(4班入り口の札所と桜「陽光」)

新川千本桜の会 4班

  ・2025年・令和7年の活動予定を掲載しました。
(このページの下のほうに掲載しています。このまま下のほうにスクロールしてください。)

・2024.12.1:沿道の枯れ枝整理など地域整備を実施しました。


・2024.12.1:沿道の枯れ枝整理など地域整備を実施しました。
 本年の作業はこれで終了となりました。 また来年元気にお会いしましょう。

  ・2024.11.24:一斉統一作業日として、清掃・河津桜剪定と枝収集を実施しました。   ・2024.11.3:枯れ枝・脇枝の剪定などを実施しました。
   

 <参考情報>
・参考:新川千本桜樹木医診断の結果報告(平成23年9月)
■管理担当区域 ■4班の配置図■
   「城橋」(じょうばし)のたもとから 北西へ「八千代橋」たもとの「道の駅」の対岸までを担当しています。 
   配置番号では、353番から498番までの146本を担当しています。
   木の種類は、「陽光」主体となっています。
■メンバー 
   ボランティアのメンバーは、15人です。(令和5年5月現在)
■集合場所
4班起点の353番の木から北に2本目の農道入り口あたりです。(参照:■4班の配置図■
■定例活動日
   毎月第1日曜日 朝9時から約2時間くらいの活動を定例としています。
   ただし、夏季(7月・8月)は、暑いので朝8時からとなっています。  
■年間活動予定
 ■2025年の活動予定です。
 

2025年・新川千本桜の会 活動予定
赤文字は「千本桜の会」統一共同作業予定(全会員対象作業)
黒文字は植栽周囲の巡視と軽作業(任意参加作業)
区 分 作 業 日 開 始 時 間   内  容 備 考
1月 28日(火) 10時~ 運営委員会 終了
2月 2日(日) 9時~ 4班ほか看板入替え(城橋左岸集合)・替刃メンテ 雨中止
23日(日) 9時~ 竹灯籠作り(CAMPかぐや)⇒竹伐採
25日(火) 10時~ 運営委員会
3月 1日(土) 9時~ 竹灯籠作り(CAMPかぐや)⇒灯篭作り
23日(日) 9時~ 配線工事、提灯、横断幕、幟、ライト用支柱、
イルミネーション設置 ⇒一斉統一作業日
25日(火) 10時~ 運営委員会(総会資料検討)
30日(日) 9時~ 準備作業予備日
4月 5日(土) 15時~ 提灯・ライト設置と点灯(千本桜倉庫集合)         
点灯期間(4月5日~4月13日) ⇒一斉統一作業日
14日(月) 9時~ ライトアップ撤去(千本桜倉庫集合)一斉統一作業日
22日(火) 13時30分~ 全員総会&運営委員会
5月 4日(日) 9時~ オビカレハ駆除、定期巡回
17日(土) 9時~ 根回り草刈り、定期巡回
24日(土) 9時~ 花壇周囲草刈り、定期巡回
27日(火) 10時~ 運営委員会
6月 1日(日) 9時~ 花壇周囲草刈り、定期巡回or菜の花畑作り
14日(土) 9時~ 花壇周囲の草刈り、定期巡回
24日(火) 13時30分~ 運営委員会
29日(日) 9時~ 一斉統一作業日(ごみ収集、不法投棄監視)
7月 6日(日) 8時~ 花壇周囲の草刈り、定期巡回
19日(土) 8時~ 花壇周囲の草刈り、定期巡回
22日(火) 13時30分~ 運営委員会
8月 3日(日) 8時~ 紫陽花剪定、定期巡回
16日(土) 8時~ 紫陽花剪定、定期巡回
26日(火) 13時30分~ 運営委員会
30日(土) 8時~ 紫陽花剪定、定期巡回&菜の花種まき
9月 7日(日) 9時~ 一斉統一作業日(清掃・つる草退治・台風対応)
13日(土) 9時~ つる草退治、定期巡回
23日(火) 13時30分~ 運営委員会
27日(土) 9時~ つる草退治、彼岸花除草、定期巡回
10月 5日(日) 9時~ つる草退治、彼岸花除草、定期巡回
11日(土) 9時~ 花壇周囲の草刈、定期巡回
25日(土) 9時~ 花壇周囲の草刈、定期巡回
28日(火) 13時30分~ 運営委員会
11月 2日(日) 9時~ 花壇整備、定期巡回
15日(土) 9時~ 花壇周囲の草刈、定期巡回
25日(火) 13時30分~ 運営委員会
30日(日) 9時~ 一斉統一作業日(清掃、河津桜剪定と枝収集)
12月 7日(日) 9時~ 地域整備、定期巡回
   注1:一斉統一作業日は農業交流センターに集合し、城橋以北を
      作業します。
   注2:定期巡回作業日は、城橋左岸遊歩道入口より約100m先の
      千本桜ベンチへ集合し、宮内橋~八千代橋間を作業します。
          いずれも雨天の場合は中止です。
*上記活動はどなたでも参加いただけます。
*都合の良い日の臨時参加も歓迎です。
連絡先 : 萩原宛  携帯TEL:090-8848-1160


