-->
++Pastel Memo++
[HOMEに戻る] [使い方] [キーワード検索] [過去ログ]

Applet Choice
Canvas Size (50‐900)
×横
Name
Pass

Animation


[No.855] 僕/妻行ってきました。 2011年01月29日
投稿した人⇒ あい

281 * 436 / 35290byte(.jpg)

1回目より色々考えれたー。
初見はどうしても物語について行くのが限界だ。
しゃども前回より早めに泣けたみたい。
泣けたシーンが看板→ロボットになったらしい(って何のコトか分からないな・汗)
でも、同じシーンで泣いてた人がいたので負けたって言ってた。
年齢を重ねるごとに涙もろくなるって言うけど、わたし全然逆!
日に日に、クールになって何見ても感動しなくなった(ショック)
あ、僕/妻が感動できない作品って言う意味じゃないよ、念の為
でも、決して超絶感動もの、お涙頂戴ものだけではないのは確か。
ファンタジーとリアルが融合した、とても不思議な物語。
観る人を選ぶとは思うけど、僕/妻は優しく温かい良作だと思う。

場内が明るくなった時、おじさんがフェイスタオルで
涙を拭いてたのが印象的だった。本当に優しい気持ちになれるんだよ〜。
だが、わたしの隣に座っていたオヤジは最低。
お嫁さんに連れられてきたみたいだけど、退屈そうにため息つくわ
ごそごそ動くし、帰れってカンジだった。蹴りいれたくなった。
さすが文化が育たない街だ(自分もそこの住人だけど・苦笑)

2回目行った後に、またしても確認しなくてはいけないシーンが発覚!
これは3回目に行くしか…でも、お茶の間ファンレベルって
何回行けばイイのかな(苦笑)わたしレベルじゃ週イチくらいかなあ
でも今度の土日は行かないよ。寒いから(汗)


お名前
E-mail
Pass URL



[No.853] 滅多に更新しないから行ってなかったんだが… 2011年01月22日
文章書いた人⇒ あい

ベルセルクのツに久々行ってビックリした。
桜塚やっくん氏がグリのコスプレして
「あらびき団」に出てたなんて知らなかったーー。
そもそも、あらびき団は見てないよ。
神都はしらんが、こっちの田舎は「ぷっすま」と時間帯かぶってるし
わたしは長年「ぷっすま」観てるからさ〜

一応、桜塚やっくん氏のブログを見てきたけど
冬のコミケでグリのコスプレしてたみたい。
で、肝心のグリは…うーん画像が小さいからハッキリは言えないけど
まあまあかな(何かエラソーでゴメン)
それ以上にグリを知らない人のコメにビミョーな気持ちになった(苦笑)

どうしてもリアルグリは外人さん(しかも女性)の
イメージあるからね(勝手なシュミ)
でも、以前見た外人さんのグリのコスプレよりも全然良かったよ(笑)
だって、その人ゴツかったから(苦笑)

でも以前ニコ動で見たグリが美人で最高だった。
グリって日本じゃあまり人気ないけど、イタリアとか行ったら人気あるよね(多分)
グリを嫁にする為には、イタリアの人とキャットファイトだな(笑)


[Res.1] > 七 11/01/23(日) 01:22
こんばんは。18日のあらびき団は見たのに、その前週分っだのねー。番組HPの1/11分写真館見ました?一枚だけだけど少し大きく見れますよ。甲冑を作ったのが円谷プロってのが何となく面白いと思いました。
ところで最近刑事ものがお好きだとか?!先週から始まったドラマ『デカわんこ』なんかどうでしょう〜?わたし今期ドラマのお気に入り決定ですv

[Res.2] > あい 11/01/24(月) 21:13
>七さん
何故かあらびき団のHPが、中途半端にしか見れないんですよー><、
IEには対応してないのかなあ(今度しゃどに見せてもらいます)
あの甲冑って円谷プロが作ったのですか?すごく高そう!

