岩波赤版1 岩波赤版2 岩波緑版 岩波青版 岩波黄版 岩波白版 新潮文庫 角川文庫
教養文庫 旺文社文庫 中公文庫他 岩波新書 中公新書他 単行本(経済) 単行本(文学)
五台山オリジナル 特集 野坂昭如
<程度> A:極美 B:美本 C:普通 D:汚れアリ
ご注文方法 | 注:初=初版 重=重版 帯=帯アリ 函=函アリ |
ご注文・お問い合わせはこちらへ | |||
商品番号 | タイトル(サブタイトル) | 著者・訳者・校注 | 出版年 (初・重・帯・函) |
価 格 | 備 考 |
L−101 | 金儲け実際談 | 谷孫六著 | S4・重・函 | B800 | 講談社 |
岡辰押切り帳 | 売切御礼 | ||||
L−102 | ウォール街の魔術師 | ラルフ・G・マーチン著 | S44・初・帯 | B500 | 日本経済新聞社 |
山下竹二訳 | 一ヵ所折目あり 売切御礼 | ||||
L−103 | 歴代日本銀行総裁論 | 吉野俊彦著 | S51・初 | B1,300 | 毎日新聞社 |
日本金融政策史の研究 | |||||
L−104 | 貨幣 | D.H.ロバートソン著 | 1961・重・帯・函 | C400 | 岩波現代叢書 書込みあり |
安井琢麿・熊谷尚夫訳 | |||||
L−105 | 維新の豪商 | 小野善太郎著 | S41・初・函 | B2,500 | 青蛙社 |
小野組始末 | 宮本又次解説 | ||||
L−106 | 人物わしが國さ | 伊藤金次郎著 | S13・初・函 | B3,200 | 改造社 |
L−107 | 風土記経済史 | 宮本又次著 | S10・初・帯 | B800 | 弘文堂 |
九州 | |||||
L−108 | ウォール街二百年 | ロバート・ソーベル著 | S45・重・帯 | B3,500 | 東洋経済新報社 |
―その発展の秘密― | 安川七郎訳 | 売切御礼 | |||
L−109 | ウォール街を蘇らせた男 | エドウィン・J.パーキンス | 2001・初 | C1,300 | 東洋経済新報社 |
チャールズ・メリル | 野尻哲史訳 | ||||
L−110 | 牧野元次郎 | 武者小路実篤著 | S11・重・函 | B1,000 | 学芸者 |
ニコニコ貯金王伝 | |||||
L−111 | 望月軍四郎 | 武者小路実篤著 | S17・初・函 | A2,200 | 誠徳会 非売品 |
売切御礼 | |||||
L−112 | 人物論選集 | 三鬼陽之助著 | S49・初 | B600 | 講談社 |
五島慶太・山下太郎・石坂泰三他 | |||||
L−113 | 幽囚徒然草 | 三土忠造著 | S10・重・函なし | C1,200 | 千倉書房 |
L−114 | 幽囚徒然草 | 三土忠造著 | S10・重・函なし | 1,000 | 千倉書房 |
L−115 | 帝人心境録 | 河合良成著 | S13・初・函 | C1,000 | アジア書房 |
L−116 | 黄金街を行く | 谷孫六著 | S6・初・函 | B1,200 | 春秋社 |
売切御礼 | |||||
L−117 | 岡辰大福帳 | 谷孫六著 | S5・重・函 | B1,200 | 春秋社 |
売切御礼 | |||||
L−118 | 豪商 日本の町人 | 宮本又次著 | S45・初・帯 | A500 | 日経新書 |
L−119 | 時差は金なり | 三菱商事広報室 | 1977・初・帯 | B400 | サイマル出版会 |
内側からみた総合商社 | 売切御礼 | ||||
L−120 | カウフマンの証言 ウォール街 | ヘンリー・カウフマン著 | 2001・初・帯 | A1,000 | 東洋経済新報社 |
伊豆村房一訳 | |||||
L−121 | 相場師 | 生形要著 | S44・初・帯 | A700 | 日本経済新聞社 |
株に賭けた男たち | 売切御礼 | ||||
L−122 | 珈琲誕生 | 井上誠著 | S49・初・函 | B800 | 読売新聞社 |
L−123 | 松永安左エ門 | 三宅晴輝著 | S36・初・函 | C300 | 時事通信社 |
一業一人伝 | |||||
L−124 | 是清翁一代記 | 上塚司著 | S5・初・函 | C4,000 | 朝日新聞社 |
