記事一覧

ラーメン 山本

今日は、労組の職場集会ぽいのがあり、遅くなるので帰宅途中でくって帰ることにしたんですが、いざ食いにいこうと思うと、なかなか手頃なところがなくて、以前気になっていたので、ココにしてみました。
んー、博多風とんこつラーメンん?ってかんじで、ラーメンはうまくないです。とんこつの臭いもほとんど無いし、なんだか、上品な既製品のラーメンスープのようでした。が、自家製釜山風にらキムチ(無料;ラーメンにトッピングするらしい)が結構いけてました。
本末転倒ですが、まぁ、こんなもんですか、この辺りは…

場所は「新梅田食堂街」横のJRガード下です。

一つ多いんじゃね?

これ、何か、一つ多いような気が…
ファイル 6-1.jpg

なんか、日本でもあったような気がががが…
「十六茶のパチもんかww」

ま~、生水が怖かったので、こういうお茶をコンビニで買って飲んでました。これね、十六茶よりも一つ多いせいか、なんとなく漢方チックなお茶に仕上がってます。

参鶏湯(サムゲタン)

今まで、あまり真剣に食ったことなかったんです。
ええ、耳学問が90%と中国から送ってもらった、レトルトパックのは食ったことがあったのですが、釜山に来たついでですので、食ってみました。場所は釜山、いや、韓国随一のリゾート地とも言われる海雲台(ヘウンデ)にある、老舗です(何でも創業60年とか書いてあったなぁ)。ガイドさんお勧めでした。

ファイル 5-1.jpg
沸いてます…よく見えませんorz

ファイル 5-2.jpg
こんな感じです。鍋の直径は約15-17センチくらいでしょうか。中に一羽の鶏(なので、決して大きくはありません)が入ってます。おなかには、米と朝鮮人参、栗(@@)、あとは杏か何かの干した果物、漢方のものが少し、入ってました。
最初の一口。
「え@@ 味ないじゃん」
そうなんです。一切味付けはしてないんだそうです。で、傍らにある海塩を行った塩(微妙に香辛料入ってます。たぶん山椒)を好みの量鍋にいれ、スプーンでかき回してからスープを飲むのです。
「ほぉーー。化けるねぇ。こりゃうまいわ。風邪気味のときいいかも」
で、鶏肉はどうすんの???そこまでは塩味しみこまないよ?!@@

ガイド氏いわく、
「その塩を、そちらの小鉢に適量とり、肉につけて食べてみてください」

「ほぉぉぉぉ。素朴だけどウマいわ、これ」
というような代物でした。よくわかんないでしょ…。ごくごく簡単に要約すれば、これは鳥肉入りおかゆといったところでしょう。もちろん、スープは何時間も煮込んでいるらしく、ゼラチン質がすごかったです。たぶん、首以上が見当たらなかったので、この辺を入れて煮込んであるものと思われます。

で、やはり、ここでも、出るまでの間のつなぎとおかずとしてのキムチがががが…
ファイル 5-3.jpg

ユムシ食いました

釜山に旅行する機会があり、有名なチャガルチ市場で朝から、刺身を食べに行きました。
ファイル 4-1.jpg
ファイル 4-2.jpg
こんな感じで1階で魚が生簀に入って売られています。これクレ、あれクレと注文し、その裏でも食べることは出来ますが、通常は魚代を精算後、2階に上がって、おばさんに「調理してくれ」と頼みます。
で、出てきた「ユムシ」君。こんなもの釣り餌にしかしないだろう、と思ってたんですが、北海道などでも食するらしいですね。
ファイル 4-3.jpg
黄色いのは、一緒に頼んだ「ホヤ」君ですが、赤っぽいひもっぽいのが「ユムシ」君です。韓国語では「犬のおちんちん」と呼ばれてます(爆)
で、これの付け合せ、というか、調理されて出てくるまでのつなぎで、生ニンニクと唐辛子がこのように出てきます。
ファイル 4-4.jpg
その他、キムチ数種類がサービスでつきます。その他、生きてるイカ、ひらめなども食いましたが、なんといっても生きているタコが一番ウマかったですね。
ファイル 4-5.jpg

沖縄奄美料理 「あだん」

ファイル 3-1.jpg

先週、水・金と行って来ました。
以前ここには、沖縄料理店「レストランオキナワ」が入っていたので、てっきり同じ経営かと思ってましたが、違うらしいです。
といっても、メニューがほとんど同じ、価格帯もほぼ同じ。前と異なるのは、お客の入りが悪くなったことくらいでしょうか…
でも、店主(若いよ)自ら三線を引きながらの生ライブをやってくれることが売りになりそうな気配です。
料理はなかなかウマいと思います。
とはいえ、
ま、私は島ラッキョウだけあれば満足しちゃうので、いいのです。

