BLUE NOTE RECORDS



史上最強のジャズ・レーベル ブルーノート5000番台(52年〜55年)更に1500番台、4000番台と続くモダン・ジャズ黄金時代を代表するアルバム群の数々。アルフレッド・ライオンを創設者とし、ルディ・ヴァン・ゲルダーによるスタジオ録音、更にリード・マイルスによる目映いばかりのアルバム・ジャケット、これらによって目も眩む傑作群が次々と我々を魅了する


 

BLUENOTE 1500
BLUENOTE 4000


2001-2005 (C)Cafe JAMALi, All right reserved.

本サイトのTOPページ

BLUE NOTE RECORS OFFICAL SITE

4051 JACKIE'S BAG /JACKIE McLEAN

DONALD BYRD-tp JACKIE McLEAN-as SONNY CLARK-p PAUL CHAMBERS-b PHILLY JOE JONES-ds
1959.1.18
SIDE 1
1.QUADRANGLE 2.BLUES INN 3.FIDEL

BLUE MITCHELL-tp JACKIE McLEAN-as TINA BROOKS-ts KENNY DREW-p PAUL CHAMBERS-b ART TAYLOR-ds
1960.9.1
SIDE 2
1.APPOINTMENT IN GHANA 2.A BALLAD FOR DOLL 3.ISLE OF JAVA

------------------------
 これを余りよいと思って聴いたことがなかった。斜に構え過ぎている曲調には好感が持てなかった。意欲作と言えばそうなのかも知れないが、素直にイイと言えないものがあった。BLUE NOTEでのマクリーンは挑戦に継ぐ挑戦の日々であったのだろう。しかし「歌を忘れたカナリア」のようで残念な気がしていた。
 それとソニー・クラークの「不調」にあれっ?と思った。2曲目などはしどろもどろで、ラリッてるみたいに聞こえるなどと思って聴いていた。
 
 しかしこれはやっぱりビシバシ決めてくる各人の覇気に圧倒される。
 普通のブルースBLUES INNなどはプレスティッジ盤でも「あり」だと思われるが、他を聴きつつやはりこれはBLUE NOTEの音だと思った。FIDEL等は特にそうだ。ハードバップがモダンに響く。考えてみればこれは、一人を除きCOOL STRUTTINのメンバーである。
 なあるほど・・・。

B面はメンバーがすっかり入れ替わってはいてスタイルもモード的だ。つまりはスタイルの異なる記録をひとつのバックに詰めた・・・ということらしい。
 4052は80年代まで欠番となっていて、これがティナ・ブルックスのBACK TO THE TRACKSというわけである。別盤となったアルバムについては別項で触れるとするが、マクリーン盤のような捻ったところが薄く聴きやすいことだけは言える。
 どちらが意欲的で「変わっている」かという判断基準で言うと話は別になるが。

 
4052 BACK TO THE TRACK/TINA BROOKS
 

HOME

www.geocities.co.jp/Foodpia-Celery/2624/kyoto_cafe.html http://homepage3.nifty.com/cafemania/02owner/omnicafe.html