
現役行政書士が熱血指導する
行政書士試験受験講座
4月から基礎講座を開講,時間拡大
錦糸町、川口の首都圏2駅前教室で
令和4年度の行政書士試験の結果が1月25日に発表され、
合格率は12.13%で6年連続10%越えとなりました。資格予備
校などの講評によると、難易度は「ほぼ例年並み」だったよう
です。
そこで令和5年度の対応ですが、よみうりカルチャー(読売・
日本TV文化センター)は5年度受験予定者を対象に行政書士
試験受験講座を開講します。
よみうりカルチャーは東京・錦糸町、埼玉県川口の各駅前
の2教室で長年にわたり、行政書士試験合格をめざす講座を
開講してきました。同講座は3期7カ月コースで構成され、
4~6月に基礎講座、7~9月に実践講座、10月に直前対策
講座というスケジュールです。
講義時間は昨年まで毎週1回2時間でしたが、新年度からは
毎週1回3時間に拡大、受講生の理解を深めるとともに、合格
者の増加を目指します。
初挑戦の法律初学者や自宅学習者、あるいは受験経験の
あるリベンジ組も、よみカルの受験講座に参加することで、
合格を自分のものにすることができるでことでしょう。
講座では実際に半年足らずの自学自習で行政書士試験に
合格、現在開業中の講師(元立命館大学講師=下記「語呂
合わせ暗記法」の著者)が親切丁寧に指導して、合格への
ノウハウを伝授します(下記掲載の体験記を参照)。
授業内容・レベルは両教室ともほぼ同じ。週1回の開講で、
授業料等はリーズナブル。2教室ともJR駅前ビル内という
交通至便の立地です。入会希望者は下記問い合わせ先に
電話するとともに3月の無料説明会にご参加ください。
首都圏の教室案内
よみうりカルチャー錦糸町
(↑ここをクリック )
JR錦糸町駅南口駅ビル「テルミナ」6階
電話03-5625-2131(問い合わせ受付)
講義は毎週火曜午後6時30分~9時30分開講。
無料説明会は3月28日(火)午後6:30~7:30
(上記受付に電話で予約の上、ご参加を)
よみうりカルチャー川口
(↑ここをクリック )
JR京浜東北線川口駅西口前「リプレ2番街」4階
電話048-255-3085(問い合わせ受付)
講義は毎週土曜の午後1時~4時開講。
無料説明会は3月25日(土)午後1:00~2:00
(上記受付に電話で予約の上、ご参加を)
受講生の合格体験記 (←ここをクリック)
合格するには合格するだけの理由があり、不合格には
不合格の理由がある。よみうりカルチャーで学習し、これ
までに合格を勝ち得た先輩たちの汗と涙の体験記。
令和4年度試験合格者の体験記を
アップしました。
講師の受験体験記(←ここをクリック)
十数年前のこと、恥ずかしながら初公開。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↑この表紙をクリックすると、Amazonの
「2022年国試験対応版」の内容がが見られます。
「国試で威力を発揮!!」と受験者に評判
2022年受験用に待望の3訂版を発行
電子版・書籍版とも発売開始。
「これであなたも合格できる!
法令改正 2022年国試対応版
行政書士試験
語呂合わせ暗記法」
上掲表紙をクリック、AmazonKindleのページに飛んで
まずは無料の試し読みを。Amazon Kindle(電子版)900円、
POD(書籍)は1320円(消費税込み)でAmazonから発売。
高評価の読者レビューが続々。Amazon売れ筋ランキング
(法律関連の資格・検定部門)で上位を維持しています。
<続々と寄せられる読者の声>
・行政書士試験に2回失敗し、3度目の昨年、本書を手にし、著者の
指導する勉強法を実践しました。苦しい時期もありましたが、1月の
発表で合格することができました。合格は間違いなく本書のおかげ
です。本当にありがとうございました。 (50代、会社員さん)
・覚えやすい語呂合わせと、試験対策のポイントがセットになって
コンパクトにまとまっていたので、とても分かりやすく良かったです。
(カスタマーさん)
・このテキストが他と違う点は実際に筆者が行い、一発合格した勉強法
をまとめている点です。 (milkloveさん)
・レビューがよかったので購入しました。法改正になった個所は
〇の中に改というマークが記載されており、分かるようになって
います。これで勉強したいと思います。 (ホワイトさん)
さあ、難関を突破して、あなたも
行政書士になりましょう!

 
メールでのお問い合わせ、ご相談はこちらから。
電話は 03-5827-7015 (10:00~17:00)
携帯 090-2470-0382 (常時対応)
)
|