昨日今日とめいっぱいリハをして終わったあとまためいっぱい飲んでこれが幸せなのだろうか・・・。といいつつ明日も早くからリハなのでそろそろ寝なけねば・・・。
写真
打ち上げようにT朗様が持ってきていただいた森伊蔵ですねぇ。
ふだん焼酎を飲まない私が結構飲んでしまった。
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
昨日今日とめいっぱいリハをして終わったあとまためいっぱい飲んでこれが幸せなのだろうか・・・。といいつつ明日も早くからリハなのでそろそろ寝なけねば・・・。
写真
打ち上げようにT朗様が持ってきていただいた森伊蔵ですねぇ。
ふだん焼酎を飲まない私が結構飲んでしまった。
四日間あっという間の日々であった。
毎日阪急中津駅から西宮北口まで通うとこの駅も愛着がわいてくるものでR。
しかし、人間楽をするとダメになるというのもよくわかった。なぜかというと電車に乗るときのICカードである。東京のパスモが使えないので4日間毎回切符を買っていたがホント面倒くさかった。昔は気にもならなかったのに私たちいかに楽をしているかわかったような・・・。ETCにもいえるけど・・・。
明日からまた頑張らねば・・・。
写真1
中津駅のホームから見た風景です。やっぱ大都会ですねぇ。
写真2
ホームがちょっとに狭いような・・・。
写真3
エリック宮城さんのサポートできていたベースの方です。ベース同氏一緒になることはめったにないので記念撮影させていただきました。
ロッキーのベースソロはかっこよかったなぁ。
朝からゲネプロ2曲終え本番までしばし休憩。本番が3時に始まり30分後には演奏終了。2部エリック宮城さんの演奏をみたいなぁと思っていたらギターのS谷さんが入場チケットをオケのマネージャーから支給していただきエリックさんの演奏を会場でしっかり堪能した。
トランペットの演奏はすごいの一言だが、なんといってもエリックさんの優しいしゃべり方にちょっと感激。仕事で行ったのにそのステージをお客さんと一緒に会場から堪能できるなんて最高であった。もちろん兵庫芸術管弦楽団の演奏もすばらしかった。ステージで演奏しながら聞くのとはまた違う迫力のある音をしていた。
演奏を聴いた後はまた今日もS谷氏とホルモン屋へ行くことになりさっそく行ったら昨日と隣の席案内され食べていたら隣の方が古いジャズ等のレコード出して話しているのをS谷氏がアレは何だと私に問いかけていたが帰る段になりとうとう隣の人に話しかけ結局その方々2人と一緒に飲むことになってしまった。話してみると昔のSP盤とか昭和初期のレコードコレクターの方であった。それも妙に音楽のことに詳しいのでR。そうこうしているうちにその店を出る時間になってしまいその方の行きつけのジャズバーへ行くことになりさっそく行ったがなんとちょうどライブをやるところだったのでR。
http://gourmet.suntory.co.jp/shop/0X00105910/楽しくライブを見ていたがGtのS谷さんガマンができず演奏に参加それを見ていた私もガマンができずとうとう参加させてもらいました。おかげで楽しい一日があっというまに過ぎてしまったのでR。
写真1
兵庫芸術劇場 私とS谷さんの演奏位置ですねぇ。
写真2
飛び入り演奏に入ったS谷さん完全に自分の音楽に入りきってますねぇ。
ベースの方は今日のリーダーの方です。
この後ベースの方にお願いして私も演奏させてもらいました。
写真3
最後にみなさんで集合写真を撮らさせていただきました。
一番左の方はアマチュアといいつつかなりの腕前と感覚を持っていてびっくりした。でも話を聞いたら昔バンドをやっていたとのことでちょっと安心・・・。
右端ふたりの方が隣で飲んでいた音楽に詳しいレコードコレクターの方、その隣がベースの方S谷氏後ろにフルート、歌の方ですねぇ。
S谷氏が今日はホルモン焼屋に行くというので私も一緒におじゃました。
S谷氏はホルモン通なので焼きをお願いして私は食べるだけであった。
普段食べないコブクロ等もいただき大変満足であった。
5時に飲み始め7時にはすっかりいい気持ちになりお腹も満腹になりS谷氏と別れそそくさとホテルへ向かったのはいいがさすが大阪という感じの商店街なのでいろいろめうつりしてしまった。
と歩いているうちに生ビール&お好み焼き980円との看板が目に入りおなかがいっぱいなのについついお店に入ってしまった。
さすがにその後はホテルに帰って爆錘であった。
写真1
この看板を見ただけでお店に入りたくなってしまうような・・・。
写真2
S谷氏はホルモン焼きになれていて火消し氷をうまく使いおいしく焼いてくれました。
写真3
帰り際についついこの店に目がいってしまった。
写真4
これは新手ののこてかなぁ。
写真5
これで980円は安いよなぁ。
