡ミスで剣スロが落ちる
あと15万のHPを残して「ゲオルギウス」と交代(配置ミス)
27ターンかかりました
- 6連牛若丸
1ターン目は耐えて、イスカンダルの宝具で3体蹴散らせ……ませんでしたー! HP余ったー!
しかし、イスカンダルの超火力と剣スロ宝具、マシュ+アトラス院制服の無敵付与で危なげなく勝利
- 増殖牛若丸
隊列ランダム+ケイオスタイドには勝てませんでした
- ベル・ラフム
バフ→バフ解除→バフ→バフ解除 のイタチごっこをどれだけ続けられるかチャレンジ!みたいな。
- 11連ベル・ラフム
火力が足りなくても“山の翁”が沈まないようにサポートすればなんとかなりました。
初代様カッコイイ!!
- ティアマト
39ターンかかりました(最長記録更新)
- 最終ティアマト
最終決戦モードのギルガメッシュ、めっちゃくちゃカッコよかった
これから挑戦する方には是非サポートのギルガメッシュを使って欲しいです
全体を通して、アトラス院制服が活躍しました。
チャージ増加と無敵は勿論、デバフをよく撒かれたので弱体解除も良かったです。
サポート枠は全体的に高レベルで扱いやすく、特にギルガメッシュ(術)が全体宝具で大活躍でした。
全体攻撃キャスターが手持ちにもフレンドにも出ていなかったので、王様ありがとう!
手持ちサーヴァントでは、特にマシュとランスロット(剣)が大活躍でした。
特に剣スロさんはアーツ多めなので宝具の回転力も良いですし、スター生産もできるのでサポートサーヴァントの火力補助もできるしで、アーチャー相手以外では出ずっぱりでした。
7章中盤前にイベントでゲットしたフォウくんを注ぎ込んでおいてよかった。畳む
ストーリー感想
続きを読む
序盤と終盤の落差が激しく、特に終盤へ差し掛かる辺りはとても酷い惨状でしたが、会話のテンポと軽さで耐えられました。
某コメント欄でもクトゥルフ的な気持ち悪さという書き込みを見ましたが、同感です。
理解しがたいモノがとても良く描写されていたと思います。
今までの章よりも現地住民との距離が近く、沢山の人との交流があったことが大きいですね。人間の強さ・生きる力を感じた分だけ、終盤で突き落とされました。
物語を進めていくと移動していくティアマト神、広がるケイオスタイドに恐怖を覚えました。最終的に殆どを飲み込んだときには勝ってるのか負けてるのかわからなくて。
そんな中でのギルガメッシュ王はめちゃくちゃカッコよかったです。
本当に英雄王はマジでにカッコいい! ガチャを回したくなりました!!
王といえばレオニダス王も大活躍でしたね!
久しぶりにスリーハンドレッドが観たくなりました
(あれはファンタジーですが1番気軽に楽しく観られるスパルタだと思う)
あの兜の下も気になっていたので、いや、サービスありがとうございます
そしてエレシュキガルちゃんのサーヴァント実装を待つことにします。kawaii。畳む
#FGO #感想
ほんと説明書読んでなかったんだなって……