人材派遣業の許可申請の流れ

人材派遣業の許可申請には、コツがあります。
思った通りに進まない会社も少なくありません。
時間を無駄にしないよう、事前にしっかり対策しておきましょう。
人材派遣業は「個人事業」でも行うことができますが、許可申請について「法人」を前提に説明させていただきます。

人材派遣業許可申請の通常の流れ

人材派遣業の許可申請手続きは、下記の流れで行われます。

機  関 内    容 日  程
都道府県労働局
需給調整事業部(課・室)
事前説明会
(開催しない地域もあり)
受講
(任意)
日本人材派遣協会など 派遣元責任者講習 予約
日本人材派遣協会など 派遣元責任者講習 受講
許可申請書類
申請添付書類
作成
準備
都道府県労働局
需給調整事業部(課・室)
許可申請書類
責任者講習受講証明書ほか
申請手数料(印紙)
提出申請
添付
納付
月末締め
都道府県労働局
需給調整事業部(課・室)
会社・事務所へ 実地調査 翌月
都道府県労働局
需給調整事業部(課・室)
許可通知書 交付 3ヵ月後の1日
許可後の報告(派遣実績がない場合でも報告が必要です)
都道府県労働局
需給調整事業部(課・室)
労働者派遣事業報告書 毎年6月1日現在の状況報告 毎年6月末日
都道府県労働局
需給調整事業部(課・室)
収支決算書
または
表紙を添付した貸借対照表および損益計算書
毎事業年度報告 決算日から3カ月以内
都道府県労働局
需給調整事業部(課・室)
関係派遣先派遣割合報告書 グループ企業への派遣割合報告 決算日から3カ月以内
許可後の更新
都道府県労働局
需給調整事業部(課・室)
許可有効期間の更新 有効期間満了の30日前まで
有効期間 初回 3年
2回目以降 5年

人材派遣業許可申請の時間節約の流れ

人材派遣事業を行うには、社内に「派遣元責任者」最低でも1人必要です。
一般労働者派遣事業を行うためには「派遣元責任者」は「派遣元責任者講習」受講しなければなりません。
「派遣元責任者講習」は、日本人材派遣協会など複数の団体が実施・開催しています。
これら実施団体に参加予約をしてから、受講することになります。

この「派遣元責任者講習」は、地域にもよりますが、受講したい日程が先だったり、ときには満員だったりすることがあります。
そういう場合には、申込みをしてもすぐに受講はできません

「派遣元責任者講習」の受講待ちで、人材派遣業の許可申請ができずに、ストップしている会社があります。

そのような場合には、下記のような順番をオススメします。

機  関 内    容 日  程
日本人材派遣協会など 派遣元責任者講習 予約
都道府県労働局
需給調整事業部(課・室)
事前説明会
(開催しない地域もあり)
受講
(任意)
許可申請書類
申請添付書類
作成
準備
都道府県労働局
需給調整事業部(課・室)
許可申請書類
責任者講習予約票(注)ほか
申請手数料(印紙)
提出申請
添付
納付
月末締め
都道府県労働局
需給調整事業部(課・室)
会社・事務所へ 実地調査 翌月
日本人材派遣協会など 派遣元責任者講習 受講 翌月の末日の
数日前まで
都道府県労働局
需給調整事業部(課・室)
責任者講習受講証明書
(注)
差し替え提出 翌月の末日の
数日前まで
都道府県労働局
需給調整事業部(課・室)
許可通知書 交付 3ヵ月後の1日
許可後の報告(派遣実績がない場合でも報告が必要です)
都道府県労働局
需給調整事業部(課・室)
労働者派遣事業報告書 毎年6月1日現在の状況報告 毎年6月末日
都道府県労働局
需給調整事業部(課・室)
収支決算書
または
表紙を添付した貸借対照表および損益計算書
毎事業年度報告 決算日から3カ月以内
都道府県労働局
需給調整事業部(課・室)
関係派遣先派遣割合報告書 グループ企業への派遣割合報告 決算日から3カ月以内
許可後の更新
都道府県労働局
需給調整事業部(課・室)
許可有効期間の更新 有効期間満了の30日前まで
有効期間 初回 3年
2回目以降 5年

(注)
これは、「派遣元責任者講習」について、

  • 申請時には → 予約票を仮提出し、
  • 厚労省審査前に → 受講証明書を差替え提出するものです。

人材派遣業許可の審査の日程と流れ

人材派遣業許可の審査についての日程と流れは次のようになっています。

月末締め 翌月 翌月中 その月末 2ヵ月目 3ヵ月目
の1日
申請 労働局
審査
現地
調査
厚労省へ 厚労省
審査
許可書
交付

申請後、翌月末日の数日前まで(審査書類が厚生労働省に回る前まで)に、受講証明書を提出できるスケジュールであれば、申請時には、予約票の仮提出を受け付けてくれます。

ただし、地域により取り扱いの差もありますので、事前に管轄の都道府県労働局・需給調整事業部(課・室)にお問い合わせすることをおすすめします。

お問い合わせ
相談のご依頼
連絡窓口
(数事と人事株式会社)
151-0061
東京都渋谷区初台1-51-1
初台センタービル903
地図

営業日:
 月曜日~金曜日
 (9:00~18:00)
 土・日・祝日、
 年末年始休業・
 夏季休業を除く
サイトコンテンツ
小俣和生事務所
代表者 小俣 和生
代表者:小俣 和生
プライバシーポリシー

ブログ
数事と人事会議

リンク
数事と人事株式会社 へのリンク 数事と人事株式会社

リンクページ

小俣和生事務所
(税理士・社会保険労務士)
Copyright:(C) 2005 Kazuo Omata All Rights Reserved.