記事一覧

ラーメン食べたかった!

ファイル 472-1.jpg

高田馬場でリハがあり早めに着いたのでスタジオのまわりを歩いていたらまだ11時前だというのにラーメン屋に行列が出来ていた。看板が出ていたので能書きを読んだら、閉店が15時その前に麺ががなくなったら営業終了と書いてあった。そんなのをみるとついつい並びたくなるがさすがにそれほどの時間がなく写真だけを撮ってあきらめて帰ってきたのでR。昼間ラーメン食べられなかったので今日の夕食はもちろんラーメンで〆たのであった○。

写真
目白道路沿いのラーメン屋さんでいつもとおるので気にはなっていたが結局今日も食べられなかったのでR。

打ち上げの酒が楽しみでリハをしているような・・・。

ファイル 470-1.jpg

昨日今日とめいっぱいリハをして終わったあとまためいっぱい飲んでこれが幸せなのだろうか・・・。といいつつ明日も早くからリハなのでそろそろ寝なけねば・・・。

写真
打ち上げようにT朗様が持ってきていただいた森伊蔵ですねぇ。
ふだん焼酎を飲まない私が結構飲んでしまった。

大阪といへばホルモンにお好み焼きかなぁ・・・。

ファイル 467-1.jpgファイル 467-2.jpgファイル 467-3.jpgファイル 467-4.jpgファイル 467-5.jpg

S谷氏が今日はホルモン焼屋に行くというので私も一緒におじゃました。
S谷氏はホルモン通なので焼きをお願いして私は食べるだけであった。
普段食べないコブクロ等もいただき大変満足であった。
5時に飲み始め7時にはすっかりいい気持ちになりお腹も満腹になりS谷氏と別れそそくさとホテルへ向かったのはいいがさすが大阪という感じの商店街なのでいろいろめうつりしてしまった。
と歩いているうちに生ビール&お好み焼き980円との看板が目に入りおなかがいっぱいなのについついお店に入ってしまった。
さすがにその後はホテルに帰って爆錘であった。

写真1
この看板を見ただけでお店に入りたくなってしまうような・・・。

写真2
S谷氏はホルモン焼きになれていて火消し氷をうまく使いおいしく焼いてくれました。

写真3
帰り際についついこの店に目がいってしまった。

写真4
これは新手ののこてかなぁ。

写真5
これで980円は安いよなぁ。

久々の毛ガニだぁ!

ファイル 461-1.jpgファイル 461-2.jpg

先日札幌へ行ったときにオコッペ出身の澤田氏とカニの話になり、お互いに札幌から帰ったらカニが来るというはなしでちょい盛り上がり今回はどんなカニが来てるかな?なんて思って箱を開けたらいつもくる花咲ガニではなく久しぶりの毛ガニであった。(それもでけぇ!)一挙に幸せがこみ上げてきたような・・・。
夜には澤田氏からうまい!といわれた蘭越米が届きそれもまたうまかった。温暖化の影響で北海道の米がおいしくなったと聞いていたが確かにマイウだった。

写真1
帰ってきてふたを開けたらすでに2杯食べられたあとであった・・・。

写真2
このまま一人で食べてしまうのはもったいないと思いつつさっそくいただいたのであった。しかし、まだお金を払っていないので値段的にちょっと怖いような・・・汗!

この幸せな日々はいつまで続くのであろうか・・・。

ファイル 459-1.jpgファイル 459-2.jpgファイル 459-3.jpgファイル 459-4.jpg

今日の演奏は昼間で終わりその後ホテルの部屋で中華バイキングを頂いたが目茶うまかった。しかし夜は魚系のおいしいところへ行くことになっていたのであまり食べないようにと思いつつ麻婆豆腐を食べ過ぎてしまった。いいだけ食べた後は昨日行ったワインバーでしばし歓談しその後、澤田さんが演奏しているライブハウス乱入。久々に澤やんの演奏を聴いて感激!一緒に演奏していたベースの人が若そうだったので年を聞いたら24才と聞いてまたビックラこいた!明日は何もないけどもう一日みんなで札幌を満喫して帰る予定でR。

写真1
この店名前が魚金というだけあって魚類は最高の物ばっかだったような・・・。

写真2
キンキはやはり煮付けが最高ですねぇ。でも隣の武内さんの塩焼きもうまかった。(結局美味しいものはどう料理しても美味しいのでR)

写真3
右はニュウブリード時代一緒にプレイしていたジャズアルトサックスプレイヤーの澤田さんです。
左はその何代目か後のリードアルトを吹いていた大野さんですねぇ。
写真4
帰りは雪がちらちら降ってロマンテックな夜だったような・・・。でもさぶくてそんな気持ちにはならなかったかな? 

