カテゴリ「ゲーム165件]16ページ目)

【FGO】虚月館殺人事件 考察メモ

※ ネタバレ注意

期間限定イベント「虚月館殺人事件」プレイ中の考察メモ。
続きを読む

ヴァイオレット家
ジュリエット
 友人 ヒロイン かわいい 姉
 モーリスと婚約予定

ホーソーン
 20年程度ヴァイオレット家のかかりつけ医をしている
 シェリンガムの検死を担当
 ジュリエットの母と古い付き合いがある

ケイン
 主人公にボールをぶつけた
 ハイスクールに上がる歳(12歳or14歳)

エヴァ
 ママ?双子の妹? → 妹

ハリエット
 ママ?双子の妹? → ママ

アダムスカ
 パパ

ゴールディ家
ドロシー
 ネックレスを紛失 ママ

ローリー
 ドロシーの娘
 ネックレス紛失事件の犯人
 シェリンガムの部屋から出るモーリスを目撃

モーリス
 アーロンの息子 長男
 右手(利き手)を痛める ジュリエットと婚約予定
 三日目に死体が発見される

アーロン
 ゴールディ家当主 パパ

マーブル商会
アン
 二席 実はクリスの母


 五席 すごい必殺技が使える

クリス
 シェリンガム(死体)の第一発見者
 物心つく前にマーブル商会に拾われた 見習い
 実はアーロンの息子
 生まれたときモーリスがいたしアーロンは前妻と結婚していたので商会に
 三日目に死体が発見される

シェリンガム
 名探偵 来る(かもしれない)ことはアンとアーロンしか知らなかった
 二日目に死体が発見される 死亡は深夜だと思われる 毒物?

ヴァイオレット家、ゴールディ家
 先祖代々、反社会的活動を生業とする一族
  →マフィア的な何か?

 両家は近年かなり疲弊しているため、合体することに
 裏切らない証として、両家の長男・長女を婚約させる
 内部はあまりこの婚約に賛成的ではない

マーブル商会
 あっちの世界では有名 信用商売
 立ち会った契約は絶対に破られることはない

虚月館
 マーブル商会の持ち物 どこかの島にある
 限られた人間しか場所を知らず、設計者は既にこの世の者ではない
その1 犯人は物語の序盤に登場していなければならない

2017年の5月
 虚月館側の正確な日付は不明 カルデアは7日

その2 超自然能力な探偵方法を用いてはならない
婚約
 ヴァイオレット・ゴールディ家間で同盟を完成させようとしている
 マーブル商会が立ち会うことで“覆らない契約”となる

脅迫状
 モーリスとジュリエットの婚約を中止しないとゴールディ家に不幸がある

マシュの図
 現状わかること以上の情報が記載されている
  →信用できない?ミスリード?

その3 犯行現場に秘密の部屋や通路が二つ以上あってはならない
(表向きは)3泊4日の家族旅行
4日目に迎えが来る
 両家の契約をこっそり完成させるための場

左利き用のティーカップ
 左ではないといけない人物
  →モーリス?

検死
 死体に触れたのはホーソーンとジュリエットのみ

死体の運搬
 手伝おうとしたクリスをホーソーンが止めた
 ホーソーンが頭側、主人公が足側を持って運ぶ
  →シェリンガムは本当に死んでいるのか?

モーリス「妹の方が好み」
 →ジュリエットは妹とは似ていない?

外へ散歩に行ったモーリス
殺されたシェリンガム
 来訪する可能性はアンとアーロンしか知らなかった
  →邪魔だったから殺された?

その4 未知の毒薬や難解な科学的説明を要する装置を犯行に用いてはならない
虚月館周囲
 オオカミなどの野獣が生息
 海流も早く、素人が本土まで泳ぎ切れる距離でもない

???
「……行ったか。しかし、大したものだ。腕の立つ用心棒というのは本当のようだな。」

???
(子供はいいな……略……誰も警戒しないこと)
 →上の???とは別人物? 口調が違う
 →子供を装った人物の台詞?

その5 不思議な東洋人を物語に登場させてはならない
クリスの死体
 鍵が開いていた部屋
 mor → mom?
 毒物? シェリンガムと同一犯?

11時25分で止まった懐中時計
 これより少し前にクリスは犯人と会っていた

アリバイ
 ホーソーン、アーロン、アダムスカ、アン
  ポーカー 午後10時過ぎ~午前3時
 伍 0時までポーカーを見ていた
 ジュリエット、妹 同じ部屋に居た
 ドロシー 午後10時にローリーを寝かしつけ、一緒に寝た
 母 午後10時~11時には休んだ
 ケイン ?

