kame
tsudax99
since 1999

ここに掲載されている情報は古くなっている可能性があります

窓口担当のための補助金一覧

いわゆるまとめサイトです。東京の中小企業が利用できるものだけ掲載しています。
利用する際は必ず最新の募集案内を確認してください。

補助対象経費/対象外経費は、募集案内に記載のあったものだけを載せています。ご注意ください。
メイン事業名 若者正社員チャレンジ事業 2024年度
サブ名称 ----- -----
申請 事前予約期間:----- 募集期間:(委託先に照会) 提出期間:(委託先に照会)
補助対象期間 (委託先に照会)
対象者
  1. 都内に活動拠点(本社又は営業所)があること
  2. 常時使用する従業員の数が300人以下であること
  3. 若年求職者を正社員として採用する意思があること
詳しくは、下記の委託先事業者に問い合わせること
アデコ株式会社  若年者問合先:tel.03-5211-2880  企業側問合先:tel.03-5211-2880
パーソナルビジネスプロセスデザイン株式会社  若年者問合先:tel.03-5211-2871  企業側問合先:tel.03-3263-7004
補助率 -----
限度額 受入準備金:実習1日あたり6,000円
採用奨励金:10万円(1人あたり、ユースエール認定企業の場合30万円)
※助成金は常時雇用する労働者の数が300人以下の実習先企業が対象
-----
事業目的等 未就職または非正規雇用が長い等、正社員としての実務経験等が十分でない若年求職者を対象に、 セミナーと企業内実習を組み合わせたプログラムを提供し、 若年求職者が働く上での実践的な能力を身につけ、正規雇用につなげ、就職後も支援を行う

【対象となる若年求職者】
29歳以下求職者で、以下の要件のうち、いずれかを満たす者
(1)学校教育法に定める学校又は専修学校等を卒業後、就職したことがない人  ※学生不可
(2)非正規雇用としての職歴のみを有する者
(3)同一企業における正社員としての雇用期間が3年を超えない者
・20日間程度の企業内実習を行い、要件を満たした参加者には、 実習1日あたり5,000円の「キャリア習得奨励金」が支給される(実習終了後)

【企業側への助成】
・企業内実習(20日間程度)に対し、実習1日あたり6,000円の 受入準備金が支払われる(実習終了後)
・ハローワーク飯田橋U-35からの紹介により実習参加者を正社員として採用し、6か月間継続雇用した場合、 採用企業へ1人あたり10万円の「採用奨励金」が支給される
ユースエール認定企業の場合、1人あたり30万円)
※助成金は常時雇用する労働者の数が300人以下の実習先企業が対象

補助対象経費 奨励金である
対象外経費(例)
その他注意事項 ・実習生を一時的な労働者と扱うことはできない(スキル習得が目的)
・企業内実習期間中に、実習生との間で雇用予約を行うことはできない
掲載先url ◆しごと財団
https://www.tokyoshigoto.jp/young/challenge/
◆アデコ(株)
https://www.adecco.co.jp/lp/challenge_program_tokyo/
◆パーソナルビジネスプロセスデザイン(株)
https://wakamono.tokyo/
事務局 (公財)東京しごと財団 (委託先:アデコ(株) tel.03-5211-2880)
(委託先:パーソナルビジネスプロセスデザイン(株) tel.03-5211-2871)
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-10-3 東京しごとセンター8階
※問合せは、上記の事業委託先へ
E-mail: 
主管官庁等 東京都産業労働局 雇用就業部
備考

▲ページのトップに戻る