ドライブ購入時に気をつけるのは、自分がどのメディアを使用するかです。
CD系しか使わない場合と、DVD系も使う場合が考えられます。
また、MOドライブと言う物もありますが私は使った事がありません。
まずは、CDとDVDの種類に関して書いておきます。
主に、以下の種類があります。
ほとんどの場合、上記リストの下にあるものは、その上の機能を持っています。
例えば、CD-RWの機能を持つドライブは、CD-Rも使えますしCDも再生できます。
しかし、CD-Rの機能までを持つ物は、CD-RWの操作はできません。
種類はCDと同じ分類になります。ですので、DVD特有の特徴のみ以下に書きます。
まず、なぜプラス形式とマイナス形式があるかと言えば、ただ単にメーカーの都合です。
昔で言う所のビデオテープのVHSとβ形式みたいな物です。
現在販売されているドライブは、どちらの形式でも使用できる物も販売されているので、不安ならそのような物を購入すると良いでしょう。
2層式は現在販売されている映画の記録されているディスクが主に使っている形式で、再生するだけの時は特に気にする必要はありません。
ただ、自分で書き込みを行う時は2層式を使用する場合は対応したドライブを使う必要があるいます。
一般的にスーパーマルチドライブと言われる光学ドライブは、2層式への書き込みも可能になっています。
次にドライブの接続方法ですが、HDDとほぼ同じです。
ATAPI・シリアルATAの2種類が組み立て型のパソコンには使用する機会が多いでしょう。
ここで言うATAPIがHDDで言うところのIDEにあたります。
尚、後から購入して外部に設置したい場合は、USBでの接続が可能な物もあります。