ドロシーからの提案
 上手くいけばジュリエットが解放される

その6 偶然や第六感に頼って事件を解決してはならない
双子の妹(二卵性)
 →ジュリエット:姉 エヴァ:妹 ハリエット:母

ドロシーの立場
 前妻との子モーリス、誰かとの子クリスがいなくなれば、
 自身の子ローリーが跡継ぎになり立場が安泰になる

モーリスの死体
 しばらく海を漂っていた → いつ殺された?
 溺死、身体に酷い打ち身の跡 → 腕に覚えのある者の犯行?
 島の北端の断崖で殺された可能性

許嫁
 ローリーとケイン

アーロン「いつかどこかで一夜を共にした誰かと間違えた」
 →ハリエットと間違えた?

満月
mom → クリスから見たmom → アン?

その7 探偵役が犯人であってはならない

その8 読者に提示されていない手がかりを使ってはならない

ケインのアリバイ
 ローリーと空き部屋でかくれんぼをしていた
 見つかったのは11時20分ごろ
 証明してくれる大人はいる

ドロシーのアリバイとの矛盾
 午後10時にローリーを寝かしつけ、一緒に寝た
  →その後ローリーが布団を抜け出してケインとかくれんぼ(※その4)

アリバイを聞いていない人物
 母:ハリエット、妹:エヴァと仮定して
 エヴァ「母は午後10時~11時には休んだ」
  →ハリエットのアリバイがない可能性

mor→mom
 クリスが告発しようとした母親(mom)
  →ハリエット?アン?ドロシー?ジュリエット(ハリエット見間違え)?

ハリエットの動機予想
 アーロンとハリエットが一夜を共にした?
 ジュリエットはアーロンの子?


#FGO
【FGO】LB1の感想メモ

続きを読む
まだ全然進めてないのでネタバレも何もないですが。
ゴルドルフ新所長がすごくお貴族様でだんだん可愛く思えてくる。
ムニエルといい、だびんちちゃんとホームズといい、愉快な面子で楽しい〜

マシュの戦闘グラが変わったことが少しばかり残念だけど、防寒着の可愛さに全て許した。あと、ケモケモしてて萌える。すごい萌える。新アヴェの感じも大好きだけど、こっちのケモケモしさも最高。

カドックくんは拗らせ男子最高かよ〜って感じで、アナスタシアちゃんも儚げかわいいしぁあ〜ここにお花畑を造園しよう……

まって……儚げ可愛いのは容姿だけだったぞ……いや、これもこれでkawaii
ビリーとベオウルフに全私が感謝
(※ただし必中は許さない)
クエストは体力が地味に削りきれなくて面倒くさい雑魚敵が多い印象
消費0のストーリーのみクエストがちょくちょく挟まれてるのが良い

終わってしまった……
VSアナスタシアで1回コンテしただけで、あとはコンテ無しでクリアできた奇跡みたいな感じでしたが。
マシュの衣装チェンジとか、演出の素晴らしさとか、語り尽くせないけどやっぱり、クリア後にプレゼントされた礼装で私撃ち抜かれた。ありがとうございます、ありがとうございます……

そして、これからどうなるのか気になって仕方ない!急かしちゃうのわかる早く続きやりたいんじゃーーー


#FGO #感想
【FGO】亜種特異点Ⅳ セイレム の記録

※ネタバレ注意
ラスボス戦の記録。

続きを読む
[術] アンデルセン Lv.80 宝具5 9/9/9
[騎] サンタオルタ Lv.80 宝具5 4/4/5
[裁] マルタ Lv.80 宝具1 6/6/6
[別] メカエリチャン Lv.80 宝具5 9/7/9
[盾] マシュ Lv.80 10/10/10

1戦につき復活は1回まで
復活して勝てる見込みが無い時は撤退、礼装と編成を再考する
攻略サイトのカンニングあり

マシュ、メカエリ、サンタオルタ / アンデルセン、裁マルタ、フレメルト
アトラス院礼装、コンテ無し。アルターエゴ2騎で半分ずつゲージを減らす作戦。
サンタオルタはうっかり編成ミスですが、回復スキルでメカエリちゃんの生存に一役買ってくれました。

