父親が古希を迎えたと言うので、一族郎党で長野県の塩尻に行ってきました。
宿は無理を言ってネット友のこうすけさんち(ホテル さつき苑)にとめて頂きました。まぁ、何年ぶりかで兄弟が一同に会することになったんですが、宴はそこそこに、こうすけさんの仕事のはねるのを見計らって、こうすけさんと、弟と深夜1時まで飲んでました^^; こうすけさん、翌日の仕事影響ありませんでしたか?
4日は強風と雨にもかかわらず、母が「ココまで来たら、どっか寄ってくんでしょ?」と圧力…仕方ないので、大王わさび農場(穂高町)まで見学に行き、やっぱり雨風強いので、そこそこにして松本城に向かい、そこで昼食をとり、愛知県内の渋滞が嫌だったので、高山に抜け、東海北陸道で帰ることにしたんですが、やっぱついてないときはとことんみたいで、平湯の手前で停滞(約1時間くらいか)渋滞避けたつもりが、停滞とは…(-_-;)
気を取り直して、ひるがの高原SAで名物の牛乳を飲み気を取り直して、弟を一宮まで送り、その後、渋滞中と表示が出ているのも無視して名神高速道路で帰宅しました。あぁ、久しぶりに長時間運転しました。
これで天気が良かったら、もっとよかったんですがねぇ。
こうすけさん、御迷惑をおかけしました。3日の夜に御質問されました件(滋賀県内の合併)について調べてみましたので、後ほどアップします。