1996年10月18日 Performa588(68040)Used購入(70K)
Performa575の廉価版ですね。買ったはいいが気に入らなかったので一月後には
売却(65K)(モニターが異常に丸かった、当時金魚鉢とよばれていたような・・・)
もちろん売買はニフティの売買コーナーです。

1997年3月20日 Performa6260(Power PC603e)Used購入(70K)
2年後には内蔵モデムカード・モニター・本体とバラバラで売却。
中古でしたが1年落ちでかなり安く買えたのを覚えています。儲!
( 後日談。じつは6260買う一年ほど前、友人の奥様からパソコンでホームページ作りを
したいからいいパソコンを紹介してといわれ、 得意のソフマップへ行き発売したばっかの
6260を見つけ、これがいい!と太鼓判を押し6260を買ったのでした。198Kだったような。
というわけで、その方に私が6260を買ったことは言いましたが、
いくらで買ったとは言えませんでした。しかし時の流れとは恐ろしいもので、
今やその方がこのホームページを 作ってくれています。) 謝々!
これを買ったときは正直アクセスが速くてかなり感激したものです。驚!
(68030マシーンから突然Power PC 603eだからなぁ)
この時は、このマックで一生過ごすつもりでいましたが・・・・。
世の中コンピュータの進化は止めどもなく速く進むのでした。涙!

余談、モデムを売る方が見つかり届け先が近かったので(大泉の養護施設だったかな?)
直接届けに行ったのですが、モデムを渡して話をしているうちに2年ほど前私が
買いますコーナーでモデムを買い直接引き取りに(場所は違いますが小金井だったかと)
行った方だったと分かったのです。この時はお互いビックリしあらためて挨拶したのを
憶えてます。(悪いことはするものではないとこの時思いました)
もうひとつ、売りますコーナーにPwere Mac 7600を出したときに何人か買いたいとの
メールを頂きその中の一人の名前を見るとSバンドで以前プレイしていたDRの人と同じ
名前の人(N田さん)がいまして、まさか!と思ってメールを出したらやはりその方でした。
(世の中狭いなぁと思ったものです。もちろん悪いことはできないなあ・・・とも)

1997年4月21日
6260と180cの懐かしい写真です。 食卓テーブルをパソコンデスク代わりにしてました。
180cの下に6260本体をおいてあります。まだまだこぢんまりとしてますねぇ。

1997年7月31日 三菱 MOドライブ Used購入 (32K)
この頃はもう640Mになろうとしているときでしたが、まだ高くて買えず230Mになりました。
当時230Mメディア1枚0.6Kでした。これもかなり買ってますねぇ。
でも初めて買った128Mのメディアは1枚1.8Kもしました。
(CD・DVDが出たときもメディアは高かったし、今現在ブルーレイのメディアが
この状態かと・・・)フロッピーから考えるとそれはそれは夢のようなメディアでした。
しかし、よく考えるとメディアだけでいくら使ったのか・・・。

1997年8月 初インターネット接続 
電車でアルファーネット接続料1ヶ月980円の広告を見つけ、こりゃあ安い!とその日の
うちに申し込みいよいよインターネットの世界へ突入しました。
(ニフティには毎月2K〜4Kの接続料を払っていました。もちろん電話料金は別料金です)
しばらくはニフティとも両方接続してました。

1997年10月9日 EPSON GT5000 スキャナー購入(20K)
パソコンにすべての資料を(写真等も)取り込もうと思って買いましたが
あまりに遅いのであきらめました。(8年後、使い切れず廃棄となりました。)

1997年11月22日 Power Book1400cs(Power PC 603e)購入(220K)
知る人ぞ知る秋葉のマックスバグで買いました。(6260もここで買った!)
秋葉へ行くときには必ずこの店チェックしてから(店の前にパーキングメータがあった)
他の店を巡回してここに戻ってくるというのが いつものパターンでした。
この店にはかなりお世話になり、閉店すると聞いたときはホントに残念でした。
PB1400csの画面はDSNTでしたがこの当時は十分きれいだと思っていました。今は?
現在タンスの奥に入っています。(売る時期を逃したかと・・・)痛!

1997年12月6日 ヒューレットパッカード HP540c プリンターUsed購入(7K)
HP310が壊れたので、とりあえずと思って買いましたが譜面印刷には
インクジェットはきびしいというのがこの時よくわかりました。
(今のインクジェットはかなり良くなってますが、やはりスピードが・・・)
このころからレーザープリンターが欲しくて欲しくて・・・。

1998年1月31日  Panasonic PF70 17インチモニター 購入(60K)
当時フラット画面が少ない中、パナソニックがフラット画面をこの値段で出して
いたので気に入って買いました。(今はなき秋葉JRガード下のT-Zoneで購入)
このモニターもかなりお世話になりました。
しかし最終的には液晶に追い出されてしまうのでした。2005年7月売却(2.9K)

1998年3月3日
今はなき所沢のTzoneでパソコンラック傷物が、持ち帰れる人のみ3000円
と出ていたのでむりしゃり車に乗せて買ってきました。
(良く車にのったよなぁと関心!)ちなみに今でも使ってます。


余談、この時期は通信カラオケ全盛で私も多少やらさせていただいておりました。
おかげで今の私があるようなものです。
(何も知らない私をやさしくご指導してくれた塚田・中村さんアリガト〜〜。)

1998年3月18日 鹿児島県国分にて
この時期バンド関係では(私のまわりだけですが)ドンが大流行、しかしその計算が大変!
(といっても単なる足し算だけですが・・・)そこでマックとエクセルが大活躍。
私の右にPIANO I籐チャン。手前はI島チャンかな?最終的にはマックがないと
ドンができない状態に・・。(これじゃぁ計算ソフトの王様エクセルがかわいそうかと)

2001年10月9日 新横浜国際ホテルにて
数少ないドンの写真がまだあったのでもう一枚アップしました。
左から KEY M崎氏 SAX H房氏 私 私の後に今は懐かしのTRUMPET I島チャン 
KEY F子嬢(わかっているとは思うけどルパンの藤子ちゅわんじゃぁないよ!)SAX I本氏

↑PageTop