感想
続きを読む

2月28日ごろにクリアしました。
処刑シーン、背筋がざわつきました。好き。
クトゥルフTRPGをよく動画で見ていたこともあり、物語へは割とすんなり入れた印象。
ルールに縛られて精神がゴリゴリ削られているのを見ると、なんとも言い難いものを感じますね。
サンソンは特に難しい立ち位置に居たのに、よく頑張ったと思います。
ほんと上手く言えませんが……
そんな中でのお芝居は前向きになる良いスパイスだったかと。
雰囲気がバチッと切り替わるので、セイレムは暗いだけじゃなくてよかったと振り返ってみて思います。

ラスボス戦では、攻撃モーションの触手が鍵穴から出ているのに初めて気づきました。
場面転換も芸が細かくて、とても綺麗で、これが1回しか体験できないのは本当に勿体無い。もっと噛み締めて遊べばよかった。

クリアして思ったのが、フィールドで流れてるパッヘルベルのカノンみたいな曲(セイレムのテーマ曲かな?)は暗示的な意味があったのかなぁと。カノン=同じ旋律を繰り返す、セイレムでも繰り返し、みたいな。
またピックアップがあったらぜひガチャガチャしたいですね。


#FGO #感想
FGOバレンタイン

・マルタ姐さん(夏)
続きを読む
マルタさんからココア貰って、リアルでも急激にココアが飲みたくなった。
姐さんいつもありがとうございます


#FGO
【FGO】亜種特異点Ⅲ 下総国 の記録

※ネタバレ注意
ページ内では真名バレ防止のため、極力真名を隠す形で表記しています。
うっかり一部の記録を取り忘れたので、攻略Wikiを見て思い出しながら書いています。

続きを読む
[剣] ランスロット   Lv.90 宝具3 10/4/10
[弓] ギルガメッシュ Lv.90 宝具1 5/4/4
[弓] クロエ           Lv.80 宝具1 4/4/4
[弓] ロビンフッド     Lv.70 宝具5 4/4/4
[槍] サンタリリィ Lv.80 宝具5 4/4/4
[槍] ヘクトール Lv.70 宝具5 4/4/4
[槍] クー・フーリン Lv.70 宝具5 4/4/4
[騎] 坂田金時       Lv.80 宝具5 4/4/4
[術] エリザベート  Lv.80 宝具5 4/4/4
[術] アンデルセン   Lv.70 宝具5 9/9/9
[殺] ステンノ様     Lv.80 宝具2 4/4/4
[殺] 新宿のアサシン  Lv.80 宝具1 4/4/4
[裁] マルタ      Lv.80 宝具1 5/1/1
[別] メカエリチャン Lv.80 宝具5 9/7/9
[月] BB               Lv.80 宝具5 1/2/1
[盾] マシュ          Lv.80 10/10/10

1戦につき復活は1回まで
復活して勝てる見込みが無い時は撤退、礼装と編成を再考する
攻略サイトのカンニング(途中から)あり

  • ランサー・プルガトリオ
アンデルセン ランスロット NPC武蔵 / ステンノ様
開幕演出がどちゃくそカッコよかった
(※語彙力が欠如するくらい素晴らしかったです)
いつものランスロットと、NPC武蔵の宝具・強化解除で押せました。

  • アーチャー・インフェルノ
JDASL ヘクトール NPC武蔵 / クー・フーリン マシュ
初回挑戦時に手持ち育成済みランサーがクー・フーリンとヘクトールのみだったので、
イベントでオルタサンタリリィちゃんを確保、育成してからの挑戦でした。
それでもコンテ必須でした燃え盛るの厳しい……

  • アサシン・パライソ
マシュ メカエリ NPC武蔵 / マルタ BB アンデルセン
インフェルノに続いて、デバフが物凄い辛かったです。
宝具が単体だったのでまだ良かった。これが全体だったら死んでた。令呪コンテでクリア。

  • バーサーカー・衆合地獄 ライダー・黒縄地獄
マシュ メカエリ NPC武蔵 / ランスロット 新宿のアサシン
中々上手くいかず、2回ほど撤退しました。
黒縄地獄がスターを減らしてくるので、ランスロットと新宿のアサシンの性能が死んでます。
スターじゃらじゃら大好き人間としては瀕死のステージでした。1コンテでクリア。

  • 加藤段蔵
ランスロット ハロエリ フレマーリン / メカエリ マシュ アンデルセン
百重の塔イベントが迫ってきたので迅速攻略すべく、ここからWikiで予習始めました。
ランスロットに必中、メカエリちゃんに無敵貫通礼装を持たせました。
宝具もガンドとマーリンの無敵で乗り切って、コンテ無しでクリア。

  • 辺獄の大霊
金時 メカエリ NPC武蔵 / マシュ マルタ BB
迫りくるデバフの嵐で心が死にそうでした。
しかもエジプト礼装を装備するつもりがカルデア戦闘服のまま出撃してしまって。
最後はマルタさん単騎でクリア! 弱体耐性高い! 聖女様つよい!

