kame
tsudax99
since 1999

ここに掲載されている情報は古くなっている可能性があります

窓口担当のための補助金一覧

いわゆるまとめサイトです。東京の中小企業が利用できるものだけ掲載しています。
利用する際は必ず最新の募集案内を確認してください。

補助対象経費/対象外経費は、募集案内に記載のあったものだけを載せています。ご注意ください。
メイン事業名 東京アニメピッチグランプリ(未定稿) 2025年度
サブ名称 ----- -----
申請 事前予約期間:
◆東京都アニメーション海外進出ステップアッププログラム説明会
<第1回>
 2025.9.30 19:00~21:00
 (藤久ビル東五号館 14階貸会議室(「アニメ東京ステーション」が入居するビル)
 (豊島区南池袋2-25-5)
 申込締切 2025.9.26  こちらから→
<第2回>  2025.12.2 19:00~21:00
 (藤久ビル東五号館 14階貸会議室(「アニメ東京ステーション」が入居するビル)
 (豊島区南池袋2-25-5)
 申込締切 2025.11.28  こちらから→
◆海外ビジネスセミナー
 2025.10月~11月
◆海外プレゼンスキル向上ワークショップ
 2025.11月~12月
※セミナー・ワークショップのエントリーは、2024.9.2~(各回で申込期間が異なる)
募集期間:
◆東京アニメピッチグランプリ
(開催概要は後日公表)
会場:東京都23区内の会場にて開催
 
提出期間:
◆東京アニメピッチグランプリ
(募集内容は後日公表)
対象期間 ◆東京アニメピッチグランプリ
 2026.2月
対象者 ※詳しくは募集要項(後日公開)参照
補助率 賞金である
限度額 ◆東京アニメピッチグランプリ受賞
最優秀賞:賞金100万円(1組)
優秀賞:賞金50万円(4組)
※優秀賞及び優秀賞受賞者に対して、海外アニメ見本市(MIFA)への出展支援(予定)
------
事業目的等 都内アニメーション制作会社等が、海外での商談に必要なピッチ(売込み)スキル等を競う コンテスト「東京アニメピッチグランプリ」を開催する。
これに先立ち、専用ホームページ(外部サイトへリンク)にて参加者の募集を開始する。
参加者は、海外ビジネスに必要な基礎知識を学ぶセミナーや、ピッチの基本を身に付ける ワークショップを経て、コンテストに挑戦し、 最優秀賞及び優秀賞受賞者には、海外展開に向けた賞金を交付し、MIFA2026【注】出展に向けた 各種支援を実施する。
【注】MIFA(Marche international du film d'animation):フランスで開催される アヌシー国際アニメーション映画祭に併催する、世界最大規模のアニメーション見本市
本コンテストを通じて、都内アニメーション制作会社等が海外展開に必要なノウハウを提供し、 ビジネスチャンスの拡大につなげる。

<開催概要>
(1)海外ビジネスセミナー・海外プレゼンスキル向上ワークショップ
  1. 海外アニメーション産業の市場概況やニーズ、海外展開に向けた法務や売込み手法など、 海外進出するにあたり必要となる基礎知識等について4種類のセミナーを実施
  2. 海外企業等とのビジネス(売買・共同制作等)獲得に向けて必要となるアニメーション ピッチの基本についてワークショップを2回実施
(2)東京アニメピッチグランプリ
開催日   2026.2月
賞の内容 ・最優秀賞・優秀賞の計5組程度をMIFA2025出展支援対象者として選定
・最優秀賞1組に賞金100万円、優秀賞4組に賞金50万円を交付
応募書類
提出期間
2024.12.20~2025.1.7(郵送の場合消印有効)
その他 東京アニメピッチグランプリのご応募に際して、海外ビジネスセミナー及び 海外プレゼンスキル向上ワークショップのいずれかに1回以上の参加が必要となる

(3)参加見本市 MIFA2025
名称 Marche international du film d'animation(MIFA)2026
※アヌシー国際アニメーション映画祭に併催する世界最大規模のアニメーション見本市
開催期間(後日公開)
開催場所フランス オート=サヴォワ県アヌシー
補助対象経費 賞金である

対象外経費(例) ●一般的にこういう事業者・経費は対象にしていない

●個別経費に関する禁止事項

●公費の支出であるためそもそも採択すること自体不可

その他注意事項 ・MIFA2023 出展支援事業は、令和5年度歳入・歳出予算が令和6年3月31日までに都議会で可決された場合に実施する
掲載先url https://anime-tokyo.com/program/
事務局 Tokyo Anime Business Accelerator 事務局
E-mail: 
主管官庁等 東京都産業労働局 商工部 経営支援課
備考

▲ページのトップに戻る