デカワンコは観たコトないです。明るくて楽しいカンジなのかな?
土曜の夜はTVは観てないのですが、時間があけば観てみようかと思います。
(途中参加ダイジョブかな;)

お名前
E-mail
Pass URL



[No.852] パチモン(写真提供:しゃど) 2011年01月22日
投稿した人⇒ あい

295 * 221 / 38167byte(.jpg)

ピカチュウに見えなくもないタイヤキ(?)
外側バリバリ(パリパリではなくバリバリ)味は忘れた(苦笑)
まあ、不味くはなかったと思う。

ポケモンといえば、今のBWってなんかイヤ〜〜
タケシが出ないし、ロケット団もシリアスだし
デントは何か違う…タケシカムバーーック
2月にタケシが出る話があるらしいからそれには期待。
タケシの人気って高かったのに、ガッカリしてる人っていないのかなあ

って、自分そんなタケシのファンでもなんでもないんだけどね
ながーーく見てきたもので、やっぱり寂しいなって思ってるのかな。
いい加減、卒業の時期かもしれぬ(笑)


お名前
E-mail
Pass URL



[No.851] 夢見た 2011年01月22日
文章書いた人⇒ あい

なにやら、わたしが絵を描いて人に見せてたんだけど

その1『次、頑張ったらいいよ』
その2『実力が無いなら努力しなさい』

って言われた。そのあと部屋に戻って声あげて泣いた


なんだそりゃ?腹立つな(笑)確かに絵はヘタかもしれんが
夢の中でまでそんなコト言われなくてはいけないなんてさー
(その1、その2はオフでちゃんとそばにいる人達)
残念、もう絵なんか描いてねーよ!
悔しいので忘れないように日記に書いてみた。


で、朝から嫌な夢見たので、今日は映画には行かない(☆`Д´)
…と、言うより映画館に通う軍資金も無くなってきた…。
欲しいものだらけ、でも手に入れても嬉しくないのね。


お名前
E-mail
Pass URL



[No.850] 「僕/妻」行って来た(パンフ画像ヤバいかも・滝汗) 2011年01月17日
投稿した人⇒ あい

249 * 354 / 26392byte(.jpg)

土曜日…雪降ってた(苦笑)知らない人は、可哀想で泣ける映画みたいな内容って
思ってるかもだけど、本質はそこには無いと思う。確かに切なくて泣けるシーンもあるけど
それ以上に、優しい気持ちが満ちてくるそんな内容だったよ(心の洗濯にピッタリだ)
とにかく夫婦がすごく可愛いくて微笑ましい。
途中でクスクスって笑い声も聞こえたし、でもとあるシーンで、急に鼻風邪をひいた人が
たくさん増えたりも(汗)今更だけど、朔太郎の中の人はすごく良い役者さんだよね。
表情がすごく惹き付けられる、しゃどは彼の声と表情は反則だと言う←泣かされるから(笑)

僕シリーズを見たコトある人は分かると思うけど、現実のシーンはわりと淡々と
静かに描かれてる(演出過多ではないという意味)
でもファンタジーのシーン(主人公の朔太郎がSF作家で空想癖あり)が
不思議なテイストで作品内に散りばめられていて(妻の為に書いた小説を一部映像化)
ファンタジーシーンは好みが分かれるかもしれないけど、わたしは好きだった。
と、言うかファンタジーシーンが無ければ、ラストシーンがポカーンとなる。
わたしはラストシーンの映像が好き。他も好き。いっぱい好き。全部好き(笑)

ただの泣ける映画とは全然違う気がする。静かにゆっくりと心に温かさが染み渡る作品。
やっぱ自分にはドカバキガス映画よりこいうのが好みなんだなーって思った。
映像もすごく綺麗なシーンが多いし、見終わった後なんだか余韻が残ってしまって
良い意味でモヤモヤする。

しゃどは、予想通りよく泣いた(苦笑)わたしは予想通り泣いてない(苦笑)
しゃど曰く『1回目よりそれ以降に観た時の方が細部に気付く分、いっそう泣ける』らしい。
ネタバレしてるから泣けないじゃんって思ってたわたしは目からウロコ。
…やっぱモヤモヤする(笑)

…ので、また今週末観に行ってくるわ(笑)


相棒のパンフも買えた。でも最初ホッ○ペッパーや求人情報のような冊子に見えたので
これはパンフじゃないだろう〜って思ってなかなか売り場に近づけなかった(笑)
わざとそういうデザインだったのには驚いたけど(まんまと騙された・笑)
その中に載っていたグッズの手錠ストラップ(800円)が欲しいなーって思ったんだけど
ストラップ+送料と代引き手数料併せて1640円って、ストラップより送料が高いですやん(怒)
でも欲しいなぁ


お名前
E-mail
Pass URL





ダイレクト移動: [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
記事No Res Pass

- Pallet Town | Shi-dow -