いわゆるまとめサイトです。東京の中小企業が利用できるものだけ掲載しています。
利用する際は必ず最新の募集案内を確認してください。
メイン事業名 | 観光まちづくりにおける江戸の文化財等の活用促進事業 | 2025年度 | |
---|---|---|---|
サブ名称 | (補助金ではなく、事業委託) | ----- | |
申請 | 事前予約期間: 希望申出は「ビジネスチャンス・ナビ」 上で受け付ける (ホームページに「希望票」様式あり) |
公募期間: 2025.6.30~2025.7.14正午 |
提出期間: 企画提案書・見積書提出 2025.6.30~2025.8.7正午 (郵送または持参) (プロポーザル方式により決定) |
契約期間 |
審査結果通知・契約締結・事業開始 2025.8.29 契約期間 2025.9.1~2027.2.26 |
||
対象者 |
地域プロモーターへの業務委託 <実施体制> 実施にあたっては、地域観光プロモーターが中心となって、本プロジェクトで活用する 江戸の文化財が存在するエリアの観光協会等と連携した協議会を組成することとなる ※地域観光プロモーターとは、協議会の意向を反映しながら、本プロジェクトを企画・運営・実施する 事業者。 なお、地域観光プロモーターが東京観光財団と委託契約を締結し、事業を行う <委託内容>
※1社1提案(採択数:最大3社) ※詳しくは実施要領参照 |
||
補助率 |
(補助金ではない) |
||
事業提案上限額 |
3,000万円(1件あたり、消費税を含む) |
下限限度額:----- | |
事業目的等 |
都内各地に残る江戸の文化財を重要な観光資源としてその有効活用を図る取組を推進する。
具体的には、地域の住民が地域の貴重な江戸の文化財や江戸の歴史・文化を大切に守る意識を高める
とともに、旅行者をはじめ多くの人々がその魅力に触れる機会を創出し、その価値
を広く発信する取組を通じて、地域の魅力向上や来訪者の増加に繋げることを目的とする。 <地域の観光プロジェクトの例>
|
||
対象事業 |
|
||
対象外経費(例) |
●一般的にこういう事業者・経費は対象にしていない ●個別経費に関する禁止事項 ・企画提案応募に係る費用については、全て応募者の負担とする ●公費の支出であるためそもそも採択すること自体不可 |
||
その他注意事項 |
協力先・予定する再委託先が、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
が運用する ISMS 適合性評価制度におけるISO/IEC27001と同程度の認証、
または(一財)日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)の認定するプライバシーマークと
同程度の認証を取得している場合、その認証書類を提出すること。 |
||
掲載先url | https://www.tcvb.or.jp/jp/agreement/2025/0630_6899/ | ||
事務局 |
(公財)東京観光財団 地域振興部 事業課 |
||
〒163-0915 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス15階 tel.03-5579-2682 (※提出物の封筒等に「令和7年度「観光まちづくりにおける江戸の文化財等の活用促進事業」 に係る地域観光プロモーター業務委託」と朱書すること。) |
|||
E-mail: | |||
主管官庁等 | 同上 | ||
備考 |
日本国外に事務所がある事業者の応募にあたっては、 keiyaku@tcvb.or.jp まで連絡すること(※仕様書等を送付) |