【な】 | |
~な | 《助》~なくては、~ないと |
なー〔1〕 | 成り、出来 |
~なー〔2〕 | ~なさい(「~なはー」と同意語) |
なーくじ | 図体(ずうたい)(「なくじ」と同意語) |
なーくそ | 図体(ずうたい)(「なくじ」と同意語) |
なーご | (果菜類などの受粉直後の)幼果 |
なーじする | 納得する |
なーそ | 《名》果物(類の総称) |
なーたき | なるべく |
なーなかす | 《動》無くす(「なんならかす」と同意語) |
なーなった | 無くなった |
なーめる | 平らにする |
~ない | ~なさい(「~なはい」と同意語) |
ないしょご | 〔卑〕私生児 |
ないす(ないし) | 〔魚〕ボラの幼魚 |
ないすあたま | 〔卑〕馬鹿 |
ないないする | 《幼》(幼児に対して云う)しまっておきましょう |
~ないに | ~のように |
~なえけん | ~なければならない |
~なえた | ~なさい(「~なはー」と同意語) |
なおし | 修理 |
なおらい | 慰労会 |
~なかーめぞ | ~ないだろう |
~なかい | ~うち、~間 |
ながおり | 長居 |
ながくたらし | 長い(「なげ」と同意語) |
なかさえ | 家と家との間、路地 |
~なかし | 〔接尾〕~さし(止し)、~残し |
ながし〔1〕 | 台所、炊事場 |
ながし〔2〕 | 長い間 |
ながしする | 台所仕事する |
なかたばこ | (10時や3時等の)途中休憩 |
ながたれる | なかなか尻をあげない、だらだら長くなる |
~なかった | ~だった(形容動詞活用語尾) |
ながて | 手長えび |
なかのま | 客間の次の間、通りの中央の間 |
なかま | 共同、共有(仲間) |
ながまる〔1〕 | うつ伏せになる、腹ばいになる《分布図あり》 |
ながまる〔2〕 | 横になる《分布図あり》 |
ながもん | 蛇 |
ながや | 別棟 |
ながんなー | 横になる |
なぎー | 《数》握り |
なくさん | 慰み、気晴らし |
(草を)なぐる | (草を)払い刈りする |
なげ | 長い |
なげこと | 長いこと |
なげこんば | 物置 |
なげちょく | ほっておく |
なげばり | (ウナギ針をつけた糸を土手の草や杭に結んでおき)朝回収するウナギ漁法 |
~なけにゃ(~なけな) | ~なければ、~ないと |
なげまくる | なげっぱなしにする |
なげまんま | なげっぱなし |
~なけらにゃ | ~なければ、~ないと(「~なけにゃ」と同義) |
なこじ | 図体(ずうたい) |
なして | どうして |
なじん | 〔卑〕愛人 |
なだらがけ | 稲架がけ |
なだんぼ | 海浜地帯の住人 |
なちち(ー)け | 《名》暑気あたり |
なつかた | 夏ごろ |
~なった | ~だった(形容動詞活用語尾)(「~なかった」と同意語) |
なつまめ | 〔植〕ソラマメ |
なでくる | 擦りつける |
なでこさげー | 一つ残らず |
なでたーこくたー | 何度も擦りつけること |
~なと | ~でも |
ななる | 無くなる |
ななしま | 〔魚〕石鯛の幼魚 |
なにいっちょら | 何言っているの |
なにわなもん | 色々なもの |
~なはー | ~なさい |
~なはい | ~なさい(「~なはー」と同意語) |
~なはいましぇ | ~してください |
~なはんせ | ~なさいませ |
なふさ | 〔動〕アオダイショウ |
なべぶた | 〔魚〕エイの雑種の総称 |
なま〔1〕 | 《副詞》約、おおよそ |
なま〔2〕 | わずか、いささか、ちょっと、なんとなく、どことなく |
なまかげん | 《形動》なんとなく体の調子が悪いこと |
なまし | 未熟な、完全でない、生(なま)のような |
なまび | 生干し |
なめこじる | なめまわす |
なめら | 粘土質の地層 |
なやん(なやむ〔1〕) | 触る、いじる |
なやむ〔2〕 | 修理する、補修する |
なよる | 《動》しんなりと傾く |
ならいた | なられた |
ならし | 稽古 |
ならちゃ | 《名》飯茶碗 |
なりきたり | しきたり、きまりごと |
なりにする | 平らにする(【ろくにする】と同義語) |
なる | (物事が)出来る |
なわて | (田の連なっているところの)あぜ道 |
なんがー | 《副》思うほどでなく、なんのなんの |
なんかくそ | 何を |
なんができーかね | 何をしますか |
なんがねまいさん | いやいや貴方 |
なんぎこんぎ | 苦心惨憺 |
なんこそ | 何を(「なんかくそ」と同義語) |
なんさー | とりたてて(「なんさらてて」と同義語) |
なんさらてて | とりたてて |
なんさん | 《名》あなた |
なんぞ〔1〕 | 何か |
なんぞ〔2〕 | 《名》おやつ |
なんぞかんぞ | 1.何もかも 2.いろいろと |
なんぞごと | なにごとか |
なんだー | 《副》思うほどでなく、なんのなんの(「なんがー」と同義語) |
なんだい〔1〕 | 何にも |
なんだい〔2〕 | 何だか |
なんだいかだい | いろいろ |
なんだちーこともね | とんでもない |
なんたび | 何度も |
なんだや(なんだー) | なんだい |
なんちーこたね | なんと言うことはない |
なんでかし | なんであれ |
なんてかんて | いろいろ(「なんだいかだい」と同義語) |
なんてて | 1.〔副〕なんという、なんと 2.〔副〕なんの |
なんてていわえの | 何とも例えようのない |
なんててか(ん)てて | いろいろ(「なんだいかだい」と同義語) |
なんなと | なんなりと、なんでも |
なんならかす | 《動》無くす |
なんなる | 無くなる(「ななる」と同義語) |
なんのきなし | なにげなく |
なんのけもねー | 何の効果もない |
なんば〔1〕 | 唐辛子 |
なんば〔2〕 | 〔植〕ピーマン |
なんばぎん | トウモロコシ |
なんぼ〔1〕 | 幾ら |
なんぼ〔2〕 | 《副》よっぽど(「なんぼか」と同義語) |
なんぼか | 《副》よっぽど |
なんぼほど | 《副》よっぽど(「なんぼか」と同義語) |
~なんや | ~なにか |
なんやかや | いろいろと |