==============================
日々の小さな依頼簡略メモ「依頼の合間の魚釣り」
==============================
時間短縮のためのコピペ用メモです。
「自分用(ポイント)」に使いやすくしたものです。
==============================
《ルーム名》秘密の入り江

《部屋説明》
街外れの林を北に抜けた先の静かな入り江/海水浴と釣りの穴場
==============================
同じ入り江だけど冒険者的に安全ポイント、戦闘要素なし
==============================
秘密の入り江の雰囲気、設定は各自きちんと確認しよう!
勿論元の張り紙あってこそ。そちらのルールもきっちり読もう。
==============================
☆基本進行☆
==============================
【0】
【「依頼の間の魚釣り」を開始します。】
【1】
(キャスティング!/基準値決定1d5)
【2】
(あたり判定1d6/同値含む基準値以上で成功)
【3】
(フィッシング!価値判定/基準値数×1d6!)
(フィッシング!釣果餌効果発動!/基準値数+1×1d6)

【基準値数の「数だけ」ダイスを振りましょう】
基準値1→1d6
基準値2→2d6
基準値3→3d6
基準値4→4d6
基準値5→5d6

《遊びの達人所有者用》
(フィッシング!価値判定/基準値数×1d6「遊びの達人効果発動」で+1d6)
基準値1→2d6
基準値2→3d6
基準値3→4d6
基準値4→5d6
基準値5→6d6

釣った魚の価値が15sp以上だった場合、以下の判定結果に基づいた価値ボーナスが付きます。

15~19:(判定結果15越え!+5の価値ボーナス!)
20~24:(判定結果20越え!+10の価値ボーナス!)
25~29:(判定結果25越え!+15の価値ボーナス!)
30~34:(判定結果30越え!+20の価値ボーナス!)

【4】
(市場売却価格にして(判定結果)spの魚を釣り上げました)

(市場売却価格にして(判定結果+価値ボーナス)=合計価値  spの魚を釣り上げた!)
(今回の釣果を次の餌に使用/次回成功時、基準値に+1ダイスを追加し価値判定可!)

[釣果:]

【5】
頃合いを見ての釣り終了です。
【「依頼の間の魚釣り」を終了します。】
==============================

【秘密の入り江で釣りをしよう!】
  • ⇒ポイント・日々の依頼
  • ポイント・冒険の舞台
  • 【船を出し、狙うは大物!】
  • 「ロートル・ハイヤー号」
  • ポイント・日々の依頼
  • ポイント・冒険の舞台
  • 【冒険の舞台・魔物魚類データ】
  • 1~5
  • 6~10
  • 【参加者発案おまけ要素】
  • 釣れる魚リスト(日々)
  • 魚拓取ろうぜ!