どんぐ・りーの森
本文へジャンプ

丹沢の山なみ


家庭菜園
近所の農家の畑を借りて野菜作りをしています。どうしても欲が出て多種少量栽培となり、結果、失敗経験を積んでいます..!。
2010年はこの状態を脱却するために、事業仕訳をして取り組もうと思っています。
イメージ
2010年3月11日 18:59:26

どんぐ・りーの森ブログ
今日も一日が終わろうとしているが、何か良いことがあったかな。3年日記に今日という日を何とか印して、みなさんおやすみなさい。
「.....ちょっとまちぃ!ブログのアップは?」

「......!」

時を楽しむ
「趣味は?」と聞かれても、なかなか即座に言えない。また仕事の専門分野と趣味が似かよった人も多いんじゃあないかと思います。趣味は職業以外の積極的、創造的な活動であり、専門家としてではなく楽しみとしてする事柄とありますから....ね。
つまろところ、まあ楽しむことができればいいのです。

ギャラリー
平泉中尊寺峯薬師堂で蛙に会いました。参拝者が「福かえる」「無事かえる」よう真剣に見つめて下さっているようで、どこか
安心感を与えてくれます。

コレクション
他の人にとってはゴミの様なものでも、その人にとっては宝物なんていうのはよくあることです。
「何でそこまでのめり込むのかちょっと理解できない....」なんてね、おたがいさまです。。

どんぐ・りーの森


子供の頃から、どんぐりと言えばクヌギの実だと思っていましたが、カシなどの常葉樹からコナラ、ブナなどの落葉樹の実まで20種類を超え、中には2年越しで実をくけるものもあるようです。秋には周辺にどんぐりをいっぱい撒き散らし、それらが春先に芽吹き、やがて森を作っていきます。そんな生命力の溢れるどんぐりーの森をいつまでも見守り続けたい。