  • セイバー・エンピレオ
マシュ ギルガメッシュ NPC武蔵 / クロエ ダビデ ロビンフッド
バフ剥がされまくりに加えて、途中で端末がフリーズしかけて心が砕けそうでした。
最後は令呪でNPをチャージしてロビンフッドの宝具でクリア。
一撃一撃はどうにかなれど、バフ剥がし + デバフ + ギミックで凄い頭使いました。

攻略Wikiなど色々な場でも言われていますが、フレンドのサポートが受けられないことで手持ちの貧弱さを思い知りました。★4、★5も強力だけど、サポート目的で★3以下のサーヴァントをもっと育てておくべき。
デバフや永続バフなどの特殊ギミックが多くて、頭を使う場面が多く、とても楽しませてもらいました。単騎クエストや編成制限は第二部やイベントでも出てきそうで怖いですね!

感想
続きを読む
時代小説や歴史にはてんでサッパリ弱い人間ですし、元ネタも殆ど知らないのであまり深いところまでは理解できなかったのが残念。特に“下総”を読めなくて
(これなんて読むんだろう……した、しも…そう……?)
と、1人頭を悩ませたのがつい昨日のことのように思い出されます。しもうさ。
他にも柳生宗矩や宝蔵院胤舜など、難読漢字がずらずら出てきて、かなり知識レベルが上がりました。 世の中のカタカナ語も難解ですが普段目にしない漢字も難しいですね。

ストーリーは結構分かりやすかったと思います。
おぬいや田助、おたまさんや清姫など魅力的なサブキャラクターも多く、武蔵ちゃんの口調も気持ちがよく、相変わらずの絶望的な状況でも楽しんで旅をできたと感じます。
日本サーヴァント大量っていうのも嬉しいポイントでしたね。インフェルノかわいい。
バトル時の口上もひたすらカッコよく、ラストの再・巌流島の戦いまで凝った演出が続いて、没入感がとてもありました。特にラストバトルは上手く調整されていたと思います。

だからこそ終盤で語られたいくつかの2部に繋がりそうなキーワードが気になって気になって。
年末特番のアニメも周回しましたが、2部が不穏で仕方ないです。
おおこわい……迫り来るバレンタインと2部解禁……クリアできていないセイレム……


#FGO #感想
【FGO】復刻:二代目はオルタちゃん ~2016クリスマス~ ライト版 の記録

今年はちゃんと最後までクリアできまして、ついに、ついに我がカルデアにも★4ランサーをお迎えすることができましたやったー!!!!!

【高難易度】聖鹿の行進
続きを読む

1戦につき復活は1回まで
復活して勝てる見込みが無い時は撤退、礼装と編成を再考する
攻略サイトのカンニングアリ

[弓] Lv.80 宝具1 4/4/4 クロエ ダイブトゥブルー
[騎] Lv.80 宝具5 4/4/4 坂田金時 いつかの夏
[術] Lv.80 宝具5 4/4/4 エリザベート 相撲
[盾] Lv.80 10/10/10 マシュ 鋼の鍛錬
[殺] ジャック(サポート)
[別] Lv.70 宝具5 1/1/1 メカエリチャン エアリアル・ドライブ
[魔術礼装] カルデア戦闘服

Wikiを読んでもイマイチギミックが理解できなかったので、とりあえず初回特攻しました。
剣・術・殺トナカイの殺トナカイを倒してサンタオルタさん登場。
からの、サンタオルタさん集中撃破に成功しましたが、トナカイの残りHPが700k。
こりゃあダメだわ!ということで撤退。

剣・殺トナカイを倒してから、術・サンタオルタさんと戦うことにしました。
術は攻撃力マイナス補正があったと思うので、きっと耐えられる、という目論見。
剣トナカイを金時・クロエの宝具で削りながら、最後にエリちゃんの宝具をブッパ。
3桁HPが残って「ダメだったー!」と思ったのですが火傷呪いダメージが入って撃破成功。

その後、途中までは結構上手く行ってたのですが、宝具を打たれ、ジャック単騎になって術トナカイにボコボコにされました……しかし術トナカイの残りHPも射程圏内でサンタオルタさんのゲージもあと1本だったので令呪コンテ。
最後はサンタオルタさんを倒してから術トナカイを倒してフィニッシュ!

