==========================================
「閑話休題、釣りにでも」簡易モンスターデータ
==========================================
基本は釣り人優先だと思いますが
敵の攻撃優先対象の条件を満たす参加者が複数いる場合
ダイスで決めちゃうのもありだと思います。
==========================================
【オクトパス】
==========================================
[オクトパス(前)HP1TP0]

(イニシ/ダイス勝負+味全TP回復<112233>
(イニシ<112233>
(通常攻撃:1単<001111>

(解除判定:自<×××○○◎>

(判定結果×:解除失敗!/状態異常効果を継続)
(判定結果○:解除成功!/状態異常効果を受けた後に解除)
(判定結果◎:即時解除成功!/状態異常効果を一切受けず解除)

《対象敵ターン時妨害効果》
(呪縛効果/解除判定以外の行動強制パス)
(技能不能:対象者はLV1-2技能使用不可)
(暗闇効果/自分/味方対象以外の行動の判定ダイスに-1の補正)
(毒効果/HP1減少!)

《攻撃行動時、狙える対象が一人もいない場合》
(防御:自<××○○○○>

《Lv1(TP2消費)技能》
(暗闇の霧:1-3列<××○○○○>

【戦闘パターン】
「暗闇の霧」は最初の一回しか使用せず、後は通常攻撃を行う。
自分を釣った対象を最優先に狙い、不可能な場合はHPの低い対象を狙う。
闇は解除するまで「射程:自分」「射程:味方」以外の行動の判定ダイスに-1の補正が掛かる。

【特徴】
好戦的な蛸。危険性は薄いが顔面に張り付かれると窒息の可能性がある。
墨はすぐに洗い落とそう!

【売価】10sp
【イベント】釣果が50sp以上ある状態でオクトパスとの戦闘に勝利すると…↓
(バケツの中に大型のヤドカリが蠢いている。このままだと中の魚を食べられてしまいそうだ…。)

【入手】ペット「ブリッジクラブ」入手!!(50sp分の釣果を失います)
==========================================
【クラブ】
==========================================
[クラブ(前)HP2TP0]

(イニシ/ダイス勝負+味全TP回復<112233>
(イニシ<112233>
(渾身の一撃:1単<001112>
(解除判定:自<×××○○◎>

(判定結果×:解除失敗!/状態異常効果を継続)
(判定結果○:解除成功!/状態異常効果を受けた後に解除)
(判定結果◎:即時解除成功!/状態異常効果を一切受けず解除)

《対象敵ターン時妨害効果》
(呪縛効果/解除判定以外の行動強制パス)
(技能不能:対象者はLV1-2技能使用不可)
(暗闇効果/自分/味方対象以外の行動の判定ダイスに-1の補正)
(毒効果/HP1減少!)

《TP不足/闇隠れ、飛行などで攻撃できる対象がいない場合》
(精神統一:自<111222>or(防御:自<××○○○○>

《Lv1(TP2消費)技能》
(気合:自<××○○○○>
1ターンの間、攻撃、回復、補助も含む全てのアクションを受け付けない。

【戦闘パターン】
TPのある限り「気合」を使い、TPが足りない場合通常攻撃を行う。
自分を釣った対象を最優先に狙い、不可能な場合はHPの低い対象を狙う。

【特徴】
カニ。威嚇で振り上げる大きなハサミは非常に力強く、その硬い殻は時として剣撃すらも弾く。
めちゃんこうまい!

【売価】20sp
【イベント】釣果が50sp以上ある状態でクラブとの戦闘に勝利すると…↓
(バケツの中に大型のヤドカリが蠢いている。このままだと中の魚を食べられてしまいそうだ…。)

【入手】ペット「ブリッジクラブ」入手!!(50sp分の釣果を失います)
==========================================
【ワーオコゼ】
==========================================
[ワーオコゼ(前)HP3]

(イニシ/ダイス勝負+味全TP回復<112233>
(イニシ<112233>

(通常攻撃:1単<001111>

(解除判定/解除ボーナス補正+1:自<×××○○◎>

(判定結果×:解除失敗!/状態異常効果を継続)
(判定結果○:解除成功!/状態異常効果を受けた後に解除)
(判定結果◎:即時解除成功!/状態異常効果を一切受けず解除)

《対象敵ターン時妨害効果》
(呪縛効果/解除判定以外の行動強制パス)
(技能不能:対象者はLV1-2技能使用不可)
(暗闇効果/自分/味方対象以外の行動の判定ダイスに-1の補正)
(毒効果/HP1減少!)

