記事一覧

最近のディーラーは親切だなぁ・・・

車の修理をするのにメーカーディーラーで見てもらうことにした。
なんかディーラーというだけでぼられそうな感じで行きたくなかったが電話をしてみると対応がすこぶる親切でとりあへず行くことにした。
お店に着いてみるとやはり対応が異常によかった。とりあへず修理箇所を見てもらうことにして見積もりを待っていたら修理担当の方が来て懇切丁寧に説明してくれてかなり納得。その後他に頼んでいた交換部品の説明になったらその方曰くこの部品をうちで調達して修理をすると高くなる可能性がありますので近くのオートバックス等の店で頼んだ方がいいですよ!なんて言われなんか変な感じだった。その後確認してもらったらそれほど高いものでもなく修理代も思いのほか安かったので全部お願いしてなんかとてもいい気分で帰ってきた。でも案外むこうのペースにはまったかな?なんて思ったり・・・はしなかったのでR。

古いビデオカードに戻してやっと安定したかな?

ファイル 514-1.jpgファイル 514-2.jpg

先日今まで使っていたビデオカードがだめになり、せっかっく最新の1Gメモリーのビデオカードを買って取り付けたはいいがマザーボードとの(うちのマザーボードが4年前のボードなので古すぎたらしい・・・)相性が悪くて結局3年ほど前発売のビデオカードをオークションで格安で落札し取り付けやっと普通になり安心している次第でR。

写真1
せっかく買ったのに性能を(1G)発揮することなくオークションに・・・涙!

写真2
一昨日オークションで手に入れた4年ほど前のビデオカード(256M)ですねぇ。私にはこれぐらいがちょうどいいかと・・・。

写真3 http://www7a.biglobe.ne.jp/~samity/diarypro/index2.cgi?mode=image&upfile=500-1.jpg
今まで使っていたカード(512M)ですねぇ。3年半でぶっ飛んでしまいました。

今日でとりあへずいちだんらくかな?

ファイル 513-1.jpg

ライブハウスだというのに今日は2時と7時の2回ステージなのでR。
さすがに皆さん合間の休憩は静かだったなぁ。
デモそれはみなさん夜の部にむけて鋭気を養うための休みだったような・・・。
3日間4回ステージをやったが毎回開店前にお客さんがたくさん並んでいるライブは初めてだったような・・・。
明日からはたまっているアレンジが・・・汗!

写真
今日の晩ご飯は昨日見つけたギョーザやさんでビールにギョーザライスという豪華なディナーであった。

ライブもあっという間に2日目

ファイル 512-1.jpgファイル 512-2.jpgファイル 512-3.jpg

ライブハウスで開店前に並ぶなんてあり得ないと思ったら開店前にも30人ほど並んでいてビックリした。初日だからかな?なんて思っていたら今日もかなりなんでいてびっくらこいた!
こりゃ明日の2回目はどうなってしまうのだろうかと思いつつまぁいいかぁなんて思ったりして・・・。

写真1
日出子さんのお客さんがシフォンケーキを持ってきてくれました。コクーンの時も何回かご馳走になったような・・・。生クリームを付けて食べるのだが味は最高である。

写真2
吉祥寺といへばサンロードですよねぇ。サンロード自体は変わってなかったけどまわりはだいぶ変わってますよねぇ。(近鉄デパートはヨドバシになっているし、ゆざわやはマルイに入っちゃっているし)

写真3
でもこんな感じの所もあった。

今日でリハも終わって明日から3日間ライブなのだ!

ファイル 511-1.jpg

金土日と三日間続けてリハをやったおかげで音&内容等かなり充実してきたような・・・。みなさんちゃんと本番に向けてテンションが上がってきているのがよく感じられました。(俺は?汗!)
コクーンで日出子さんの暗い日曜日を聞き感動して、もう聞けないと思ったら今回のライブのレパートリーにも入っていて久々に聞いたらやはりすばらしかったなぁ。今日は歌以外の出し物もリハでやっていただき演奏どころでなく楽しかったなぁ。
昨日の状態でチケットが3日間完売とのことで私も早めに予約してよかったなぁと
ちょっと安心。とりあえず明日に向けて寝るかな?
明日の場所http://www.jebkins.jp/livehouse/164.php のような・・・。


写真
リハ合間のディスカッション中かな?

