CARINO カリーノ    宝石の玉手箱    
トップページへ ■カラーストーン<青−水色系>
■色で選ぶ
 ・赤−ピンク系
 ・オレンジ系 
 ・黄色系    
 ・緑−黄緑系 
 ・青−水色系 
 ・紫−薄紫系 
 ・白−透明  
 ・黒     


誕生石

1月の誕生石

2月の誕生石

 3月の誕生石
  アクワマリン
  ブラッドストーン
  コーラル(珊瑚)
  
沈着、勇敢、聡明
の象徴

4月の誕生石

5月の誕生石


6月の誕生石

7月の誕生石

8月の誕生石


 9月の誕生石
  サファイア
  
慈愛、誠実、徳望
の象徴

 10月の誕生石
  オパール
  トルマリン(ピンク)
  
心中の歓喜、安楽、忍耐、悲哀を克服して
幸運を得る象徴

11月の誕生石

 12月の誕生石
  ターコイズ
  ラピスラズリ
  タンザナイト
  
成功を保証
の象徴
 
青色の代表はやはりサファイヤ。
その名称も青を意味する[saffirus」を語源としています。

青い色は荒立った波がスーッと凪(な)いでいくように、冷静さと知性を引き出してくれます。
教養度の高い美のセンスも養われるといいます。

また透きとおった水色は、神経を静め心身をリラックスさせる効果があるといわれ、水色の代表ともいえるアクワマリンは幸福のお守りとされてきました。

青色の宝石としては他に、ブルートパーズやターコイズ(トルコ石)などが一般的でしょう。


   知っ得情報・・・知って得する着用アドバイス
SAPPHIRE サファイア 知っ得情報
昔から予言力、知力、精神の再生力を持つ石として、聖職者の神聖な宝石とされていました。
ルビーと同じ「コランダム」と言う鉱物名ですが、そのブルーの色は深い瞑想の中に浸っているような、静けさを醸し出します。


 ・美意識の向上に
 ・誠実さを求めたいとき
 ・冷静でありたいとき
AQUAMARINE アクワマリン 知っ得情報
アクワ「水」とマリン「海」の名のように、水の中の静寂をもって、心身をリラックスさせ優しい心を育んでくれるパワーを持っていると言われます。

 ・悲しいとき
 ・喧嘩をしたとき
 ・旅行するとき
TURQUOISE ターコイズ(トルコ石) 知っ得情報
これも神聖な石として、古代エジプトや古代メキシコ文明において盛んに用いられました。彼らにとって自然が作り出した美しい色の石こそが宝石だったのです。
アメリカインディアンやインカ帝国においても護符とされてきました。
勇敢に戦う彼らの姿が思い起こされます。



 ・積極性が欲しいとき
 ・勇気が必要なとき

TOURMALINE トルマリン 知っ得情報
トルマリンは全ての色が揃ったバラエティ豊かな宝石です。
和名を「電気石」と呼ばれます。
熱したり、強く擦ったりすると静電気を帯び埃を吸い寄せます。この性質から幸運を呼び寄せるお守りとされてきました。
今ではトルマリンの電極を利用した、"トルマリンパワー”もよく耳にします。


 ・健康増進を願うとき
 ・血行促進に
 ・前向き思考の向上に
 ・長寿のお守りに

KYANITE カイヤナイト 知っ得情報
和名は「藍晶石」ですが、淡青色から深青色、白色、灰色、緑色とさまざまです。
はっきりとした力で立ち直らせる効果があると言われています。
意に反して、人の言いなりになってしまう人や、つらい過去から抜け出せない人にはちょっと有難い石かもしれませんね。



 ・意思が弱い人
 ・明確な判断をしたいとき
 ・マイナス志向の改善に



   ■ペンダント一覧

   ■リング一覧

   ■ピアス一覧




CARINO カリーノ