いわゆるまとめサイトです。東京の中小企業が利用できるものだけ掲載しています。
利用する際は必ず最新の募集案内を確認してください。
メイン事業名 | エシカル消費普及啓発推進事業助成 | 2025年度 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サブ名称 | ----- | ----- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申請 | 事前予約期間: ----------- |
募集期間: 2025.5.1~2026.5.30(1回目、オンライン申請は2025.5.1から) 2025.7月中旬~2025.8月中旬(2回目、予定) (助成金の交付額が予算に達した時点で締切) |
提出期間: 2025.5.1~2026.5.30(1回目) 2025.7月中旬~2025.8月中旬(2回目、予定) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
補助対象期間 |
助成金の交付決定を受けた年度の1月末日まで |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
対象者 |
<対象事業>
環境破壊や児童労働問題などを起こさない、倫理的な企業活動や消費活動を行うという考え方) ※公式サイト ※詳しくは募集要項参照 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
補助率 | 2分の1以内 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
限度額 |
30万円(1事業につき) ※助成対象事業に関し、協賛金や寄附金、参加料等の収入がある場合には、 助成対象経費から控除される |
下限限度額:----- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事業目的等 |
都民がエシカル消費を身近に感じ、具体的な行動につなげることを目的として、
民間企業・団体の皆様とともにエシカル消費を日常にするための社会的ムーブメントを
創出する「TOKYO エシカル」に参画するパートナー企業・団体が連携して行うエシカル消費の
普及啓発活動に対する経費の一部を助成する [事業例] ・エシカル消費に関する体験ができる子供向けワークショップの開催 ・既存のイベントやマルシェ等にエシカル消費に関するブースを出展 ・エシカル消費に関する企業や団体の取組を学ぶセミナーの開催 ・イベントの共同実施や商品開発などパートナー同士が行ったエシカル消費に関する事業 連携の広報活動 <注意事項> ・都民のエシカル消費の認知度向上、興味・関心喚起、実践促進につながるよう、 自社、自団体の取組の紹介だけでなく、エシカル消費に関する一般的な説明等を 必ず事業内容に盛り込むこと。 ・TOKYOエシカルアクションプロジェクトの紹介等を必ず事業内容に盛り込むこと <助成事業の要件> 次の(1)~(9)までのすべての要件を満たす事業を対象とする
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
補助対象経費 |
(1)助成金の交付決定の日から当該年度の1月末日までに支出済みの経費であること (2)助成対象事業のみに使用され、他事業の経費と明確に区分できる経費であること (3)財産取得となる場合は、代表事業者にその所有権が帰属する経費であること (4)国や地方公共団体(東京都を含む)からの補助金、助成金若しくは交付金を充当し ていない経費であること <助成対象経費一覧>
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
対象外経費(例) |
●一般的にこういう事業者・経費は対象にしていない 次の(ア)から(ウ)のいずれかを満たすものは除く ア.同窓会、同好会等構成員相互の親睦、連絡、意見交換等を主目的とするもの イ.特定団体の構成員又は特定職域の者のみを対象とする福利厚生、相互救済等を主目的とするもの ウ.後援会等特定個人の精神的、経済的支援を目的とするもの ・東京都政策連携団体又は事業協力団体は対象外 ・政治活動又は宗教活動を行う団体は対象外 ●個別経費に関する禁止事項 ・消費税及び地方消費税、振込手数料は対象外 ・物品購入に当たり、ポイントが付与された場合、又は支払いにポイントを使用した場合、 当該ポイント分は対象外となる ※助成対象経費の積算をする場合は、単価や数量を適切に設定し、その根拠を明確に すること。社会通念上妥当と思われる範囲の金額を超える積算と判断した場合は、 助成対象経費として認められず助成金の交付ができない場合があるので、注意すること ●公費の支出であるためそもそも採択すること自体不可 ・公序良俗に違反した活動を行っている場合 ・過去5年間に重大な法令違反等がある場合 ・暴力団(東京都暴力団排除条例(平成23年東京都条例第54号・。以下「暴排条例」という。) 第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)に該当する場合 ・法人その他の団体の代表者、役員又は使用人その他の従業者若しくは構成員に暴力 団員等・(暴排条例第2条第3号に規定する暴力団員及び同条第4号に規定する暴力 団関係者をいう。以下同じ。)に該当する者がいる場合 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他注意事項 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
掲載先url | https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/manabitai/ethical/jyosei.html | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事務局 | 東京都生活文化局 消費生活部 企画調整課 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〒163-8001 東京都新宿区西新宿 2-8-1 東京都庁第一本庁舎18階南側 tel.03-5388-3069 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
E-mail: | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主管官庁等 | 同上 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 |