kame
tsudax99
since 1999

ここに掲載されている情報は古くなっている可能性があります

窓口担当のための補助金一覧

いわゆるまとめサイトです。東京の中小企業が利用できるものだけ掲載しています。
利用する際は必ず最新の募集案内を確認してください。

補助対象経費/対象外経費は、募集案内に記載のあったものだけを載せています。ご注意ください。
メイン事業名 成長産業人材雇用支援事業 2025年度
サブ名称 (補助金ではないが、 トライアル就労中(最大2か月間)の派遣料金の負担が発生しない) -----
申請 事前予約期間:
◆就職希望者のオンライン事業説明(参加無料、約20分間)を実施している
・11月7日(金)15:00~
・11月11日(火)15:00~
・11月15日(土)12:00~
・11月18日(火)15:00~
・11月20日(木)15:00~
・11月25日(火)15:00~
・11月27日(木)15:00~
就職希望者向け募集ページ
※オンラインセミナー(申込みは終了した)

◆受入企業向けオンライン事業説明会(参加無料、約20分間、申込締切2025.11.20(木)16:00)
2025.11.21(金)11:00~/15:00~
受入企業向け募集ページ
募集期間:
◆就職希望者
 2025.4.1~2026.1.31
 (実施状況により短縮/延長する場合あり)
◆受入企業
 2025.4.1~2026.1.31
 (実施状況により短縮/延長する場合あり)
提出期間:
◆就職希望者
 2025.4.1~2026.1.31
◆受入企業
 2025.4.1~2026.1.31
事業実施期間  2025.4.1~2026.3.31
 (実施状況により短縮/延長する場合あり)
対象者 ◆就職希望者の要件
以下のすべてに該当すること
  1. 正社員として就業していない者
  2. 派遣社員として勤務が可能である者
  3. 早期の正社員就職を目指す者
  4. 東京都内での就職を希望する者
◆受入企業の要件
  1. 都内に事業所(本社または営業所等)を有し、かつ都内の事業所で派遣社員として 最大2か月間受入が可能なこと
  2. 業種
    ・情報通信業(通信・放送、情報サービス、インターネットサービス、コンテンツ制作、他)
    ・電気・ガス・水道
    ・製造業の一部(化学、石油、プラスチック、電子、電気)
    ・運輸(交通・物流・サプライチェーンに関する技術、製品の開発)
    ・医療・福祉(医療・健康に関する技術、製品の開発)
    、 ・学術研究
    ・専門・技術(DX、GXに関する技術、製品の開発)
  3. 職種
    ・事務職、企画・営業、プログラマー、SE、WEBデザイナーなど
  4. 分野
    ・グリーン関連(資源循環産業など)
    ・モビリティインフラ関連(物流・人流・土木インフラ産業など)
    ・デジタル関連(デジタルインフラ産業など)
    ・生活領域関連(交通・物流・サプライチェーンに関する技術、製品の開発)
    ・医療福祉(医療・介護など)
    ・専門技術(DX、GXに関する技術、製品の開発)
※詳しくはホームページ参照
経費負担等 ◆就職希望者
・給与
 派遣先の職種・エリアによって異なる。
 月給[例]:247,500円(時給1,650円×7.5時間×20日間)。
 ※通勤交通費支給
◆受入企業
・派遣料金無料(トライアル就労中(最大2か月間)が対象)
 (トライアル就労回数は最大2回まで)
 (1日のトライアル就労時間は概ね7~8時間)
・紹介手数料無料
-----
事業目的等 労働者派遣のスキームを活用し、 成長産業分野でのトライアル就労を通じて有給で働きながら適職を探すことにより、 正社員就職を支援する

◆就職希望者向け事業の流れ
(1)Web(または電話)から申し込む
・tel.03-6262-7568

(2)派遣職員として登録(パソナ)、MYPAGE作成

(3)仕事の案内
※カウンセリングブースあり
(東京都千代田区飯田橋3-6-5 飯田橋駅東口ビル3階) ↓
(4)派遣先企業でトライアル就労

(5)派遣期間終了後、派遣先企業等とマッチングを行い、正社員としての就職を目指す

◆受入企業向け事業の流れ
(1)WEB(または電話)で申し込む
・tel.03-6262-7584

(2)求人依頼マッチング
・求職者が希望した場合は、企業見学を行う。社の雰囲気や仕事内容を説明する。

(3)トライアル就労
・(株)パソナと労働者派遣契約を締結し、登録求職者を受け入れる。
・トライアル期間は最大2か月、トライアル就労期間中の派遣費用は、本事業が負担する。

(4)採用選考/採用 (採用した際の人材紹介手数料など費用はかからない)
補助対象経費 (補助金ではない)
対象外経費(例) ●一般的にこういう事業者・経費は対象にしていない
・宗教活動を主たる目的とする団体は対象外

●個別経費に関する禁止事項

●公費の支出であるためそもそも採択すること自体不可
・暴力団員の統制下にある団体は対象外
・労働関係の法令に抵触している場合
・派遣で受け入れ予定の職種が派遣禁止業務である場合
・派遣労働者を特定することを目的とする行為をしている場合

その他注意事項
掲載先url ◆就職希望者の募集
https://seicyo-tokyo.jp/
◆受入企業の募集
https://seicyo-tokyo.jp/saiyo/
事務局 成長産業人材雇用支援事業事務局
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-6-5 飯田橋駅東口ビル3階
 ◆就職希望者向け:tel.0120-221-662/03-6262-7568
 ◆受入企業向け:tel.03-6262-7584
E-mail: 
主管官庁等 東京都産業労働局 雇用就業部 就業推進課
備考 ◆就職希望者向けの告知
【雇用関係助成金について】
特定の労働者(障がい者、60歳以上の方、母子家庭の母等)を採用した 事業主に厚生労働省からの助成金が支払われる可能性がある
事前に対象者であることを当社を通じて正社員で就職されようとしている事業主に通知することに 同意する場合は必ず連絡すること
※特定求職者雇用開発助成金等、一覧
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000158169_00001.html
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/joseijigyousya.html


▲ページのトップに戻る