センターについて
 設立の目的

 組織・運営

 活動内容

 アドバイザー

研究会
 今後の予定

 これまでの
 研究会の記録

出版物リスト
 日本語Bulletin

 英語Bulletin

 労働法律旬報


センターについて
 設立の目的

 組織・運営

 活動内容

 アドバイザー

研究会
 今後の予定

 これまでの
 研究会の記録

出版物リスト
 ブックレット

 日本語Bulletin

 英語Bulletin

 労働法律旬報


日本語ブレティン目次


Bulletin No.1 1996年3月
  • 「日本的経営」とアメリカの労働運動(Mike Parker)

  • 第1回定例研究会報告
     オルタナティブな発展と民衆のエンパワーメント(武藤一羊)
     北京女性会議に出席して(林 陽子)

  • 国際会議「通商と労働者の人権」に参加して(戸塚秀夫)
     付録1:労働者の人権に関する京都宣言
     付録2:声明(1995年APEC・NGO国際会議)

  • 広州労使関係会議について

<Bulletin No.2 1996年11月
  • ブリジストン・ファイアーストーン争議への日本の組合の国際連帯
     ブリジストン・ファイアーストーン(BFS)闘争2周年連帯・交流集会の結語
     ブリジストン・ファイアーストーン争議を闘う労働者への連帯表明

  • ロサンジェルス・ニューオータニ・ホテル労働争議事実確認報告

  • タイ・スズキ争議に関する現地調査報告ならびに国際連帯に関する若干の提案(渡辺 勉)

  • P21労働者フォーラム決議

  • JPRNインターンシップ・プログラムに参加して(荒谷幸江)

<Bulletin No.3 1997年12月
  • グローバリゼーションと国際連帯(ジェレミー・ブレッカー)

  • 北米自由貿易協定(NAFTA)と労働付属協定(ランス・コムパ)

  • NAFTAとその後―カナダの労働・社会運動の立場から(ジョン・プライス)

  • NAFTAとその後―アメリカ労働・社会運動をふまえて(ロビン・アレクサンダー)

  • ニュージーランドにおける規制緩和
       ---その特有な歴史的文脈---(ジェーン・ケルシー)

  • 事務局だより

  • 英文ブレティン目次案内


日本語ブレティンは、No.3をもって発行を中止しました。




 〒186-0013
 東京都国立市青柳3-6-11
 国際労働研究センター
 Tel & Fax : 050-3720-0699
 e-mail:
HOME