記事一覧

今日は高円寺でリハ&飲み会なのだ!

ファイル 288-1.jpgファイル 288-2.jpg

久しぶりに懐かしい高円寺だった。
全体的には昔と変わってはいないけど駅前にホテルができたり、昔からあった
パチンコ屋が無くなったりとちょこちょこ変わっていたような・・・。
スタジオが狭いのはまだいいけどせめて余分な椅子ぐらいはある程度用意して
欲しかったような・・・。
まあデモ楽しくリハを終えて懐かしの大将で飲んで帰ってきたのでR。
リハの様子はこちらでhttp://jhas.exblog.jp/11370351/

写真1
大昔からある大将という飲み屋で打ち上げなのでR。
M沢さん焼き鳥おいしそうに食べてますよねぇ。
ここの焼き鳥はホントにおいしいですよねぇ。(他は?)

写真2
最初行ったときは満員で外にしか席が作れない(写真の右端)といわれ
小雨の中どうしようかと思ったがここで飲みたかったのでその席で
(席と行ってもビールケースの椅子だけだが・・・)
傘を差しながら待っていたら中の席が空いたのでちょっと安心。
あのままあそこで飲んでいたら今頃みんな風邪をひいていたかも・・・。

家で飲めない分外で飲んでいるような・・・。

ファイル 285-1.jpgファイル 285-2.jpg

今日も前回と同じ寿司屋系のお店で盛大に打ち上げなのでR。
飲むにつれシーキビな意見が出たり、お褒めの言葉が出たり、
来年へのすばらしい展望を聞かされたりして楽しく過ごしたのであった。
飲み会が終わってから外に出たらもう一軒行こうということになり
その辺を散策したが、何もなく結局隣の店へ行ってしまった。
ここでも楽しくもありきびしい意見が飛び交ったような・・・。
この店にはステージがありピアノがあったのでWらさんとY本氏が
得意になって演奏しやがりました。
(ちょっとうらやましかったような・・・)

写真1
相変わらず盛大なのみ会なのでR。

写真2
W・Hげの共演であった!
演奏的にはかなり良かったような・・・。
終わった後店の人みなさんからお褒めの言葉があり飲み物のサービスがあった。

リハの後は飲むしかないっしょ!

ファイル 282-1.jpgファイル 282-2.jpgファイル 282-3.jpgファイル 282-4.jpg

昼からリハをやって新曲も何とかなりそうなところまでいったのでよかった。
終わった後は先日行った大泉の日本料理屋さんへ行き美味しくいただき
いいだけ食べた後にこの店一押しの自家製手打ちうどんをいただいたのだがあまりの両多さに食べられない人が続出してしまった。

写真1
この後美味しい料理がどんどん出てくるのだ!

写真2
ここのピザはほんまにウマイ!

写真3
真ん中にあるのが釜揚げうどん1人分なのでR。
4人で食べてもあまったような・・・。

写真3
私は煮込みうどんをいただいた。ちょっと多かったけど完食! 

長岡のそばはうまかった!

ファイル 279-1.jpgファイル 279-2.jpg

今日の晩飯はうまい物を食わせる!と歌の人から言われていたので
多少期待していったら、期待以上の美味しいそばであった。

写真1
へぎそば屋さんらしい。
そばにこしがあり天ぷらも揚げたてで満足であった。

写真2
この辺では有名らしい・・・。

旭川の朝は気持ちがよいのだ!

ファイル 265-1.jpgファイル 265-2.jpgファイル 265-3.jpg

北海道来たときはさぶかったけど日に日にあたたかくなって帰る日になって
やっと最高の天気になったような・・・。

写真1
今回のホテルはすべてにおいて合格点であったような・・・。

写真2
窓からのながめは、見るからに北海道の感じですはねぇ。

写真3
このホテルの朝食がまた美味しいのでR。
いろいろ目移りして結局食べたのは納豆ライスと味噌汁だけであった。
牛乳の瓶が気になって普段飲まない牛乳まで飲んでしまった。
でも何がうまかったというと水が一番うまかったような・・・。
最初に出される普通の水が本当まかった。
東京に住んでみてやっと水のおいしさとありがたさが
分かったような・・・。

全員で飲み会なのでR

ファイル 264-1.jpgファイル 264-2.jpgファイル 264-3.jpgファイル 264-4.jpgファイル 264-5.jpg

夜に指揮者O寺さんの還暦祝いを兼ねて全員出席の飲み会であった。
主賓のO寺さんは各テーブル(といっても2つだが・・・)の焼きを
すべてやっていただき私たちは食べるだけで良かったような・・・。
久々に美味しいジンギスカンをいただいた一日であった。
もちろんこの後も飲みに・・・。汗!