今日の私のスケジュールは西宮に15時入りなので姫路城まで足を延ばそうかと思ったがさすがに時間的にあぶないのでやめ、大阪城まで出向いたのであった。
すぐそばかと思ったが案外時間がかかりホールに着いたのは集合時間の10分前であった。
しかし、さすが大阪城といわれるぐらいでかく豪華な造りであった。
(もちろん立て直しているのを加味していますが・・・)
写真1
地下鉄から出てちょっとしたら天守閣が見えたのでそちらに向かったがけっこう遠くこの橋まで来るのにもけっこう時間がかかった。
写真2
今まで見てきた城と違って豪華ですねぇ・・・。
昨日の夜からこちらに来たのだが地下鉄のエレベーターを乗るときにいつもどおり左に乗ってしまい大阪人との違いをすぐに味和されてしまったような・・・・。
今日から中津〜西宮と4日間の楽しい?通勤が始まったのであったが、さっそく阪急中津駅が分からなくてエライ遠回りをしてしまった。
ホームページで会館の様子は見ていたが思っていたよりきれいで(新しいというのもあるが)設備もすばらしかったような・・・。
しばらくしてオケのメンバーが入ってくると外国の方が多いのにはびっくりした。それも控え室で話を聞いていたら英語ばっかが飛び交っているのでR。その辺でちょっと気後れしつつオケのマネージャーが今日の注意事項と行程を説明し始めたらなんとこれも英語で私はすっかりその辺でおいてきぼりになってしまったような・・・。
そうこうしているうちにギターのS谷さんが俺の出番は3曲だというんでちょっとうらやましいなぁなんて思って私の分はと見たら2曲しかなかった。
その辺ですっかり余裕ができちょっと和んだような・・・。しかし、せっかく西宮まで来て2曲しか演奏ができないのも寂しいような・・・。
久しぶりのフルオケの音にまざって演奏は実にゴウジャスで楽しかった。横で聞いているだけでなんか気持ちがよかったなぁ。
帰りは久しぶりに梅田付近を散歩しながら(というより方向音痴になりあちこち歩き回ってしまった・・・汗!)昔よく行った店などを確認しながら楽しく帰ってきたのでR。
写真1
楽団員専用のコーヒー(お茶も)メーカー。初めてみたコーヒーメーカーだが1杯50円ということで4種類飲んだがどれもうまかった。明日はどれを飲もうか考えていると今日眠れないかも・・・汗!
写真2
リハーサル室のロビーだが広くて眺めもよく休憩時間が有意義に過ごせたような・・・。
城山公園で花見をして家についたらまだ3時だったので光が丘公園の桜も気になり出かけてみたらぽかぽか暖かくて花見には最高だったような・・・。
写真1・2
城山公園の桜ですねぇ。
桜の向こうにみえるのは館山のきれいな海ですねぇ。
写真3・4
光が丘公園の桜ですねぇ。
桜の向こうにみえるのは光が丘名物の団地ですねぇ・・・汗!
館山へはよく来るのだがいつでもこれると思うとなかなか行かないものでそのうちにと思っていたら、館山で花見をやるということになりその場所が城山公園(館山城跡)に決まり念願の館山城を攻め落としたのでR。昨日は雨でいまいちだったが今日は天気が良く最高な花見日和だったような・・・。
写真1
残念ながらお城は立て替えられており中は里見なんだらかんだらの資料館になってました。
写真2
お城はだいたい高くて見晴らしのいいところに建ってますよねぇ。
先日札幌へ行ったときにオコッペ出身の澤田氏とカニの話になり、お互いに札幌から帰ったらカニが来るというはなしでちょい盛り上がり今回はどんなカニが来てるかな?なんて思って箱を開けたらいつもくる花咲ガニではなく久しぶりの毛ガニであった。(それもでけぇ!)一挙に幸せがこみ上げてきたような・・・。
夜には澤田氏からうまい!といわれた蘭越米が届きそれもまたうまかった。温暖化の影響で北海道の米がおいしくなったと聞いていたが確かにマイウだった。
写真1
帰ってきてふたを開けたらすでに2杯食べられたあとであった・・・。
写真2
このまま一人で食べてしまうのはもったいないと思いつつさっそくいただいたのであった。しかし、まだお金を払っていないので値段的にちょっと怖いような・・・汗!
夜の打ち上げまで時間ができたので高校時代の友人橋野氏に時間はどうなってる?と聞いたらちょうど5時に店をしまうとのことで久しぶりに昔話に花が咲いたような・・・。
近くにいい店があるというので行ったがなかなかの店であった。
もちろん、この後すすきので・・・。
写真1
はしのコーヒーのコーヒーは愛情のある味です。
写真2
ここの店のおすすめ三点セットを頼んだら毛がにが出てきてさすが!と思ったらこの毛がには付け出しでした。その後刺身等何品も出てきて何が三点だったんだかいまだに分かりません。味もご機嫌で次回も行きたいなぁ。あれだけ食べて飲んでイー千は安すぎだよなぁ。
(右がマスター左が橋野氏)
写真3
安くておいしい店だったのでチェックのため外で記念撮影です。
写真4
市電の駅が静修学園前と懐かしい名前だったのでついついシャッターを切ってしまいました。