記事一覧

長浜、彦根城行ってきました。

マンションの自治会主催のリクレーション(毎年あります)で長浜の江・浅井三姉妹博覧会~長浜黒壁~彦根城というバス旅行に行ってきました。しかしー。この博覧会って、きっと遠くから来た人には超がっかりだったんじゃないかと危惧してます。展示物は少しばかりの大河ドラマ「江」で使用した衣装類、小物類、出演俳優のサインぐらい?で後は年表なんかで、文字ばっかりだし。狭くて窮屈だし、そのくせ係員がどちらかに寄れだの、真ん中を開けろだの…もう会期末だけどさぁ、もう少しお客さん扱いしても罰あたんないんじゃないの?

ファイル 120-1.jpg

でその後、来た近江リゾート?だかでバイキング形式の昼食。大エビのフライが売りらしいけど…他何食べればいいの?とかなり寂しいメニューでした。
で、最後にさくーっと彦根城。生ひこにゃん。で、どしたの?

ファイル 120-2.jpg

某資格試験の受験申し込みしました

と、こうやって、金払って自分を追い込んだらやる気も出るってもんです(M体質なのかS体質なのか不明ですが…)。とはいえ、今年は肩慣らしというか様子見です。でないと、たった3ヶ月ぽっちで受かるなんて思うのはあまりにも失礼だと思いますね…だって、合格率5%切ってる試験ですからね…

安土城完成!

デアゴスティーニのシリーズ「安土城を作る」。もうすでに刊行は終了して他のですが、ここのところ、FP受験のための勉強(たいした子としてませんが)なんかで時間がとられていて、放置状態だったのが、AFPも取得したので、ゆるゆるやってましたが、ついに完成しました。

ファイル 114-1.jpg

もちろん、6階には、織田信長公がいます。結構、がさつに作ってますので、アラは一杯あります^^;

ファイル 114-2.jpg
ファイル 114-3.jpg

ま、とにもかくにも、宿題事項は終了です。他にやりたいことが見つかったので、今後な注力します^^

ここのところなにやら忙しい…

昨年、2年に一度だかの会社の福利厚生っちゅうことでクーポンを約5万円支給され、ま、旅行なんかに使うのが多いみたいだけど、混雑時には良い部屋ではなかったり、海の見えるのが売りのホテルで山側の部屋だったりあまり評判は芳しくない。各地の名産品とかグルメ?(笑っちゃうけど)食品も結構まずいのをそろえてくれてて…仕方ないので、今回は通信教育でも受けるか、と軽いのりで最も安いのを探して受講。せっかくだしと先月、資格試験受験。
あさって発表らしい…
で、そのあおりでちまちま作るはずだったデアゴスティーニの「安土城を作る」を制作休止していたのが片付けねば、と鋭意制作中。おかげで昨年秋頃から土日休んだ気がしません><

三代目春蝶襲名披露公演

8月30日に大阪松竹座であったので行ってきました。
というと、落語の造詣のあるような感じですが、実は全くありません。会社の創立記念(130年だっけかな)の記念パーティーのイベントでもらったんですがね。
で、師匠と行こうかと誘ったら、「仕事じゃ」と振られ、じゃ、ってことで大学の後輩の坂本君に声をかけてみました。でも、なかなか返事来ないので、ヤフオクででもたたき売ってやるか、と覗くと…
いやぁ、先客いるじゃん。しかもかなり近い席で…3人ほど。たしか、会社のイベントでもらったの5,6人だったような気がするなぁ(爆)
と、そこへ、坂本君よりメール。「喜んでぇ~」とのこと。ヤフオクで売れなくなりました(泣)

まーね、まだ若いからね、三代目。あんまり悪く言いたくないけど、はっきり言っていまいちでした。そりゃ、師匠の春団治は渋くてよかったわぁ(直前まで入院してたなんて信じられん)、それに、鶴瓶と金髪豚野郎、最高でしたね。ま、しかし、最初で最後だと思うけど、落語家の唾が飛んできそうな席でしたね(1列10番って真ん前じゃん)

公園はねた後は、例のごとく飲みに走りました。でも日曜なんでいい店なくってね。福島の「竜馬亭」いきました。

2009潮干狩り

ファイル 97-1.jpg

昨日は、三重県尾鷲市にある「向井黒の浜」まで潮干狩りに行ってきました。ネット上の情報では、ここは大きいアサリが取れるとのことなので、試しに行ったんですがねぇ。

で、ここは、確かにアサリたくさん取れます。バカ貝いません!!
駐車料金のみ。足洗い場完備w ただ、今年は当たり年ではないらしく(駐車場のおっさん曰く)、小さいのがほとんどと、たまに中くらいですね。遠いせいなのか、シーズン終わりかけだからなのか、はたまた新型インフルエンザのせいなのか、他と比べ人は少なく、自由に楽しめます。駐車料金はちなみに500円でした。

あっ

っというまに2月だ。
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

リネ最近やってないけど、みんな元気なのかねぇ…

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ

リンク集

過去ログ