記事一覧

ニュ〜ヨ〜クからのおみや

ファイル 365-1.jpgファイル 365-2.jpg

このプリングスは初めて食べた味ですねぇ。ちょっとさっぱり系のような・・・。
野菜チップはちゃんと野菜の味がしてグゥ〜〜!でした。

米が美味しいと何を食べてもオイシイかなぁ・・・

ファイル 362-1.jpg

Kモメさんに以前から頼んでいた新米が届いたとの連絡があり、
今日Kングに来るとのことで入り口で待ち合わせ帰りに精米して
さっそくいただきました。
やはり新米はうまいなぁ。

信州といへばそばだべさ

ファイル 351-1.jpg

塩尻駅に着いたらまだ時間があったのでついついおそばを食べてしまった。
さっき昼の弁当を食べたばっかだけどしっかり完食してしまった。
おかげで帰りの電車は爆睡状態であっという間に新宿に着いたような・・・。

塩尻といへばブドウらしい・・・

ファイル 350-1.jpgファイル 350-2.jpg

今日のホールはレザンホールというところで変な?名前だなぁと思っていたら、
PfのN原さん曰くレーズンという意味らしい・・・。
まあそれはそれで納得、リハの合間にブドウの差し入れもありなごやかにリハも終わったような・・・。
リハが終わった後はさっそく塩尻の飲屋街へ(街という程多くは・・・)
デモ入ったたお店は内陸に店の割に魚物がうまかった。聞いたらやはり築地直送らしい・・・。
前に河口湖のお店で食べたときも魚物が美味しいので聞いたらやはり築地直送と言っていたよなぁ。
その後やはり・・・ラーメン街道を通ってホテルに帰ったのであった。


写真1
6人では食べきれないくらいあったような・・・。
私は食べなかったがかなりあまくて美味しいらしい・・・。

写真2
クジラ刺とクジラベーコンをあまり期待しないで頼んだらかなりうまかった!
このほかなまこ酢もなかなか美味しかった。

今日も頑張って演奏したような・・・

ファイル 342-1.jpgファイル 342-2.jpg

今日も無事に250曲演奏し明日に備えてホテルにもどってきた。
と、いってもホテルの隣にある焼鳥屋さんで飲んでその後いつものメタボ街道を通って隣のラーメン屋さんでラーメンしっかり食べて帰ってきたのでR。
タクシーの運転手さんが勧めてくれたとおりかなりおいしかったような・・・。
なぜか、曲数の多い仕事の前は1曲とか2曲の仕事が多いよなぁ。
明日も朝早いので今日も早く寝るのでR。
明日もガンバロォ!


写真1
東松山は焼き鳥で売っているそうでかなりおいしかった。
でも食べたのは牛と豚だけだったような・・・。
(東松山では焼き鳥と書いてあっても豚らしい・・・)

写真2
隣にラーメン屋さんがあったのでもちろん行ってしまいました。

南部せんべいのミミ

ファイル 337-1.jpgファイル 337-2.jpg

母親の実家が弘前(昔は弘前のせんべいかとおもっていた・・・)だったので
昔はよく南部せんべいを送ってもらい食べていたのを思い出し、
いまだに懐かしく南部せんべいを買ってくるのだが(ちなみに私はゴマ派なのだ!)私はせんべいのまわりに付いているミミが好きなのでまずミミから食べその後せんべい自体を食べているのでR。
うちの娘も、ミミが好きらしく気が付くとミミだけ食べせんべい自体だけ袋に残っている状態なのでR。
その娘がこないだ岩手さんのみみなる物を買って来やがってくれたのでR。
岩手さん=南部 みみ=せんべいのみみと書いてあるので、これは南部せんべいのみみだろうと絶対思ってしまう。
さっそく中身を見て食べても見たが残念ながら南部せんべいのみみとは言い難かったような・・・。
まあデモ南部せんべいのみみとは書いてないからしょうがないかぁ。
でも、こういう商品が出るということは南部せんべいのみみは結構人気があるということなのだろうなぁ。
南部せんべい説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E9%83%A8%E7%85%8E%E9%A4%85

写真1
岩手さんのみみとは書いてあるが南部せんべいのみみとは書いてなかった!

写真2
見た目も薄いだけで味もかなり違ったような。
(でも美味しくないわけではないのだ!)

