携帯小説 恋空 あおぞら星野夏
- 『あおぞら星野夏』は千葉の高校生にすすめられて、読みました。
- 「恋空」は、草加高校の生徒にすすめられました。
- 『そばにいてよ』は、草加高校の生徒の前略プロフィールのリンクをたどって、見つけました。
どれも、重い内容ですが、是非、高校生、高校の先生に読んでもらいたい本です。 教師は、こういう闇の部分には目をつぶりがちです。見ざるという事です。
小説あおぞら星野 夏
『あおぞら星野 夏』は千葉の高校生の凛さんにすすめられて、読みました。
あおぞらの描かれた封筒と手紙を転勤直前に、もらいました。
お礼に小説あおぞらをプレゼントしました。
あおぞらの描かれた封筒をくれた高校生の書いた詩
青空が無理矢理笑うと
雲がかかって、青色は隠れて見えなくなる
それに安心した青空は、いっぱい、いっぱい泣く
そうすると、雨が降り出す
雲の優しさに気付いた青空はありがとう、と笑ってみせる
途端に雲はひいて青空が見えてくると
虹が出る
雨無しには虹が出ない事を知った青空は
雨を降らす事も必要だと思い知らされた
そして青空は虹にありがとう、と天気雨を降らせた
あおぞら、恋空、そばにいてよ。
たくさんの人に読んでもらいたいです。
あおぞら。偶然と必然 出会いと別れ mixi3/29へ
恋空と小説そばにいてよ
「恋空より、『そばにいてよ』の方が、数倍いいと思います。」
「先生、恋空も、いいですよ。」
「恋空は、ネットで読んだんだけど、つまらないから、途中で、やめた。」
「先生、その後が、恋空のいいところなんですよ。」
恋空は本になったみたいなので、読んでみるか。
映画 恋空
映画 恋空の主題歌ミスチルの旅立ちの唄がトイズファクトリーから2007年10月31日に発売されます。
小説そばにいてよ のHP
そばにいてよ の解説と「感想をお願いします」を読んでください。
あなたには大切なものがありますか。
なぜ人は生きてるの?
愛ってあるの?
その答えは見つけましたか。今、病んでる人や悩んでる人のパートナーになればと思い書きました。
内容は読んでると気持ち悪くなるくらいエグいところもあります。
それは世の中の闇を隠さず書いたからです。
その実在する闇から目を背けないことで、アナタなりの『答え』見つけてください。
主人公は高校生。
二度目に読んだ時も泣いちゃいました。
こういう悲しい事をなくすのは、大人の責任です。
教師や大人は、こういう闇の部分には目をつぶりがちです。
それじゃぁ、だめですよ。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。