<参考>※去年の予定表です。

■ 2024年・新川千本桜の会 活動予定
赤文字は「千本桜の会」統一共同作業予定
黒文字は 植栽周囲の巡視と軽作業
区分 作業日 開始時間 内容 備 考
1月 23日(火) 13時30分~ 班長会 終了
2月 4日(日) 9時~ 4班ほか看板入替え(城橋左岸集合) 雨中止
24日(土)
臨時に作業
追加 25日(
日)
9時~ 配線工事、提灯、横断幕、幟、ライト用支柱、
イルミネーション設置 =一斉統一作業
終了
3月 2日(土) 15時~ 提灯・ライト設置と点灯(農交センター集合)
点灯期間(3/2~3/10) =一斉統一作業日
終了
11日(月) 9時~ ライトアップ撤去(農交センター集合)一斉統一作業日 終了
26日(火) 13時30分~ 班長会(総会資料検討) 終了
4月 7日(日) 9時~ 千本桜の会合同ワンコイン花見会=中止 中止
20日(土) 9時~ 花壇周囲草刈り、定期巡回 終了
23日(火) 13時30分~ 全員総会&班長会
※総会資料はここをクリック。
終了
5月 5日(日) 9時~ オビカレハ駆除、花壇周囲の草刈り・つる草退治 終了
21日(火)
28日(火)に変更
9時~ 班長会
25日(土) 9時~ 花壇周囲草刈り、定期巡回 終了
6月 2日(日) 9時~ 花壇周囲草刈り、定期巡回 終了
23日(日) 9時~ 一斉統一作業日(ごみ収集、不法投棄監視) 雨予報につき中止
25日(火) 13時30分~ 班長会 中止
7月 7日(日) 8時~ 花壇周囲の草刈り、定期巡回 終了
20日(土) 8時~ 花壇周囲の草刈り、防炎シートの取り外しなど」 終了
23日(火) 8時~ 班長会 中止
8月 4日(日) 8時~ 紫陽花剪定、定期巡回 終了
24日(土) 8時~ 紫陽花剪定、定期巡回 終了
27日(火) 13時30分~ 班長会 終了
9月 1日(日)
 ※中止
9時~ 一斉統一作業日(清掃・つる草退治・台風対応) 雨予報のため中止
14日(土) 9時~ つる草退治、定期巡回 終了
24日(火) 13時30分~ 班長会 終了
28日(土) 9時~ つる草退治、彼岸花除草、定期巡回 雨の影響を考慮し中止
10月 6日(日) 9時~ つる草退治、彼岸花除草、定期巡回 終了
19日(土) 9時~ 枯れ枝・脇枝の剪定 終了
22日(火) 13時30分~
※10時からに変更
班長会 終了
26日(土) 9時~ 花壇周囲の整備・定期巡回 終了
11月 3日(日) 9時~ 花壇整備、定期巡回 終了
17日(日)
※24日(日)に変更
9時~ 一斉統一作業日(清掃、河津桜剪定と枝収集) 終了
26日(火) 13時30分~ 班長会 終了
12月 1日(日) 9時~ 地域整備、定期巡回 終了
              雨天の場合は中止です
   注1:一斉統一作業日は農業交流センターに集合し、城橋以北を
      作業します。
   注2:定期巡回作業日は、城橋左岸遊歩道入口より約100m先の
      千本桜ベンチへ集合し、宮内橋~八千代橋間を作業します。
*上記活動はどなたでも参加いただけます。
*都合の良い日の臨時参加も歓迎です。
連絡先 : 萩原宛  携帯TEL:090-8848-1160


★特集 駐車防止対策 排水対策
駐車禁止対策について
八千代市「市長への手紙」(ふれあいメール)の駐車禁止についてのやりとり
サクラの植え方・育て方
財団法人 「日本花の会」のホームページの目次から「桜の名所づくり」をクリック、その中の「サクラの植え方・育て方マニュアル」というページが参考になります。また、目次の別ページで「桜の管理情報」というページもあります。是非参考にしてください。
日本花の会のホームページ=http://www.hananokai.or.jp/
八千代市議会の会議録
平成17年の12月に開かれた市議会で、新川千本桜の管理を心配する市議会議員と市の土木部長との間で質疑が交わされました。そのときの模様です。
★八千代市議会の会議録から(新川千本桜の管理をめぐる部分の抜粋)
新川千本桜植栽事業委員会の提言
新川千本桜の植栽事業委員会の報告書の中に八千代市に対する提言が記されています。今後の管理のあり方に関する貴重な提言ですので、是非目を通しておきましょう!  
 なお、全文は、
★特集 駐車防止対策 排水対策の中にありますので、参照してください。
★新川千本桜植栽事業委員会の提言(平成16年の報告書からの抜粋)

更新日:令和7年2月2日