==========================================
「閑話休題、釣りにでも」簡易モンスターデータ
==========================================
基本は釣り人優先だと思いますが
敵の攻撃優先対象の条件を満たす参加者が複数いる場合
ダイスで決めちゃうのもありだと思います。
==========================================
【シェルフィッシュ】
==========================================
[シェルフィッシュ(前)HP6TP0]

(イニシ/ダイス勝負+味全TP回復<112233>
(イニシ<112233>

(通常攻撃:1単<001111>

(解除判定:自<×××○○◎>

(判定結果×:解除失敗!/状態異常効果を継続)
(判定結果○:解除成功!/状態異常効果を受けた後に解除)
(判定結果◎:即時解除成功!/状態異常効果を一切受けず解除)

《対象敵ターン時妨害効果》
(呪縛効果/解除判定以外の行動強制パス)
(技能不能:対象者はLV1-2技能使用不可)
(暗闇効果/自分/味方対象以外の行動の判定ダイスに-1の補正)
(毒効果/HP1減少!)

《TP不足/闇隠れ、飛行などで攻撃できる対象がいない場合》
(精神統一:自<111222>or(防御:自<××○○○○>

《Lv2(TP4消費)技能》
(覇王斧/+強制的に後列移動:1単<111222>or002233>
★現在は任意で強制移動が技能ですが、発表当時の戦闘ルールに倣っての効果にしています。
★対象に仲間がいる場合

(覇王斧:1単<111222>or002233>
★対象に仲間がいない場合orとどめの一撃

【戦闘パターン】
TP4以上で「覇王斧」

自分を釣った対象を最優先に狙い、不可能な場合はHPの低い対象を狙う。

【特徴】
頭部に貝のように硬い甲殻を持つ大型の魚。
海流に乗って泳ぎ自分より素早い同族や船に競争を仕掛ける「海の暴走族」
その超高速での体当たりは時として港の岸壁にまで傷をつける。
食材としては大味だが、甲殻は素材としての高い価値を持つ。

【売価】70sp
==========================================
【キラークラブ】
==========================================
[キラークラブ(前)HP7TP0]

(イニシ/ダイス勝負+味全TP回復<112233>
(イニシ<112233>

(渾身の一撃:1単<001112>

(解除判定/解除ボーナス補正+1:自<×××○○◎>

(判定結果×:解除失敗!/状態異常効果を継続)
(判定結果○:解除成功!/状態異常効果を受けた後に解除)
(判定結果◎:即時解除成功!/状態異常効果を一切受けず解除)

《対象敵ターン時妨害効果》
(呪縛効果/解除判定以外の行動強制パス)
(技能不能:対象者はLV1-2技能使用不可)
(暗闇効果/自分/味方対象以外の行動の判定ダイスに-1の補正)
(毒効果/HP1減少!)

《TP不足/闇隠れ、飛行などで攻撃できる対象がいない場合》
(精神統一:自<111222>or(防御:自<××○○○○>

《Lv1(TP2消費)技能》
(気合:状態異常と補助効果を解除して1ターン無敵:自<××○○○○>
(薙ぎ倒し:1列<001111>

《Lv2(TP4消費)技能》
(双狼牙:1単<111333>

【戦闘パターン】
対象が複数なら薙ぎ倒し
一人なら通常攻撃を使って攻撃する。

TPが4以上ある場合、双狼牙を放つ。基本的にHPの高い対象を狙う。
PC側にTPが4以上のキャラがいる場合、積極的に気合を使う。

【特徴】
人間とほぼ同サイズの巨大なカニ。
そのハサミの力は非常に強く、全力を込められようものなら骨も砕けるだろう。
その身を覆う甲羅は天然の防具であり、生半可な束縛や攻撃を弾き返す。
熱を入れると大変美味なものになるが、古い物を食すのは大変危険とされている。

【売価】250sp
==========================================
【オルカ】
==========================================
[オルカ(前)HP8TP0]

(イニシ/ダイス勝負+味全TP回復<112233>
(イニシ<112233>

(会心の一撃:1-3単<011111>

(逃走:味全<敵代表とのダイス勝負>
★同値であった場合は仕掛けた方の勝利/逃走可能となる。

(解除判定:自<×××○○◎>

(判定結果×:解除失敗!/状態異常効果を継続)
(判定結果○:解除成功!/状態異常効果を受けた後に解除)
(判定結果◎:即時解除成功!/状態異常効果を一切受けず解除)

《対象敵ターン時妨害効果》
(呪縛効果/解除判定以外の行動強制パス)
(技能不能:対象者はLV1-2技能使用不可)
(暗闇効果/自分/味方対象以外の行動の判定ダイスに-1の補正)
(毒効果/HP1減少!)

