忍者アクセス解析(無料版)。初級用

アクセス解析で、何が分かるか。検索に使われたキーワードが分かる。訪れた人が1ページだけ見て帰ったか、違うページも見たかが、分かる。

アクセス解析で、何が分かるか

参考文献「SEO効果を倍増させるアクセスログ解析の極意」石井研二。秀和システム発行。

  1. アクセス解析で訪問者がどこから来たか、分かる。
    • 「検索」
      この場合検索に使われたキーワードが分かる。
    • 「他のサイトからのリンク」
      そのサイトは重要なサイトだ。自分とどういう関係があるのか。
      たいがいの場合、そこは掲示板で、そこに自分のHPのアドレスを書き込んだからだ。
      ならば、似たような掲示板を探してみよう。
      M君の掲示板はグーグルのページランク=2です。
      ここへ、書き込めば、ページランク=2からのリンクが貼られます。
      ただし、関連の無いサイトからのリンクは無意味か、マイナス効果もあり得ます。
    • 「お気に入り」
      リピーターになる人だから、大切に。
      たいていのアクセス解析は個人に識別番号をつけてくれるので、それを頼りに、その人が、どういう検索キーワードを使っているか、調べる。
  2. アクセス解析で検索に使われたキーワードが分かる。
    世の中のニーズが分かる。
  3. アクセス解析で訪れた人が1ページだけ見て帰ったか、違うページも見たかが、分かる。
    すぐに帰ってしまう人が多いならば、それはリンクの張り方に問題がある。 そのページに、次に興味をそそるようなリンクがない、という事だ。
  4. 自分のサイトの状況がわかれば、愛着が出て、意欲もわく。たぶん、これが一番重要。

忍者アクセス解析を見る

普通、解析結果はサイトのオーナーだけが見るものですが、
「忍者アクセス解析」がどのようなものか、知ってもらうために、
このサイトの訪問者の方にも見られるようにしましたが、忍者アクセス解析は、やめました。
アクセスアナライザーのアクセス解析を見る(中級用)は現在メインで使っているアクセス解析で、生のデータを見る事ができます。
忍者アクセス解析の見方←アクセス解析とは?

忍者アクセス解析の長所

  1. 無料。
  2. 操作が簡単
  3. 無料のものとしては、日本で一番使われているらしい。

忍者アクセス解析の短所

  1. 管理できるのは100ページ以内。
    私のサイトは100ページを越えるので、今は使っていない。
  2. HTMLタグの埋め込みが面倒。
    一般的に、無料のアクセス解析は、解析したいページにHTMLタグを埋め込まないといけない。
    忍者アクセス解析の場合は、管理メニューに行って、ページの定義をして、専用のHTMLタグをもらって、それを、自分のHPに埋め込まないといけないので、ページ数が多いと面倒。
  3. 忍者アクセス解析は初級用。検索順位を上げる事を本気で考えている人は使わない。
  4. では、中級用は? アクセスアナライザーのアクセス解析

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。