|
ミリタリーグッズ 日本陸軍・軍人記念品 ★ か行 |
古本・古物等、10000円以上お買い上げの方プレゼント品があります!
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ |
写真をクリック! | ||||||||||||||
JGMM0094 香椎浩平・陸軍中将・色紙「萬象成動」 |
||||||||||||||
香椎浩平(かしい・こうへい)陸軍中将・勲一等旭日大綬章 香椎浩平陸軍中将は、明治14年1月25日、福岡県生まれ。東京陸軍幼年学校卒。陸士12期。陸大21期。ドイツ大使館附武官兼スウェーデン公使館附武官。歩兵第46連隊長。少将、歩兵第10旅団長。陸軍戸山学校長。支那駐屯軍司令官。中将、教育総監部本部長。第6師団長。勲一等旭日大綬章。東京警備司令官。昭和11年、2.26事件発生の翌日戒厳司令官に任命されますが、その年の7月予備役となり、その後福岡に帰郷しました。昭和29年死去。享年73歳。香椎浩平中将は、指揮官として人望もあり、帝国陸軍の優秀な人材でした。2.26事件では、帝都の戒厳司令官に任命されましたが、決起した青年将校に同情的でした。叛乱部隊を形式的ではありますが、軍の統帥下に入れたのです。また、陸軍大臣告示の「真意」の文字を「行動」に差し替えました。ぎりぎりまで天皇から「維新の詔」を引き出そうと試みて、武力鎮圧を回避しようとしました。後に叛乱幇助の嫌疑で軍法会議にかけられましたが、不起訴となりました。けれども結局予備役にまわされたのです。現在、大分県湯布院温泉にある温泉旅館「香椎荘」は、以前は香椎中将の別荘でした。庭内には町指定文化財や源泉かけ流しの露天風呂があり、香椎中将を偲ぶ記述の案内もあります。著書に「英雄日本民族の自覚」(第一書房)、「香椎戒厳司令官秘録二・二六事件」(永田書房)があります。 |
||||||||||||||
写真をクリック! |
||||||||||||||
JGMM0026 賀陽宮恒憲王・下賜・菊紋純銀盃 皇族・賀陽宮恒憲王から下賜された品です。供箱付。中央に菊の紋が入った純銀盃です。全体にヤケ、小キズが見られます。実物と画像の多少の色の違い、時代による多少のシミ、汚れ等ご了承下さい。直径約9cm。重さ77g。送料はヤマト宅急便60サイズです。 |
||||||||||||||
賀陽宮恒憲王(かやのみやつねのりおう)陸軍中将 |
||||||||||||||
写真をクリック! |
||||||||||||||
JGMM0013 片山保助・日本陸軍補充兵編入証書 1000円 旧日本陸軍の補充兵編入証書です。明治36年、山口連隊区佐波郡小野村の片山喜作氏の三男・保助氏に通達されたものです。「乙種歩兵として補充兵に編入す」とあります。送料は送料はクロネコメール便で80円です。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
写真をクリック! |
||||||||||||||
JGMM0052 閑院宮載仁元帥陸軍大将・肖像画 閑院宮載仁博恭陸軍元帥殿下の肖像画です。戦前の古いものですがきれいです。陸軍参謀総長ではなく、大本営陸軍部幕僚長となっています。大本営は戦争など国家非常時に臨時に設置される最高司令部です。大本営では陸軍参謀総長が陸軍部幕僚長に任命されます。閑院宮は昭和6年に陸軍参謀総長に就任していますが、その年に満州事変が起きています。戦史資料として額装して保存しておけば価値があると思います。横19センチ、縦26センチ。裏には陸軍病院の絵が印刷されています。発送はクロネコメール便で送料80円です。 |
||||||||||||||
閑院宮載仁(かんいんのみや・ことひと)元帥陸軍大将 1865年(慶応元年)〜1945年。京都府出身。伏見宮邦家親王の第十六子。閑院宮を継承。陸軍幼年学校入校後、フランスに留学し騎兵将校としての教育を受けました。日清戦争は大尉で従軍。明治34年陸軍少将、騎兵第二旅団長。日露戦争の本渓湖の戦いでは、旅団を率いて敵の背後に進出し、攻撃しロシア軍を敗退させました。その後第一師団長、近衛師団長。大正元年陸軍大将。大正8年陸軍元帥。昭和6年軍事参議官から荒木陸相の押しで陸軍参謀総長に就任。ところが荒木陸相の期待に相違して皇道派嫌いで、真崎教育総監を更迭しました。昭和15年参謀総長を退任、議定官になりました。終戦の直前に病死しました。 |
||||||||||||||
写真をクリック! |
||||||||||||||
JGMM0066 菊間忠敬・陸軍騎兵中尉・作文参考書 3500円 旧帝国陸軍・菊間忠敬騎兵中尉の予科士官学校時代の作文参考書です。歴史的な有名人物七人の書状の実物の写し七枚が袋に収められています。またその読みにくい筆書を分かりやすい現代漢字に直した解説書が1枚ありますので、書状の意味はほぼ分かると思います。但しなぜか豊臣秀吉だけは書状はありますが、解説がありません。七人は豊臣秀吉、徳川光圀、本居宣長、上杉鷹山、松平慶永、大村益次郎、伊藤博文です。古いものなのでシミ・折れなど時代傷みがありますが、書状の写しはきれいです。送料はクロネコメール便で160円です。 |