《TP不足/闇隠れ、飛行などで攻撃できる対象がいない場合》
(精神統一:自<111222>or(防御:自<××○○○○>

《Lv2(TP4消費)技能》
(強襲1回目:1単<011111>
(強襲2回目<001111>
(強襲3回目<000111>
(強襲4回目<000011>
(強襲5回目<000001>

【戦闘パターン】
基本的にHPの低い対象を狙い、自身のHP2以下になると逃走を図る。
HP2以下で逃走できず「呪縛」or「移動不能」or「次回行動不能」になっている場合
抵抗をやめ降伏する。(戦闘に勝利したことにしてよい)

【特徴】
いわゆるシャチ。大型の海獣類。これは単体と戦った場合の能力である。
群れを成し、時に小型の海竜をも捕食する事から「海のギャング」とも呼ばれる。
人間と戦闘になる場合、アザラシと間違えているかじゃれついているかのどちらかだが、
どちらの場合も物凄い怪力と鋭い歯を持って接近して来るためたまったものではない。

【売価】500sp
==========================================
【イーターシャーク】
==========================================
[イーターシャーク(前)HP12TP0]

(イニシ/ダイス勝負+味全TP回復<112233>
(イニシ<112233>

(渾身×会心の一撃:1-3単<011112>

(解除判定:自<×××○○◎>

(判定結果×:解除失敗!/状態異常効果を継続)
(判定結果○:解除成功!/状態異常効果を受けた後に解除)
(判定結果◎:即時解除成功!/状態異常効果を一切受けず解除)

《対象敵ターン時妨害効果》
(呪縛効果/解除判定以外の行動強制パス)
(技能不能:対象者はLV1-2技能使用不可)
(暗闇効果/自分/味方対象以外の行動の判定ダイスに-1の補正)
(毒効果/HP1減少!)

《TP不足/闇隠れ、飛行などで攻撃できる対象がいない場合》
(精神統一:自<111222>or(防御:自<××○○○○>

《Lv1(TP2消費)技能》
(居合斬り:1単<002222>
(闇に隠れる/闇隠れ付与:自<002222>

(闇隠れ成功:2ターンの間、射程1/列/全の対象から外れ、全ての行動の射程距離が1-3に切り替わる)

《Lv2(TP4消費)技能》
暗殺の一撃(通常時:1・単<002223>
暗殺の一撃(闇隠れ時:1-3:単<022227>

【戦闘パターン】
TPが4以上になった場合、積極的に「闇に隠れる」を使い「暗殺の一撃」を狙う。
1点でもダメージを受けているPCがいると、そのPCを集中して狙う。

【特徴】
大型の肉食のサメ。鋭い歯と高い運動能力、そして血の匂いを察知する嗅覚を持ち、
世界中の海に生きる者達を数え切れないほど葬ってきた「海の殺し屋」。
特に奇襲能力に優れ、死角から一撃で急所を噛み千切られた例さえある。
その危険性故に、漁業ギルドでは撃破した冒険者に報奨金を用意している。

【売価】1000sp
==========================================
【プリズムシェル】
==========================================
<1人での場合>
[プリズムシェル(前)HP10TP0(MAX7)]

<複数参加の場合/HP6×参加人数+2>
2人[プリズムシェル(前)HP14TP0(MAX7)]
3人[プリズムシェル(前)HP20TP0(MAX7)]
4人[プリズムシェル(前)HP26TP0(MAX7)]
5人[プリズムシェル(前)HP32TP0(MAX7)]

(イニシ/ダイス勝負+味全TP回復<112233>
(イニシ<112233>

(会心の一撃:1-3単<011111>

(解除判定/解除ボーナス補正+1:自<×××○○◎>

(判定結果×:解除失敗!/状態異常効果を継続)
(判定結果○:解除成功!/状態異常効果を受けた後に解除)
(判定結果◎:即時解除成功!/状態異常効果を一切受けず解除)

《対象敵ターン時妨害効果》
(呪縛効果/解除判定以外の行動強制パス)
(技能不能:対象者はLV1-2技能使用不可)
(暗闇効果/自分/味方対象以外の行動の判定ダイスに-1の補正)
(毒効果/HP1減少!)

《Lv1(TP2消費)技能》
(穿鋼の突き/防御状態を貫通破壊:1単<011122>
(薙ぎ倒し:1列<001111>

《Lv2(TP4消費)技能》
(魔法の矢乱れ撃ち:1-3全<001122>
(双狼牙:1単<111333>

【戦闘パターン】
イニシを2個振りTPを供給<112233>×2/先行後攻は最初のダイスが適応

範囲内に複数人がいるなら魔法の矢乱れ撃ち
単体ならば双狼牙と、総ダメージ量が一番多い行動で固めてくる。

シールドやアーマーを張った対象がいる場合
穿鋼の突きや薙ぎ倒しで最初にこれを突き破ってからレベル2技能を放つ。
通常は複数の対象にばらけるように攻撃を行うが、
範囲内で誰か1人でも残りHP3を切った場合、そのPCに集中攻撃をかけてKOを狙う。

攻撃もできない場合は精神統一を一回、残りは防御を行う。

【特徴】
純白の体と真珠のような美しい虹色の貝殻を持つ。シェルフィッシュの突然変異種。
全長は小さいものでも4m近くになる。漁非常に獰猛。
貝殻は大きく、武具の材料になる。

【入手】虹色の甲殻/基本売価1500sp:各自1つ(単独撃破なら2つ)
《称号:虹を落とした勇士(+2)》
==========================================

【秘密の入り江で釣りをしよう!】
  • ポイント・日々の依頼
  • ポイント・冒険の舞台
  • 【船を出し、狙うは大物!】
  • 「ロートル・ハイヤー号」
  • ポイント・日々の依頼
  • ポイント・冒険の舞台
  • 【冒険の舞台・魔物魚類データ】
  • 1~5
  • ⇒6~10
  • 【参加者発案おまけ要素】
  • 釣れる魚リスト(日々)
  • 魚拓取ろうぜ!