大阪市北区梅田1-1-3 大阪第3ビル地下1階50番
電話:06-6344-7880
定休日:日・祝(事前予約すれば開いてくれることもあるらしい)
営業時間:17時から23時(22時ラストオーダー)

あけおめ、ことよろ^^

今年は雪が多いですねぇ…
このあたりでも、一昨日は3センチくらい積もりました。

今日は、びたみんさんと、Kさん、Aさんの四人で新年会をかねて高津宮とんど祭に行ってきました。人ごみもすごかったけど、びたみん師匠が毎年欠かさず参加している意味がわかったような気がしました。

機会があればぜひ、皆さんもどうぞ。

http://www.kouzu.or.jp/map.html

バター、そば…

先月21日に、プリウス納車されました。
今日までに、OB会で富山行ったりしたので、1ヶ月足らずで1000km超えました~ということで、今週末には少し早めの一ヶ月点検です^^;

それはさておき、この車が来てから、燃費調べを名目に滋賀県内をうろちょろしております。先週末は、ブルーメの丘へJAFの行事で「バター作り体験教室」に行ってきました~。生クリームを振って脂肪分と乳成分を分けるだけなんだけど…口ではやさしいけど、結構きついです。筋肉痛になりそうでした。

で、そのあと、少し前に新聞で紹介されてた日本そば発祥の地で、最近地元の人の手によって復活させた辛味大根「伊吹大根」を使ったおろしそばが食える、という情報を頼りに、米原市伊吹まで食いにわざわざ行きました。
結果ですが~…そばは、たぶん機械打ち。うーん。決してまずくはないし、そばの香りも結構強烈なんだけど~。なにか舌触りが足りませんでした。ただ、伊吹大根の辛味は結構いけてました~ お土産に買って来ればよかったなぁ;;

一年は早いね…

あっという間に、もうすぐで年末だね。
半兵衛は12月23日から休みで、今から何をしようかと、年賀状を書くのも忘れて考えていまつ…

で、ですね。れがさんのリクエストを放置プレイもできないなぁ、とま、年末の大掃除のつもりで逆ナンパ?の続編を書いてみようかと…
といってもですね、特に何にもないんですよねぇ。逆ナンパ?のあと、ラスベガス出張してきて、帰って2日後ぐらいに「清く正しい激辛合コン」をしに、大阪の上本町にあるメキシコ料理店で飲み会をしました。そのあとは、先週末かな、同じく「清く正しい沖縄料理で激飲みする会」を梅田と福島で開催しました。

結論なんですけどねぇ、このおねぇさん(おばさん?)、ただの飲兵衛ぇ~
(/TДT)/あうぅ・・・・

キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!

管理人、
キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!

(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

先週の金曜日に、びたみんさんと飲みに行ったんですが、3軒目のいつものように行く福島の「えん」で、そこの常連さん達と話が盛り上がり、「辛いものを食べに行くこと」になったんですが…

あれ、まぢで行くんですかね? 常連の一人の同業他社のおねぇさんから、いきなり名刺もらったんですが…まぢなの?Σ(・ん・;メ)

逆ナン??

キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!

そんなわけないわねぇ… ε-(ーдー)ハァ

あ~、また「中川家のれいじ」にそっくりだといわれたよぉ~ (泣)
(;ΘβΘ)~~σチィ~スータロカァ~

は、早いっ!

びたみんさんちのHPじゃないけどさ、気がつけばもうすぐ5月も終わりで、一年の半分が過ぎようとしてるんだよね~。早いなぁ~まったく。

そういえば、ニコレットっていう禁煙補助剤があるんだけど、まぁ、要するにニコチンガムですなぁ。これに、新しい味わい誕生!!! なんて、薬局で書いてあったものだから、ついつい興味半分で買っちゃいました。
「ミント」味だそうですが、o( ̄ー ̄;)ゞううむ

微妙だぞ、これ。ニコチンって、辛いんだね~。うーん、そうだねぇ、粒胡椒をかんだかんじだなぁ…ミント?ミント?ん? どこが?

えーーー。30分間から60分間も噛まないといけないのぉ。もう、まずいよ、飽きちゃったよぉ…

て感じですね(爆) まぁ、いつまで続くかわかりませんが、とりあえず3日目終了です ( ̄^ ̄ゞ

リンク集

過去ログ