というわけで
結局1コンテしてしまいましたが、そもそも参加できなかった去年に比べれば!
雪辱を果たしたというものです!雪だけに!

感想
続きを読む

礼装はショートケーキ収集中に落ちましたやったー!
久しぶりの礼装ドロップで正直めちゃくちゃ嬉しいです。

今年のクリスマスイベントのサンタは誰なのか。
そもそもクリスマスイベントがあるのか(セイレム実装ですから)気になりますね!

そしてセイレムの予告に登場しているキャラクターがたぶん黒星紅白さん画だと思うのですが、黒星さんの絵、超大好きなのでガチャ公開されたら速攻で石を溶かしそうです。
前回爆死した柳生さんをお迎えするのではなかったのか!
しかし目の前にぶら下がったエサの方が大きく見えるんだ……

バレンタインのことも考えて、誰からチョコ・お返しを貰いたいのか計画的に考えながらガチャガチャしないといけませんね。


#FGO #感想
【FGO】亜種特異点Ⅱ アガルタ の記録

※ネタバレ注意
ページ内では真名バレ防止のため、極力真名を隠す形で表記しています。

10/20ごろにクリアしました。
うっかり記録を取り忘れたので、攻略Wikiを見て思い出しながら書いています。
続きを読む

[盾] Lv.80 10/10/10 マシュ
[剣] Lv.80 宝具3 6/1/9 ランスロット
[弓] Lv.80 宝具1 4/4/4 クロエ
[弓] Lv.70 宝具5 4/4/4 ロビンフッド
[槍] Lv.70 宝具5 4/4/4 ヘクトール
[槍] Lv.70 宝具5 4/4/4 クー・フーリン
[騎] Lv.80 宝具5 4/4/4 坂田金時
[騎] Lv.80 宝具5 4/4/4 サンタオルタ
[術] Lv.80 宝具5 4/4/4 エリザベート
[術] Lv.70 宝具5 9/9/6 アンデルセン
[殺] Lv.80 宝具2 4/4/4 ステンノ様
[殺] Lv.80 宝具1 4/4/4 新宿のアサシン
[狂] Lv.80 宝具1 8/4/4 ベオウルフ
[裁] Lv.80 宝具1 5/1/1 マルタ
[讐] Lv.80 宝具1 1/1/1 新宿のアヴェンジャー
[月] Lv.80 宝具5 1/2/1 BB

1戦につき復活は1回まで
復活して勝てる見込みが無い時は撤退、礼装と編成を再考する
攻略サイトのカンニングなし

  • キメラ ・ 巨大魔猪 ・ ???
バーサーカーは与ダメ被ダメが高いので安定して倒しづらいです。
うっかり持久力パーティで挑んでしまって撤退。
高火力パーティに切り替えて再チャレンジでした。

  • 海賊公女ダユー
女性特攻持ちのジャックをフレンドからお借りしてサクッとクリアしました。
強奪(単体HP-1,000&NP-10&自身のチャージ増)が地味に痛かったです。

  • ソウルイーター ・ 酷吏
キャスターは与ダメが控えめなので、毎回地味に長期戦だった記憶があります。
フレ三蔵ちゃんにはおせわになりました

  • 不夜城のアサシン ・ 不夜城のキャスター
アサシンは比較的楽に倒せても、キャスターにかなり!苦労しました。
キャスター多めのパーティで挑戦したので、中々ダメージが通らないやつ。

  • メガロス ・ エルドラドのバーサーカー
速攻でHPを消し飛ばされるので大変でした。
確かこの時は諦めてマシュを使っていたと思います。

  • メガロス ・ レジスタンスのライダー
レジライダーを倒したら戦闘終了だと思ってたのでビックリでした。
Wiki見て改めて思いましたが、逆だったんですね……
2戦目も、レジライダーさんは特に問題なかったんですがメガロスが大変でした。

  • 不夜城のキャスター
術相手なのでライダーをメインに据えようと思ったのですが、王じゃないライダーが手持ちで育っていなかったので、急遽3臨で放置していた金時さんを育てて挑戦。
不夜城キャスさんの周りの敵の処理も少々不安でしたが、何とかクリアー。