旭川のビアガーデン昼は良い酔い夜は寒い

ファイル 327-1.jpgファイル 327-2.jpgファイル 327-3.jpg

旭川に到着ひとっ風呂あびで屋上のビアガーデンに集合となった。
最初は青空の下楽しく飲んでいたが暗くなってきたらけっこうさぶかった。
カウンターに蛍光ジャンバーがたくさんかかっていたのであれ?とは思ったが寒さよけのためだったのでR。
寒がりの私はもちろん最初に着たのだ!
周りの人もけっこう着ていた。
その後H原さんの昔からの友人の店へ行きその方の歌声を聞き
(昔コロラティーノス在籍していて当時の歌思案橋ブルースを歌っていただいた)
ホテルへ帰ってきたのであった。

朝早く起こされたと思ったら・・・汗!

ファイル 321-1.jpgファイル 321-2.jpgファイル 321-3.jpgファイル 321-4.jpgファイル 321-5.jpg

宅急便の人に起こされて出ていったらなんと北見の歌手池さんからのクール宅急便であった。
そういへば昨日なんか送るとかいっていたのを思いだしあけてみてチョービックリ大量の蟹とシマエビであった。
蟹は昼にいただきエビは今一人で袋半分いただきおなかいっぱいでグッスリ眠れそうだ・・・。
来たときにまだ凍っていたのですぐに冷凍庫に入れてあとは北海道から帰ってきてからの楽しみに取ってあるのでR。

写真1
この発泡スチロール一箱だけでもビックリするのであせった!
伝票を見たら池さんが佐呂間漁協から直送してくれたみたいでR。

写真2
蟹はいつ食べてもうまい!
塩味がちょうどよくミソもウマかったぁ!

写真3
北海シマエビがこんなに来てどうしようかと思ったがまだ凍っていたので冷凍庫にしまい一安心であった。

写真4
寝る前に食べようと一袋出したけどけっこう入っているよなぁ。

写真5
一人で食べるには半分がいいとこであった。
シマエビのミソがまたウマイんだよなぁ。

仕事して食べて遊んで有意義な一日だったような・・・。

ファイル 317-1.jpgファイル 317-2.jpgファイル 317-3.jpgファイル 317-4.jpg

朝八時からリハが始まり本番前に豪華な弁当を食べていたら今日のゲスト歌手F美さんからお客様にいただいたお裾分けですとミュージシャン部屋に差し入れがあった。
弁当を食べながら持ってきてくれた物を見ていたらナンダコリャァ!と思うような
美味しそうな物ばかりで思わず弁当食べるのをやめてしまった。
なんかやっと館山へ来た気がして本番にも気合いが入ったような・・・。
(ホンマカイナ!)
本番終わったあとはH原氏のマンションにあるプールで泳ぎその後お決まりの
ドンをやって無事帰宅したのであった。

写真1
ここの会館まわりは南国風できれいです。
(南国風ヤシの木はは写ってないけど)
この写真を見ると絵はがきかな?と思ってしまうような・・・。

写真2
鯨の唐揚げがまだ温かくてチョーうまかった!

写真3
最初玉子とカボチャだけでも感激していたのにこの皿が来たときには
弁当食べるのをやめてしまったような・・・。

写真4
目の前の海を見ながら一人で2時間以上泳いでいたような・・・。

たくさん演奏したあとはたくさん飲むのだ!

ファイル 316-1.jpgファイル 316-2.jpgファイル 316-3.jpg

昨日からH原氏のマンションに泊まっていたのでゆっくり風呂に入って出かけ
モノの10分で会場に着き体調はサイコォでR。
リハも滞りなく終わり明日に備えて?ホテルへ直行!
ここは港町ということもあり今日の歌は海の歌が多かったような・・・。
ホテルはリゾート風でご機嫌なのだが、まわりに何もないのがちょっと・・・。
でも駅までタクシーで10分位とのことでそそくさと出発。
タクシーの運転手さんおすすめの所へ連れて行っていただいた。
名前はいわし照というお店でさすが館山!と思って中に入ったら
普通の定食屋風居酒屋で鰯の料理はそれほどなかったような・・・。
飲んでいるところにH原氏から電話があり一緒に飲みましょうということになり
3人でマンションへ出向きN自慢バンド・JHAバンドの合同飲み会となった。
初めて会ったメンバーの割にはあっという間になごみあっという間に時間が過ぎてしまったような・・・。

写真1
一見一流割烹料理屋かと思いきや中にはいると普通の・・・。

写真2
ここのベランダで波の音を聞きながら酒を飲むのがサイコォ!

写真3
おきまりの記念撮影。かなり眠たそうな感じが・・・。