kame
tsudax99
since 1999

ここに掲載されている情報は古くなっている可能性があります

窓口担当のための補助金一覧

いわゆるまとめサイトです。東京の中小企業が利用できるものだけ掲載しています。
利用する際は必ず最新の募集案内を確認してください。

補助対象経費/対象外経費は、募集案内に記載のあったものだけを載せています。ご注意ください。
メイン事業名 化学物質水害対策アドバイザー派遣制度 2025年度
サブ名称 (専門家派遣) -----
申請 事前予約期間:
-----------
募集期間:
2025.5.15~2026.2.27
提出期間:
2025.5.15~
(メール・郵送により派遣依頼書を送付)
補助対象期間 2025.5.15~2026.2.27
対象者 東京都内の次の全ての要件を満たす工場又は事業場
  1. 中小事業者及び個人の事業者※1が設置したものであること
    ※1 中小企業支援法第2条第1項各号のいずれかに該当する者であること
  2. 化学物質※2を取り扱っていること
    ※2
     ア)都民の健康と安全を確保する環境に関する条例施行規則第51条第2項に規定する 適正管理化学物質
     イ)特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律第2条第2項に規定する 第一種指定化学物質
     ウ) ア)イ)と同等程度の有害危険性が認められ流出等防止対策を要する化学物質
  3. ハザードマップ等で浸水等による被害が想定されていること
※詳しくは実施要項参照
補助率 派遣無料
限度額 派遣無料 -----
事業目的等 水害時に化学物質の流出等を防止する取組を支援・促進するため、 「東京都化学物質水害対策アドバイザー」を無料で派遣する

<助言内容>
  1. 対策検討アドバイス
    ・水害による化学物質の流出防止対策を新たに実施する事業者に、浸水等の防止や被害拡大防止の対策 について技術面及び経営面から助言を実施
  2. 対策手順アドバイス
    ・水害による化学物質の流出防止対策を既に実施している方に、既存対策の効果検証や運用改善等について 技術面及び経営面から助言を実施
  3. 書類作成支援アドバイス
    ・(1)(2)の助言をもとに、国等が実施する水害対策に係る財政的支援制度を活用する際に必要な 手続等について助言を実施
補助対象経費 派遣無料
対象外経費(例) ●一般的にこういう事業者・経費は対象にしていない

●個別経費に関する禁止事項

●公費の支出であるためそもそも採択すること自体不可

その他注意事項
掲載先url https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/chemical/chemical/adviser
事務局 東京都環境局 環境改善部 化学物質対策課 企画担当
〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1 都庁第二本庁舎20階北側 tel.03-5388-3503
E-mail: S0000626@section.metro.tokyo.jp
主管官庁等 同上
備考

▲ページのトップに戻る