高橋是清口述(上下2冊) | |||||
L−125 | フッガー家の遺産 | 諸田実著 | 1989・初・帯 | A1,200 | 有斐閣 |
現代の中に過去の遺産が生き続けている | |||||
L−126 | 紀伊国屋文左衛門 | 上山柑翁著 | S14・初・函 | B5,000 | |
L−127 | ウォール街 | マーチン・メイヤー著 | S36・重 | B1,000 | ダイヤモンド社 |
千野宜時訳 | |||||
L−128 | オンリー・イエスタデイ | F・L・アレン著 | S50・重 | B900 | 研究社 |
1920年代・アメリカ | 藤久ミネ訳 | ||||
L−129 | 大阪町人 | 宮本又次著 | S32・初 | C500 | 弘文堂 |
線引きあり | |||||
L−130 | 金づくり列伝 | 宮本又次著 | S37・初・函 | B500 | 日本経済新聞社 |
売切御礼 | |||||
L−131 | アメリカ大財閥の暴露 | 唐島基智三著 | S8・初・函なし | C1,800 | 日東書院 |
ウォール街秘聞 | 売切御礼 | ||||
L−132 | アスピリン・エイジ | イザベル・レイトン著 | S46・初 | B1,000 | 22章完訳 |
木下秀夫訳 | 売切御礼 | ||||
L−133 | 先人に学ぶ | 石山賢吉著 | S13・初・函 | C800 | 千倉書房 売切御礼 |
福沢桃助・松永安左エ門他 | |||||
L−134 | 財界総理 | 武石和風著 | S50・初・函 | B350 | 毎日新聞社 |
石坂泰三の孤独と死 | 売切御礼 | ||||
L−135 | 支那の金塊投機と銀相場 | 井村薫雄著 | T14・重・函 | 4,500 | 上海出版協会 |
売切御礼 | |||||
L−136 | 三本の矢(上下2冊) | 榊東行著 | 1998・重 | A1,000 | 早川書房 |
L−137 | 金の卵を探して三十年 | 益田金六著 | S34・重・帯 | A1,500 | 大泉書店 |
―現代金作り術― | 売切御礼 | ||||
L−138 | 世界経済闘争論 | 白柳秀湖著 | S8・初・カバー | C1,000 | 千倉書房 |
L−139 | 銀行論叢臨時増刊 | 銀行問題研究会編 | S2 | B2,000 | |
昭和金融恐慌史 | |||||
L−140 | 世渡り九十年 | 藤原銀次郎 | S35・初 | B800 | 実業之日本社 |
売切御礼 | |||||
L−141 | 五嶋慶太伝 | 三鬼陽之助著 | S29・初・函 | B1,000 | 日本財界人物伝全集第15巻第8回配本 |
東洋書館 | |||||
L−142 | 話夜海賊 | 下田将美著 | T8・初・函 | B800 | |
L−143 | 豪商 | 野村尚吾著 | S43・初 | B1,000 | 毎日新聞社 |
L−144 | 財界はいきんぐ | 日本経済新聞文化部長 | S30・初 | C400 | 日本経済新聞社 |
筒井芳太郎著 | |||||
L−145 | 伊勢町物語 | 岡戸武平著 | S37・初・函 | B1500 | |
L−146 | 歴代日本銀行総裁論 | 吉野俊彦著 | S51・初 | B1,000 | 毎日新聞社 |
日本金融政策史の研究 | |||||
L−147 | 裏に道あり | 津本陽著 | S58・初・帯 | A800 | 最後の相場師、是川銀蔵伝 |
「相場師」平蔵が行く | 日本経済新聞社 | ||||
L−148 | マネーゲームの予言者たち | トマス・バス著 | 2001・初・帯 | A1,000 | 徳間書店 |
複雑系科学者、市場予測に挑む | 栗原百代訳 | ||||
L−149 | 財界首脳部 | 三鬼陽之助著 | S37・初 | B500 | 文芸春秋 |
日本経済を動かすもの | |||||
L−150 | 経済事件の主役たち | 三鬼陽之助著 | S43・初・帯 | B800 | サンケイ新聞社 |
激流四十年 | 売切御礼 |
岩波赤版1 岩波赤版2 岩波緑版 岩波青版 岩波黄版 岩波白版 新潮文庫 角川文庫
教養文庫 旺文社文庫 中公文庫他 岩波新書 中公新書他 単行本(経済) 単行本(文学)
ご注文・お問い合わせはこちらへ