========================
戦闘判定簡易メモ(僧侶系)
========================
職業特性(TP消費は0、技能封印も受けない)
========================
(封傷の法/HP回復:味単<3以上で+1>

(解除判定/解除ボーナス補正+1:自<×××○○◎>

(判定結果×:解除失敗!状態異常効果を継続)
(判定結果○:解除成功!状態異常効果を受けた後に解除)
(判定結果◎:即時解除成功!状態異常効果を一切受けず解除)
========================
レベル1技能(TPを2消費して技能を使用する)
========================
(癒身の法/HP回復:味単<3以上で+2>

(浄化の法/状態異常解除:味単<3以上で成功>
(浄化の法/不浄な存在対象:1-3単<3以上で3D>

(祝福/ダイス+1付与:味列<3以上で成功>
(祝福成功:ダイス+1効果:次回アクション時にダイス+1補正/発動後に自動解除)

(聖霊の盾/シールド付与:味列<4以上で成功>
↓シールドのついた状態で敵が攻撃した時
(シールド消費/ダメージを無効化)
(シールド消費/ダメージとそれに伴う状態異常効果を無効化)
★状態異常のみの技能は無効化できない。アーマーと同時ストック不可能(上書きされる)

(封言の法/TPダメージ+技能不能付与:1-3単<3以上で2D>

(技能不能成功:対象は解除判定に成功するまでLV1-2の技能使用不可)

(神の威光/ダイス-1付与:1-3全<対象とダイス勝負>

(神の威光成功!:対象者はダイス補正-1/この状態異常は発動後に自動解除)
★同値であった場合は仕掛けた方の勝利/対象者は技能の効果を受ける。

(聖者の怒り/HPTPダメージ:1単<3以上で1D/6で2D>
========================
レベル2技能(TPを4消費して技能を使用する)
========================
(救世の法/HP回復:味全<3以上+1/5以上+2>

(縛鎖の法/呪縛:1-3単<3以上で成功/5以上で+次回行動不能付与>
(縛鎖の法効果!5以上で成功のため+次回行動不能付与!)
★行動不能が+付与された場合、呪縛の解除は行動不能が発動した後になる。

(聖刻の護り/TPダメージ:1-3全<1以上でD1/3以上で2D/5以上で3D>
========================


【冒険者のための複写紙/文字と数字版】
  • 基本覚書
  • 戦闘の流れ
  • 状態異常/解除
  • 補助効果
  • イニシ+基本行動
  • 能力特性
  • 戦士系
  • 魔法使い系
  • ⇒僧侶系
  • 盗賊系
  • 精霊使い系
  • 弓使い系
  • 《PC戦闘用技能テンプレ》

  • ★ATデフォルト表記版