BLUE NOTE RECORDS



史上最強のジャズ・レーベル ブルーノート5000番台(52年〜55年)更に1500番台、4000番台と続くモダン・ジャズ黄金時代を代表するアルバム群の数々。アルフレッド・ライオンを創設者とし、ルディ・ヴァン・ゲルダーによるスタジオ録音、更にリード・マイルスによる目映いばかりのアルバム・ジャケット、これらによって目も眩む傑作群が次々と我々を魅了する


 

BLUENOTE 1500
BLUENOTE 4000


2001-2005 (C)Cafe JAMALi, All right reserved.

本サイトのTOPページ

BLUE NOTE RECORS OFFICAL SITE

5024 HOWARD McGHEE SEXTET VOL.2
HOWARD McGHEE-tp GIGI GRYCE-as,fl TAL FALLOW-g HORACE SILVER-p PERCY HEATH-b WALTER BOLDEN-ds
1953.5.20
SIDE 1
1.JARM 2.GOOD-BYE 3.FUTURNITY
SIDE 2
4.SHABOZZ 5.TRANQUILLTY 6.ITTAPNNA
------------------------
へーそうなんだ、へーそうなんだと聴き進めるうちに、こりゃあイイとすっかり気に入ってしまった。実は、マギーもグライスもそれ程馴染みじゃなかった。この二人のオリジナルを中心に納められているこのVOL.2は、メロディアスで親しみやすい。聴いたことは今のところないがVOL.1はビ・バップ調で占められているという。それに対しこっちは、若きホレス・シルバーとタル・ファローを擁したモダンな雰囲気があって頗る良い感じである。
GOOD-BYEやオリジナルでTRANQUILITYなどのバラードでのマギーとグライスの演奏に心癒される。
 5000番台にしかないアルバムとしてこれは貴重だ。

 

HOME

www.geocities.co.jp/Foodpia-Celery/2624/kyoto_cafe.html http://homepage3.nifty.com/cafemania/02owner/omnicafe.html