《攻撃行動時、狙える対象が一人もいない場合》
何もしない(パス)

【戦闘パターン】
行動可能な状態である限り、通常攻撃を繰り返す。攻撃不可能な場合でも防御はしない。
自分を釣った対象を最優先に狙い、不可能な場合はHPの低い対象を狙う。

【特徴】
気の抜けた水袋のような丸い図体に人間のそれに似た四肢がついている魚人。
動きは非常に鈍重。何でも丸呑みにする雑食性だが海藻だけを食べて育ったものは非常に美味。

【売価】
(売価判定1d6:①③⑤《売価0sp》〔無理!〕\②④⑥《売価100sp》〔美味!!〕)
==========================================
【パラライズレイ】
==========================================
[パラライズレイ(前)HP4TP0]

(イニシ/ダイス勝負+味全TP回復<112233>
(イニシ<112233>

《売価40sp》

(通常攻撃:1単<001111>

(解除判定/解除ボーナス補正+1:自<×××○○◎>

(判定結果×:解除失敗!/状態異常効果を継続)
(判定結果○:解除成功!/状態異常効果を受けた後に解除)
(判定結果◎:即時解除成功!/状態異常効果を一切受けず解除)

《対象敵ターン時妨害効果》
(呪縛効果/解除判定以外の行動強制パス)
(技能不能:対象者はLV1-2技能使用不可)
(暗闇効果/自分/味方対象以外の行動の判定ダイスに-1の補正)
(毒効果/HP1減少!)

《TP不足/闇隠れ、飛行などで攻撃できる対象がいない場合》
(精神統一:自<111222>or(防御:自<××○○○○>

《Lv1(TP2消費)技能》
(霍乱の毒:1単<縛封闇毒××>
↓対象敵ターン時(未解除)
(呪縛効果/解除判定以外の行動強制パス)
(技能不能:対象者はLV1-2の技能使用)
(暗闇効果/自分/味方対象以外の行動の判定ダイスに-1の補正)
(毒効果/HP1減少!)

【戦闘パターン】
「撹乱の毒」を使うが、誰か一人でも状態異常になっていると通常攻撃を行う。
釣りの場合自分を釣った対象を最優先、不可能な場合はHPの低い対象を狙う。

【特徴】
えい。体長1メートル強の平べったい魚。
長い尾についた棘には麻痺毒があり、当たり所が悪いと致命傷にさえなる。
美味であるが微量の毒を持つため煮る・蒸すなどの水を使った調理がお勧めとされる。

【売価】40sp
==========================================
【バルーンフィッシュ】
==========================================
[バルーンフィッシュ(前)HP5TP0]

(イニシ/ダイス勝負+味全TP回復<112233>
(イニシ<112233>

(通常攻撃:1単<001111>

(解除判定/解除ボーナス補正+1:自<×××○○◎>

(判定結果×:解除失敗!/状態異常効果を継続)
(判定結果○:解除成功!/状態異常効果を受けた後に解除)
(判定結果◎:即時解除成功!/状態異常効果を一切受けず解除)

《対象敵ターン時妨害効果》
(呪縛効果/解除判定以外の行動強制パス)
(技能不能:対象者はLV1-2技能使用不可)
(暗闇効果/自分/味方対象以外の行動の判定ダイスに-1の補正)
(毒効果/HP1減少!)

《TP不足/闇隠れ、飛行などで攻撃できる対象がいない場合》
(精神統一:自<111222>or(防御:自<××○○○○>

《Lv1(TP2消費)技能》
(猛毒の刃/成功時毒付与:1単<001111>
(毒の霧/成功時毒付与:1-3列<××○○○○>

《Lv2(TP4消費)技能》
(縛鎖の法/〇呪縛◎呪縛+次回行動不能:1-3単<××〇〇◎◎>

【戦闘パターン】
TPが4以上の場合「縛鎖の法」を使う。
TPが2以上の場合は近距離なら「猛毒の刃」、遠距離なら「毒の霧」を使う。
いずれもHPの低い対象を狙う。

【特徴】
フグ。これはディグシード近海の固有種で、かなりの大型。
水や空気を吸うとさらに大きく膨れ全身の針を逆立たせる。
体内に致死性の猛毒をもっており、針や吐き出す水にも僅かにこの成分が混じっている。
非食用種であるが、盗賊ギルドが高値で買い取ってくれる。

【売価】50sp
==========================================

【秘密の入り江で釣りをしよう!】
  • ポイント・日々の依頼
  • ポイント・冒険の舞台
  • 【船を出し、狙うは大物!】
  • 「ロートル・ハイヤー号」
  • ポイント・日々の依頼
  • ポイント・冒険の舞台
  • 【冒険の舞台・魔物魚類データ】
  • ⇒1~5
  • 6~10
  • 【参加者発案おまけ要素】
  • 釣れる魚リスト(日々)
  • 魚拓取ろうぜ!