写真1
最初のテーブル組はすっかり盛り上がっていたが追いつくのには
時間がいらなかったような・・・。

写真2
第二陣肉が焼けるまでの楽しい待ち時間であった。
この後すごい勢いで食べたような・・・。
全員黒い前掛けが似合いますよねぇ。

写真3
ここの肉はすっごく美味しくてレアで焼いて塩コショォで食べるのが
最高であった。

写真4
色を見ただけでおいしそぉであるが、食べてもホントサイコォであった。
これだけ美味しいジンギスカンは初めてのような・・・。

写真5
おきまりの集合写真でR。
主賓のO寺さんは最終の汽車で札幌へ行ってしまい
(北海道では今でも国鉄のことを "オイオイ国鉄かい"汽車というのだ!)
残念ながらここにはいないのでR。

旭川といへばラーメンだべさ

ファイル 263-1.jpgファイル 263-2.jpgファイル 263-3.jpgファイル 263-4.jpgファイル 263-5.jpg

結局散歩の途中でラーメン屋に行ってしまったのでR。
山頭火が休みだったのでもう一軒おすすめの店青葉へ行ったのでR。
夜、打ち上げのあと最後にやはりまたラーメン行ってしまった。
最後は腹がぱんぱんになってしまった。

写真1・2
ラーメン青葉でねぇ。一見何ともなく見えますが、油がかなり張ってありスープは熱々であった。油で湯気が出ないので保温効果があり超熱が持続するみたい。
ノリにも名前が入っているとは・・・。

写真3・4
夜中の1時過ぎだというのに一人がラーメン最後に行く?なんて言うと
誰も断る人はいなかったような・・・。
入る前にはどうしても店の中が気になりますよねぇ。
5人で醤油・味噌・塩を頼んでみんなで回し食いをしてしまった。
どれも美味しかったような・・・。

写真5
東京にも山頭火はあるけどやはり旭川の山頭火が食べたかった。

久々の北海道を満喫しすぎかな?

ファイル 261-1.jpgファイル 261-2.jpg

朝6時に家を出て11時にはもう札幌厚生年金でボーっとしていた。
リハの合間にいろいろお客さんがきたりしてラーメンも食べずに
ステージが終わってそのまま旭川へ直行なのでR。
さすがに疲れたがやはりついてから飲みに出てしまった。

写真1
GtのKモメさんが親戚の方からと持ってきてくれた超でかいシャコでR。
このほかバス移動用にホタテの貝柱ツブ貝の薫製等たくさん
持ってきてくれたのでバス移動も楽しかったような・・・。

写真2
旭川の街をどこでも飲もうかと探していたが最終的には店の
外見と名前だけで(名前がイカレポンチ)決めてしまった。
見た目に今一かな?と思ったがお店は広くてきれいで
美味しかったような・・・。
この後にも、もう一軒行ったような・・・。

今日は対岸で仕事なのだ!

ファイル 257-1.jpgファイル 257-2.jpgファイル 257-3.jpgファイル 257-4.jpgファイル 257-5.jpg

昨日まで館山にいたけど今日は横浜港の目の前で、
昨日とは全く逆の状態だなぁ。
朝渋滞情報をみたら環八が東名に乗る人だらけで大渋滞だったので
贅沢をして首都高で来てしまった。
連休明けの仕事にしてはちょうどよく(オイオイ)、250曲伴奏して
あっという間に(気がついたらだけど・・・)仕事が終わったような・・・。
夜はGtのT村さんが昔から来たいといっていた水餃子のお店に来て
飲んで食べてサイコォであった。

写真1・2
控え室からは横浜港が見えてロケーションとしてはサイコォであった。
毎日こういうところで仕事をしたいものである。
(でも仕事の大半はステージにいるのこの控え室にはあまりいないのでR)
向こうに見えるのはベイブリッジかな。

写真3
ホテルに行こうとしたらタイガースTシャツを着た人がたくさんいた。
良く聞いたらすぐそばに横浜球場があり今日は横浜vs阪神戦らしい。
即席阪神グッツの店には長蛇の列が出来ていた。

写真4
おすすめの店だけあって水餃子はかなりうまかったような・・・。

写真5
この店です!

昼は焼肉・夜はお好み焼きパーテーなのだ!

ファイル 255-1.jpgファイル 255-2.jpgファイル 255-3.jpg

J・H原さんの娘ふたりが加わり食事も楽しくなった。
でも最終的にはドン大会になってしまうのであった。

写真1
外でバーベQやる予定であったが、風が強いし小雨もあるので
今日もベランダで焼肉バーベQになったのだ!
いつも和牛和牛とうるさいY本氏も和牛があまりに高く自分から
OGビーフにしますと落ち着いた。
おかげで牛肉が多かったような・・・。
ここのベランダはかなり広くて波の音が聞こえているのでここで
食事をするだけでも最高なのだ!


写真2
夜はお好み焼きパーテーになりオネェサマ方に焼いていただき
それだけでサイコォであったような・・・。

写真3
一応三人娘らしい・・・?