いわゆるまとめサイトです。東京の中小企業が利用できるものだけ掲載しています。
利用する際は必ず最新の募集案内を確認してください。
メイン事業名 | グリーン水素率先利用事業者認証制度 | 2024年度 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サブ名称 | (認証事業者を募集)※1年ごとの認証 | ----- | ||||||||||||||||||||
申請 | 事前予約期間: (事前にヘルプデスクまで相談すること) |
募集期間: ◆認証制度 2024.4.30~2024.7.31 (奨励金の受付は2024年9月以降の予定) |
提出期間: ◆認証制度 2024.4.30~2024.7.31 (奨励金の受付は2024年9月以降の予定) |
|||||||||||||||||||
対象期間 |
<認証対象となるグリーン水素利用の期間> 2023年度分(2023.4.1~2024.3.31)のグリーン水素の利用実績について、 2024年度に認証する (2023年度の利用実績を、申請書とともに関係書類を添えて申請すること) 注:2024年3月下旬にグリーン水素が納品されたなど、3月分のグリーン水素の利 用実績として把握ができない場合は、当該納品に基づくグリーン水素利用量は最終 的に利用が終わった日が属する年度分として申請すること |
|||||||||||||||||||||
対象者 |
東京都内で前年度1年間に一定量のグリーン水素を利用した事業者等 (今回は、2023年度における利用実績がある事業者を認証する。 前年度の実績に応じ毎年度認証) (認証の有効期間は当該年度限り)
|
|||||||||||||||||||||
補助率 | (奨励金、奨励金の支給については別途案内) | |||||||||||||||||||||
認証区分/ 奨励金額 |
奨励金:基礎額の2分の1~5分の3 (奨励金は、認証後に、事業者からの申請に基づき支給される)
※グリーン水素から得られたエネルギーも、都内で利用することが前提(都外利用は対象外) ※当該事業所内において申請事業者が利用したグリーン水素が対象となる (※水素ステーションは対象外) |
|||||||||||||||||||||
事業目的等 |
東京都内でグリーン水素を率先して利用した事業者を認証し、
意欲ある事業者の皆様を認証事業者として広く周知するとともに、
グリーン水素の利用量に対する奨励金の支給を行う <利用するグリーン水素に関する要件>
|
|||||||||||||||||||||
補助対象経費 | (奨励金である) | |||||||||||||||||||||
対象外経費(例) |
●一般的にこういう事業者・経費は対象にしていない ●個別経費に関する禁止事項 ●公費の支出であるためそもそも採択すること自体不可 ・暴力団排除に関する誓約書の提出が必須 |
|||||||||||||||||||||
その他注意事項 |
・設備の容量・能力・概要・設置場所が分かる図面・仕様書・パンフレット
等を添付すること ・グリーン水素の利用量、水素の製造量・消費電力の把握方法を記載すること |
|||||||||||||||||||||
掲載先url | https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/energy/greenhydrogen_certification_system/index.html | |||||||||||||||||||||
事務局 |
グリーン水素率先利用事業者認証制度 申請窓口 (ヘルプデスク:中外テクノス(株)) |
|||||||||||||||||||||
(郵送先)〒103-0004 東京都中央区東日本橋3-7-17 CTビル4階
(ヘルプデスク:tel.03-6374-2223) ※封筒には「グリーン水素率先利用事業者認証制度に関する書類在中」と記載する |
||||||||||||||||||||||
E-mail: greenhydrogen(a)chugai-tec.co.jp ((a)を@に替えて送付すること)陰部 | ||||||||||||||||||||||
主管官庁等 | 東京都産業労働局 産業・エネルギー政策部 新エネルギー推進課 | |||||||||||||||||||||
備考 |
<グリーン水素> 水素は現在、天然ガスや工業プロセス等の副産物から作られることが多いが、 将来的には、製造時に温室効果ガスを排出しないグリーン水素の本格活用が期待されている。 本制度は事業者にグリーン水素の率先的な活用を促し、グリーン水素の利用に向けた基盤づくり を早期に行うことを狙いとしている ※カーボンニュートラルガスで製造した水素の利用は、認証対象としていない |