今日も無事に仕事を終えられたかなぁ・・・。

ファイル 510-1.jpgファイル 510-2.jpg

12時から9時ぐらいの録音予定だったが7時過ぎに終わりなんかラッキーな気分。
明日からは来週3日間やるライブのリハが待っているのでまだまだ油断は出来ないのでR。

写真1
指揮者のS崎さんがスタジオ録音中の写真をブログに載せていたので私のだけいただいてしまいました。私の席はいつも指揮者席の隣になるのだが、なぜか私の前に灰皿があり喫煙者のたまり場状態でじっと耐えている日々であった。

写真2
珍しく金魚鉢の中からとったスタジオ内の写真ですねぇ。指揮者はT島さんかな?

久々の東京だったがそんなに暑くなかった

ファイル 509-1.jpgファイル 509-2.jpg

札幌は山の上なのに結構蒸し暑かったので東京はどうかな?なんて思ってかえってきたら思いの外湿度がなく過ごしやすかったなぁ。
昼から久しぶりに上海バンスキングのメンバーの方たちとリハだったが電車で行く気力がなくついつい車で行ってしまった。
帰りにふと見るとギターショップがありついつい中に入ったら奥の方でオーイ!と呼ぶ人があり誰かな?なんて思ったら友人のギターリスト並木さんであった。彼はちょくちょく来るらしく新しいエレガットが届いたとのことで試弾きに来てたらしい。最近は仕事であわないので寂しいかぎりであるとの話でもりあがり(そんなには盛り上がってないが・・・)池の上をあとにしたのであった。

写真1
久しぶりに会った方もいて楽しく演奏をしているうちにあっという間に時間が過ぎたような・・・。

写真2
池の上の駅前ですねぇ。大都会の真ん中(すぐ隣は下北沢)なのにそんなことを感じさせない雰囲気ですねぇ。この向こうにギターショップがありました。

今日もなんだかんだ忙しかったような・・・

昼から簾舞中学で中学生ジャズバンドのクリニックであった。最初は何となくと思っているのだが始まってしまうとついつい一生懸命になってしまい帰るときには結構疲れ果てていたような・・・。でも、生徒さん達のうまくなる速さには恐れ入る。自分もこのころちゃんと教えてくれる人がいたらもっと普通に生きていたのかと思ってちょっと後悔したりして・・・。まあデモ生徒のみなさんが楽しく演奏しているのを見ると疲れもとんだような・・・。(その時だけだが・・・汗!) 参考http://jhas.exblog.jp/14336811/
夕方にホテルへ着きそそくさと飲み会へ直行。私は飲み過ぎてそこの飲み屋でしばらく寝てしまった。その後今回一緒に来ているタイロン橋本さんのライブを見に行ってホテルへ着くなりまたラーメンメタボか移動へ直行。先ほどホテルの温泉へ浸かりやっと落ち着いたような・・・。明日は2時出発なのでちょっとゆっくりできるかなぁ・・・。 参考 http://jhas.exblog.jp/14336862/

群馬の暑さは並ではなかったような・・・

高速が混むのでかなり早く出て9時過ぎには会館に到着したがその時点で日中のような暑さであった。最近の会館は控え室でたばこを吸えないのでだいたい玄関の外が喫煙所になっているのでたばこを吸う人は命がけで吸いにいっていたような・・・。

故障があちこちで出てきてまいった!

ファイル 500-1.jpg

ウインドウズのブルー画面から解放されたかと思ったら今度は画面がぐちゃぐちゃになりどうしたものかといろいろ考えた末画面がダメということはビデオ関係しかないと思いビデオカードをはずしてマザーボードのビデオ出力につないだらあっさり画像が出てビデオボードが悪いとわかりたまたま秋葉方面に仕事へ行くのでさっそく出かけお店へ行ったが種類の多さに訳が分からなくなり値段的によ下げなのを見つけお店の人にこれで大丈夫か確認をして買いさっそく帰ってきて取り付けた次第である。しかし3年前にビデオメモリが512Mで9000円ぐらいで買ったが今回は1Gなのに6000円とあまりの安さに驚いた次第でR。と喜んだのもつかの間で、取り付け立ち上げるとBIOSまでの起動時間が長いのだ。(普通なら10秒かからないのに5分ぐらいかかる)それでもとりあえず認識して使えるようにはなったので、今日の昼にサポートセンターへ電話をしたらビデオボードの性能が新しすぎてマザーボードとの設定がうまくいっていないといわれ、結局はこっちの機材が古すぎるせいだとわかりちょっとガックリしてしまった。というわけで立ち上がる時間はいまだに解決していないのでR。せっかく速くなるかと思ったらかえって遅くなってしまったのでR。これなら古い型のもっと安いやつを買ってくればよかった・・・・涙!