||||||||||||||
写真をクリック! |
||||||||||||||
JGMM0018 軍医中尉の書 旧帝国陸軍軍医中尉の書で、メクリです。サイズ41,5cm×1m52cm。シミ・折れなど時代傷みがあります。紙本・肉筆。送料は定形外郵便で240円です。 |
||||||||||||||
写真をクリック! |
||||||||||||||
JGMM0009 小谷英二陸軍大尉・大尉肩章(実物) 旧日本陸軍の星三ツの陸軍大尉肩章一対です。箱付き。色褪せ、糸のホツレ等あります。箱に「小谷大尉」、また、印刷で「東京九段偕行社酒保部」と記されています。肩章に「英二」と書いてあります。サイズ:長さ18.8×縦2.7cm。古いものなので経年のヨゴレもありますので、ご了承下さい。なお、「逓信賞放送聴取許可章」のプレートが入っておりましたので一緒にお付けいたします。送料は定形外郵便で240円です。 |
||||||||||||||
写真をクリック! |
||||||||||||||
JGMM0030 小林●●・昭和24年の日記1年分 1700円 古いものです。戦前の昭和11年の日記帳に書きこまれています。小林●●氏の日記です(下の名前も記してもあります)。日記は昭和24年の1月1日から暮れまで1年分毎日びっしり書き込まれています。曜日と天気,起床時間もきちんと記していて、大変几帳面な人です。この人(昭和4年生まれ)は軍人かどうか分かりませんが、軍人のいた旧家の蔵から出たものということです。日記帳は帝国生命保険の発行で256ページ。興味深くて面白いのは昭和11年当時の軍事豆知識や生活の豆知識などが印刷されていることです。例えば、日本の長寿者は209歳、197歳、194歳などあります。また当時の帝国海軍の保有軍艦の種類一覧などもあり、大変興味深いと思います。送料はゆうメールで350円です。 |
||||||||||||||
写真をクリック! |
||||||||||||||
JGMM0078 小松宮彰仁親王・元帥・陸軍大将・書(掛軸) 小松宮彰仁親王の書(掛軸)です。紙本に肉筆の軸です。落款もあります。箱はありません。戦前の古いものですがきれいです。ただし画に折れがあり、若干の汚れがあります。彰仁親王は皇族でありながら戊辰戦争、西南戦争、日清戦争等で軍人として率先して戦場に出て指揮をとりました。旅団長、近衛師団長、陸軍参謀総長を歴任し、陸軍大将(明治23年)、元帥(明治31年)となりました。明治時代の皇族、帝国陸軍軍人の記念品として保存しておけば時とともにもっと価値が出ると思います。軸のサイズは横45.5センチ、縦180センチ。画のサイズは横36センチ、縦111センチ。送料はヤマト宅急便60サイズです。 |
||||||||||||||
小松宮彰仁親王(こまつみやあきひとしんのう)・元帥・陸軍大将 弘化3年1月16日(1846年2月11日)、伏見宮邦家親王第八王子として生まれました。明治維新では軍事総裁に任じられ、戊辰戦争では征討総督として官軍の指揮をとりました。佐賀の乱(明治7年)で征討総督、西南戦争(明治10年)で旅団長として出征しました。維新以来の功績で世襲親王家となりました。小松宮親王はヨーロッパの君主制のように、皇族が率先して軍務につくことを奨励しました。明治23年陸軍大将に昇進、近衛師団長、陸軍参謀総長を歴任し、日清戦争(明治28年)では征清大総督を命じられ、旅順に出征しました。明治31年には元帥府に列せられました。軍人だけでなく、国際感覚も豊かで、国際親善にも力を入れ、ヨーロッパ各国を歴訪し、明治35年にはイギリス国王エドワード7世の載冠式に明治天皇の名代として臨席しました。国内でも日本赤十字社、大日本水産会、大日本武徳会などの総裁を務めました。大勲位菊花大綬章、功二級。明治36年死去。 |
||||||||||||||
このページのトップに戻る |
|
JGMM0094 香椎浩平・陸軍中将・色紙「萬象成動」 | |
戻る |
終戦直後の日記 1年分書き込み
|
賀陽宮恒憲王・下賜・菊紋純銀盃 | |
戻る |
日本陸軍補充兵編入証書 |
戻る |
JGMM0074 汾陽光二陸軍中将・肉筆色紙 | |
戻る |
JGMM0052 閑院宮載仁元帥陸軍大将・肖像画 |
戻る |
JGMM0066 菊間忠敬・陸軍騎兵中尉・作文参考書 | |
豊臣秀吉 | 徳川光圀 |
本居宣長 | 上杉鷹山 |
松平慶永 | 大村益次郎 |
伊藤博文 | 解説書 |
戻る |
|
|
小林満彌・昭和24年の日記1年分 | |
戻る |
JGMM0078 小松宮彰仁親王・元帥・陸軍大将・書(掛軸) | ||
戻る |