やっぱ札幌はさぶかった!

ファイル 458-1.jpgファイル 458-2.jpg

朝東京を出て昼にはもう札幌でリハなのだ。
あさってAirGで使う曲4曲分をとりあえず録音してそれから明日やる演奏のリハだったがさすがに疲れたがそんなことも言ってられずリハが終わってすぐ飲み会へ・・・。
今日はナベ料理に舌鼓をうちその後はいつも行くワインバーでおいしいワインを飲みその後〆に (おいおいこれから〆かい!) ハバナでそるてーどっくをのんで帰ってきたらちょうどこの時間であった。
しかし私は今日やった譜面のバージョンが違っていたので、もう一つのバージョン譜面をネットで送らなければならないのだがなんとホテルの回線がいまいちでなかなかつながらなく四苦八苦してしまった。しばらくしてつながったはいいが今度はメールの送信ができないのでR。最近サーバーの受信はできるけど送信ができないところが多くて困ってしまうが、こういう時はほんとヤフーメール見たいのがあると助かるよなぁ。メールで譜面を送信してこの日の仕事がやっと終わったのでR。
参考 http://jhas.exblog.jp/13220749/

写真1
ここのイベリコ豚はは最高でR。

写真2
ワインバーを出て外に出るともう外は雪景色であった。3年ほど前に買ってあったコートを思い出し今日始めてきてきたが北海道にはバッチリであった。

今日も朝からがんばったような・・・

ファイル 451-1.jpgファイル 451-2.jpg

高速おりたとたんに渋滞でどうなるかと思ったがなんだかんだ時間どおりにつくものでR。
気温が非常に高くて気持ちがいい一日だなぁなんて思っていたのは最初だけで一日中目が痒くて鼻水出っぱなしの一日であった。
リハーサル終わって飲みに行ったがずーっとティッシュが手放せなくてティッシュボックスの追加までしてしまったような・・・。
鉾田というところはいろんなものが名産らしくておいしい物が沢山出たような・・・。


写真1
控室で休んでいたらデッケェ苺の差し入れがあった。チョーウマ!

写真2
上の瓶はアレンジャーのM下さんがタバスコだぁ!と言ってたが正式なトマトジュースであった。その手前には羊羹とメロンキャラメル。口に入れたとたんにメロンのジーアーが・・・。このほかもちろん地元の干しイモも出て充実したリハであったような・・・。

毎日昼ご飯が楽しみのような・・・

ファイル 445-1.jpgファイル 445-2.jpgファイル 445-3.jpg

毎日どこで食べようかといろいろ歩いているが値段等いろいろのからみで入れない店が結構多かったりして・・・。
そんな中で先日打ち上げでミーノーしたワンタイ料理やの手前に韓国料理屋を発見!さっそくメニューを見たら蟹チゲが出ているではないか!
チゲフェチの私は迷わず入り満足して帰ってきたのでR。
しかし!帰ってきたら今日は中日とのことで文化村から肉まん等が出ていてもう少し待てばよかったと思い悔やむ日でもあったような・・・。

写真1
文化村通りから道玄坂へ通り抜ける細い道ですねぇ。

写真2
蟹チゲ定食です。もちろんごはんお代わりしました。

写真3
帰ってきたらこんな蒸籠がありあせった!
ロビーのラウンジメニューを見たら出し物が上海バンスキングとのことで飲茶セット等中華ものがメインになっていた。

今日のケータ君

ファイル 438-1.jpgファイル 438-2.jpg

朝来て今日はいっぱいあるなぁなんて思って夜になったらほぼ入れ替わっていたような・・・。
私も何か持っていきたいと思っているが持っていく物が・・・汗!

写真1
やっぱあんこ物はうまい!このどらやきもあっという間になくなってしまった!

写真2
ジャがポックルは北海道帰りのK日向さんからのおみやげらしい・・・。

稽古場での楽しみ

ファイル 437-1.jpgファイル 437-2.jpgファイル 437-3.jpg

昼から家で初めてプロツールスを使っての録音であった。
わざわざ歌の人が家まで来るので昨日までトラブル続きでどうなるかなぁ
なんて思いつつ何とかなるものでR。
(と、かってに自分で思っているだけではあるが・・・)
予定通り録音終了後に、いつものコクーン稽古場へ行きケータリングを見たら
今日はいつにも増していろんな物の差し入れがありオイシイ一日で
あったような・・・。
私は何を楽しみに稽古場へ来てしまうのであろうかと思う今日この頃・・・。

写真1
日本人はやはり大福だよねぇ。(それも豆大福だべさ)

写真2
こんな物をわざわざ作ってきてくれる人もいるのでR。(チョーウマ!)

写真3
お菓子等は切らしたことがないような・・・。手作り羊羹まであった。