  • 魔神柱
久しぶりの魔神柱でしたが、やっぱり苦戦しました。
ガッツ解除に気づかずに落とされたり、
魅了・HP減少・やけど……めんどくさい! とにかくめんどくさい!
いつまで耐久して良いのかわからなくてひたすら削りまくったりしましたが、どうにか無事にクリアー。

攻略面はそこまで苦労しなかった印象です。
ちょっとギリギリな部分もありましたが、唯一コンテしたのが第14節 2/2のメガロス。
バーサーカーの全体攻撃でフルボッコよくない……
あとは第16節 4/6の魔神柱、うまく速攻できなくて1回撤退しました。
くやしさのあまりアンデルセンに聖杯を捧げてスキルを9/9/6まで持っていきましたとも。

感想
続きを読む

賛否両論分かれそうなシナリオと設定ですが、私は面白かったと思います。
英雄というか人間の負の側面だとか、マイナス部分が振り切ってぶっ飛んでますよね。
そういうものをゴゴッと押し出してきた辺りは好きです。

初遭遇やダユーとの対面シーンで“女”について。
全編通して“性別”について考えました。
強すぎる女たち、虐げられる男たちを見て色々と思う所はあったように感じます。
随所で見られるエロ台詞も、そういった側面の強調だったのではないでしょうか。

それから、レジスタンスのライダーの顔芸とかスゴイ良かったですよね……
いやもうほんと、裏切りってよくない!

フェルグス・リリィの活躍もかなり心にグッときました。
不夜キャスさんとのラストは是非もう1回。カルデアでの再会が楽しみ。

新規サーヴァントのイラストが凄く好みなので、とてもガチャガチャしたくなりました。
特に不夜城のアサシン。原田たけひと神素晴らしすぎる。


#FGO #感想
【FGO】「FGO Fes. 2017」開催記念クエストの記録

メモリアルクエストを攻略……できてませんが記録。
続きを読む

[剣] ランスロット Lv.80 4/1/4 宝具 1
[弓] クロエ    Lv.73 4/4/4 宝具 1
[弓] ロビンフッド Lv.64 4/2/1 宝具 5
[騎] サンタオルタ LV.80 4/4/4 宝具 5
[殺] ステンノ様  Lv.80 4/4/4 宝具 2
[狂] ベオウルフ  Lv.75 4/4/2 宝具 1
[狂] 清姫     LV.70 4/4/4 宝具 5
[月] BB      Lv.80 1/2/1 宝具 5
[盾] マシュ    Lv.80 10/10/10

1戦につき復活は1回まで
復活して勝てる見込みが無い時は撤退、礼装と編成を再考する
攻略サイトのカンニングあり

  • 第一特異点メモリアルクエスト
剣スロ ステンノ様 フレジャンヌオルタ / ベオウルフ 清姫 静謐のハサン
マスター装備:魔術礼装・カルデア
ジャンヌ・オルタさんまではよかったんですが、ワイバーンエビルの攻撃力がクソ高くて
絆上げのために控えに入れてた静謐ちゃんまで引きずり出されました

  • 第二特異点メモリアルクエスト
ロビンフッド クロエ フレエミヤ / ベオウルフ 清姫 静謐のハサン
マスター装備:魔術礼装・カルデア
普通にやられてしまったので撤退!

マシュ クロエ フレアルトリア(弓) / ベオウルフ BB ロビンフッド
恥ずかしながら、マシュの存在をすっかり忘れていたのでマシュ投入
絆上げに勤しんでいた弊害がここで遺憾なく発揮されました
そしてお約束のようにマシュのスキル発動を忘れ、速攻でクロエちゃんが沈んでまた撤退
マシュがいると安心感が違いますね……
しかし宝具発動できないままマシュが落ちてしまい
そのまま宝具発動からのベオウルフとBBが引きずり出される事態
ベオウルフさんにガッツ礼装を付けていたおかげで、自前ガッツと併せてかなり生き残って下さり
ロビンの宝具直前まで持ちこたえられました ありがたや…ありがたや…

  • 第三特異点メモリアルクエスト
マシュ アルトリア(サンタオルタ) フレドレイク / ベオウルフ BB ステンノ様
マスター装備:魔術礼装・カルデア
ドレイク船長つよい!かっこいい!
サンタオルタの回復+スター発生と、ドレイク船長のコラボはやっぱり強いですね!
第二特異点の惨劇が嘘のようにストレートでクリアできました。

