Macintosh PowerBook G3 250/13"
-現在のスペック-
CPU・PPC750L/500MHz/1M/250MHz
RAM・512MB(下段256+上段256)
HDD・IBM IC25N040ATCS04-0・40GB
13インチTFT液晶モニタ(XGA)
史上最大のPowerBook、Wallstreetです。

PowerBookシリーズで初めて強力なグラフィック
アクセラレータを搭載し、
デスク型にも全く引けを取らないその性能と
あまりにも大きなボディのために
「史上最小のデスクトップマシン」と
言われたものです。

液晶パネルを閉じたときにピタッと一体化する
曲面デザイン「クラム・シェル」。

やはり発売当時から漠然とした憧れはありました。
しかし・・あまりにも高価だったので買う気すら
起きませんでしたケド(笑)

13インチXGATFT液晶は非常にきめが細かく
発色も鮮やか。素晴らしい。

そしてG3/250のパワーは、動画にさえ手を
出さなければOS9でも快適に動作します。
両舷の拡張スロット「メディア・ベイ」は
左舷に3.5インチドライブかバッテリ、
右舷に5インチドライブかバッテリが取り付けられます。

特筆すべきは電源ONの状態でもドライブの差し替えが
可能なことでしょう。
しかも両舷にバッテリを積むことも可能なのです。
大容量リチウムイオン・バッテリと省電力な
G3プロセッサの組み合わせによりバッテリ稼働時間も
飛躍的に向上しました。

しかし反面、
バッテリ周りのトラブルが多く、また13インチモデルは
ロットによっては液晶パネルのノイズが入るという、
いわば欠陥モデルとも言えます。

でもまあ、
出来の悪い子ほどかわいいっていいますしね。

ちなみに、6色リンゴの最後のPowerBook、そして
最初の白リンゴのPowerBook。
両方のAppleマークのついてる唯一のモデルです。


ちょっと方向換えて後ろから。
Appleマークは、裏の白い塗装を剥いでしまってるので
うっすらと中の液晶パネルが見えます。

個人的には14インチ・モデルは閉じたとき手前側が分厚いのであまり
好きではありません。
閉じたときの美しさと画面の大きさで、やっぱり13インチが一番
好きです。

かくいう私がGET したWallstreetも左バッテリスロット不良(充電はするのですが放電できない)と
液晶パネルのノイズ有りで格安ジャンクだったものです。

CPUはG3/250/1Mなのですが何故かHDが2G。内蔵モデムもついてませんでした。
Appleのスペック表にはこんなモデルはないのですが・・BTOスペシャルモデルなのか改造品なのか・・

バッテリの方はPMUリセットで直りそうだし、液晶の方はやはりテープでフェライトを固定する方法で
解決した方が結構いるみたいなので私のもこれで直るだろう・・と楽観してたのですが・・・

この子は重症でした(爆)

バッテリの方はPMUリセットやバッテリリセットでは直らず。PMUかバッテリ充放電モジュールの故障と思われ
完全にハードウェア・トラブルでした。
右側にバッテリを装着すれば起動も充電もできるのでした。しかし、これでは右ベイにCDドライブが装着できません。
片翼もがれたも同然です(;_;)

液晶パネルの方も信号ケーブルの固定では全く直らず苦戦しました。

現在、バッテリスロットの方は執念で充放電モジュールとPMUをGETして交換し、完全に直りました。

液晶のノイズの方は何度も試行錯誤を繰り返し、パネルの
裏ぶたもかれこれ20 回以上開けてるでしょうか・・・
遂に決め手となる補修法(?)を発見、その補修をした後はまだ症状は再発していません。

しかし、何度も開けてるのでそろそろ爪が折れないか心配です(^.^;)

根本的にはフィルムケーブルを対策後のものに交換するしか
ないのかなぁ。
左舷ディーゼル始動せよ!
(左バッテリーベイ完全復活)
何としてもバッテリ起動でCDドライブを使いたかったんです〜
メモリ増設、HDD交換とか
ノートのくせに超簡単。Bスロットにも16チップ256Mを積んで
MAXの512Mに。
液晶ノイズ対策
思いついたことは何でもやってみよう。長い試行錯誤の果てに・・

スケルトン・Appleマーク
うっすらとリンゴマークの光るWallstreet13"。

内蔵モデム取り付け
iMac用の内蔵モデムを取り付けました。

G3/500MHzへ(CrescendoG3WS500/1M)
これでPismoに追いつきます!

トラックパッド・とらぶる
一難去ってまた一難・・(涙)今度はトラックパッドが効かない
トラブルが・・・


一連のパワーアップに関しての情報は下記のサイトを参考にさせていただきました。
どちらのサイトもすごい情報量。そしてすごいチューンナップを実行してるです!!
本気な方は是非一度御覧になって下さい。超参考になりますよ!
Macintoshチューンナップに関するサイト一覧


<CAUTION>
改造、増設は個人の責任において行って下さい。
自信のない方は無理にやらないでね。

MacTOP