  • 第四特異点メモリアルクエスト
マシュ 剣スロ フレ沖田さん / ベオウルフ BB ステンノ様
マスター装備:月の海の記憶
手札があんまり良くなくて焦りましたが、問題なく1発ノーコンクリアできました!
スター発生バフで沖田さん大活躍でした! フレンドの沖田さんありがとう……

  • 第五特異点メモリアルクエスト
マシュ ステンノ様 フレジャンヌオルタ / ベオウルフ BB 剣スロ
マスター装備:月の海の記憶
とりあえずステンノ様に礼装「一の太刀」を装備させてみましたが活躍機会はありませんでした!
しかし今回もステンノ様は大活躍です! 魅了に吸血に宝具で素晴らしいご活躍でした!!
問題なく1発ノーコンクリアですやったー!

  • 第六特異点メモリアルクエスト
マシュ ステンノ様 フレエミヤ / クロエ BB 剣スロ
マスター装備:魔術礼装・アトラス院制服
経験から宝具を必ず打たれることは解っているので、とりあえず男性特防・ガッツ礼装。
しかし困った魅了が効かない! スタンも効かない! 防御ダウンしか効かない!
「不夜」はチャージ2増加だけじゃなかったのを忘れていました。
ガウェインのHPも1/3しか削れなかったのでコンテ無しで撤退。
も、もうクリアできなくてもいいかな……

  • 第七特異点メモリアルクエスト
マシュ 剣スロ フレジャンヌオルタ / クロエ BB 槍ニキ
マスター装備:月の海の記憶
あんな顔だったっけ!?と思いながらクリア。
エレシュキガルちゃんのバフとか、色々モリモリな決戦だったと思い返しました。
そういえば当時のギル様も最終決戦仕様でしたね! もう1回クリアしたい。

感想
続きを読む

そういう感じで、ガウェイン以外はクリアできました。
ほんと!なんなの!ガウェイン!!そんなんだからゴリラとかゴジラとか言われるんだよ!!!
とか何とか言いながらFGO2周年を楽しんでいこうと思います。

英霊正装はランスロットさんを交換しました。
すごい活躍率なので思い入れがパネェですので記念だと思って。
他のサーヴァントもwikiで一通り見ましたが、清姫ちゃんめちゃくちゃカワイイですね!!
フランちゃんもかわいいしジャンヌもかわいいしマリーちゃんは美人だし最高ですね!?
感想が書ききれないのでここで終了としますが、もう1枚交換券が貰えるなら速攻でプロトアーサーを交換しに行きます。あれすごくないですか?


#FGO #感想
【FGO】亜種特異点Ⅰ 新宿 の記録

※ネタバレ注意
ページ内では真名バレ防止のため、極力真名を隠す形で表記しています。
AP1/2 キャンペーン中に走り抜けた新宿の記録。
続きを読む

[剣] ランスロット Lv.79 4/1/2 宝具1 凸カレイドサファイア
[槍] クー・フーリン Lv.70 4/4/2 宝具5 凸いつかの夏
[術] エリザベート Lv.79 4/4/4 宝具5 凸ゴールデン捕鯉魚図
[術] アンデルセン Lv.65 5/4/4 宝具5 理想の王聖
[弓] クロエ Lv.71 4/4/4 宝具1 凸日輪の城
[殺] ステンノ様  Lv.80 4/4/4 宝具2 レコードホルダー
[月] BB   Lv.80 1/2/1 宝具5 ショコラティエ
[盾] マシュ Lv.80 10/9/9 凸鋼の鍛錬
[魔術礼装]カルデア戦闘服

1戦につき復活は1回まで
復活して勝てる見込みが無い時は撤退、礼装と編成を再考する
攻略サイトのカンニングなし

  • VS 新宿のライダー
マシュ ステンノ様 フレ酒呑
今回のストーリーではマシュがお休みなので、バトルでもマシュ抜きで行きたかったのですが、戦力的にそんなこと言ってられませんでした。
前座・取り巻きがいなかったので酒呑じゃなくて単体宝具アサシンでよかったかもしれないです。
男性判定出てるのでステンノ様も輝けました。良いライダーですね。

  • VS 新宿のバーサーカー
マシュ 槍ニキ フレジャンヌオルタ / ステンノ様 アンデルセン 清姫
だめでした、結局1コンテ。
新宿のバーサーカーのスキルと宝具を把握してなかったせいでボコボコにされました……
ステンノ様の魅了も通じないし、状態異常耐性高い敵は本当に厄介。

  • VS 新宿のアサシン
マシュ 槍ニキ ハロエリちゃん / ステンノ様 アンデルセン フレ三蔵ちゃん
初っ端にNP消し飛んだ時はリアルにハァ!?って声が出た 許さんぞ!!
一度撤退して、三蔵ちゃんを後列に下がらせて再戦しました。
ステンノ様の魅了で宝具遅らせて、ブレイク後はフレ三蔵ちゃんでフィニッシュ。

  • VS 新宿のアヴェンジャー
マシュ クロエ 剣スロ / ステンノ様 BBちゃん フレジャンヌオルタ
残念1コンテ。
回避が非常に鬱陶しくて中々ダメージ通らないし苦労しました。
無敵貫通があればもっと楽だったなぁ、と思います。
そしてアヴェンジャー宝具に必中ついてるから回避で避けられない悲しみ。
BBちゃんの無敵解除が役立ったので、再戦するならマシュ、BB、マーリンに無敵貫通礼装でしょうか

  • VS 新宿のアヴェンジャー 2回目
マシュ BB フレマーリン / ステンノ様 クロエ 剣スロ
16ターンでクリア!
1人も落ちませんでしたさすがマーリン。

  • VS エミヤオルタ
マシュ 槍ニキ フレスカサハ
201体とかいう数字にビビりましたが、とりあえずエミヤオルタ狙い撃ちでよかったみたいで。

  • VS 新宿のアーチャー
マシュ 槍ニキ フレスカサハ / ステンノ様
宝具封印なのを忘れてQuickアップをかけてしまってもう!もう!
それから、魅了・吸血が効かなくて焦りました。

  • VS 魔神柱 & 新宿のアーチャー
マシュ 槍ニキ フレスカサハ / BB ハロエリちゃん クロエ
1回目は撤退+再考 チャレンジ2回目でクリアー!
宝具が全体じゃなかったので助かりました。
フレスカサハさんの宝具と、BBちゃんのスキルに助けられました。
デバフ(魅了・スタン)効かない人って本当に厄介です

  • VS エニグマ & 新宿のアーチャー
マシュ ハロエリちゃん フレスカサハ / 槍ニキ BB アンデルセン
コンテ無し、ラストターンはアンデルセン単騎でクリア。
毎ターン開始時の「名探偵たちの名推理」が本当に素晴らしい。
せっせと貯めたスターを消し飛ばされたり、せっせと貯めたNPを消し飛ばされたりしても、毎ターンNP+20のお陰で最後まで諦めずクリアできました。

以上、私の新宿の記録でした。
サーヴァント育成が進んだこともあって、7章やEXTRA CCCイベントの時よりもスムーズに攻略できた印象です。思い返せば、雑魚戦やリア王などの中ボス戦には苦戦しなかった。
ボス戦は開幕スキルなどのギミックで苦戦することが多かったです。
貯めたNPを消し飛ばした新宿のアサシン絶対許さない。

感想
続きを読む

今回のお話は個人的に好きです。
わんちゃんの話は小さい頃に聞いたときから本当に悲しい話として心に残っていたのですが、まさかFGOにピンポイントで抉られるとは思いませんでした。
人形系ホラーも映画でトラウマってるので、ここも抉られるとは思いませんでした。
混沌とした新宿に現れた一滴の清涼剤、カヴァスII世。かわいい。
アルトリアオルタさんの衣装と、ジャンヌオルタちゃんの顔芸本当に好きです。

ひたすらアラフィフが誰なのか考えていましたが、ものの見事にわかりませんでした。
そりゃあ、ライトノベルとネット小説以外あんまり読まない私が、彼がどういう人間か知るはずもなかったですね!

次の亜種特異点も楽しみです。亜種特異点のストーリーはライターさんが結構自由に書いているのが特徴だというのをどこかで読んだのでわっくわくドッキドキですね!

そして、ピックアップで新宿のアーチャーとアサシンとアヴェンジャーをゲットしてしまったので育成が追いつかないです! ☆5サーヴァントって種火の量半端ない!!
礼装の方は、理想の王聖がとても良いです。HPが1000も上がるので、耐久度が全然違いますから。

しかしこんなにガチャ結果良くていいのでしょうか。
夏の大本命、水着マルタさんの為に石を貯蔵しているはず……なのですが、いいのでしょうか。


#FGO #感想
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17